「700~900m 1~3km 5時間以上。サーマルタイム40分ほど」
天気晴れ、10時半関西からのビジターさん2人と河原で合流し、サブランを案内し た後テイクオフに上がるとすでに、南東系を中心に東や南の風2~6mが入りソアリン グできる条件になっていた。11時半に2人テイクオフし、ゲイン100mほどで稜線 周辺のリッジ的ソアリングが始まる。エッジでサーマルソアリングをしようと、準備を していると、家にヘルッメットやバリオなど小物一式を忘れていることに気づき、家ま で車でとりに帰ることにする。スタートでつまづく日は、だいたい良くないことが起こる。
TOの風・・・11時頃~2時頃 晴れ 南東系を中心に東や南 3~8mか 2時過ぎ~3時半頃 薄晴れ 南系を中心に南西も混ざる 2~6m 3時半頃~4時頃 晴れ 急に南東から東の風に変わる 3~6m 4時以降 晴れ 南東系の風 4~8mとやや強くなる エリア空域の風 11時頃~2時頃 南東~東 3~6m 高度500m少々 リッジソアリング 2時過ぎ~3時頃 南~南西 4~7m 高度700~900m サーマル発生 3時過ぎ~4時前 急変し南東~東 4~7m 高度少しゲイン リッジソアリング
ソアリングできた時間帯・・・11時前~4時以上(5時間以上 中だるみなし) 高度・・・40分ほどのサーマルタイムで700~900m サーマル2~3本発生 アウト&リターン・・・1~3km グランドサーマルはなかったようで、誰もつなげない。 フライトの様子 リッジ・サーマルソアリングの他、ローリングやスパイラル練習、サットからタ ンブリングのアクロ練習、1m以下の誤差でのフライトラインの微調整やピーク2 の追尾フライト、トップランの練習とトップラン数人。
フライヤー・・・パラのみ15人位(ビジター10人位 愛媛 関西) アクシデント・・・なし
◆『 超高難度ワガ・・・空想に終わる 』 本格的なワガは、テイクオフ全面(平面東西40m×南北20m 斜面を含めると 東西50m×南北30m)を使うため、誰もいないか又は全員が休憩している時間帯 でしか練習できない。高岡は、3時以降は南西の風が7~8割のため3割位のワガ練 習しかできないが、南東の風4~8m位だと8割以上のワガのバリエーションの練習 ができる。今日は、4時からその条件ができ上がっていた。しかもカメラマンとビデ オがあり、高度なワガ動画の公開や自分のワガを客観的に分析できるチャンスがあ ったが、体調不良のため実現できず。 今日の条件だと、ブランコ(定位置ピッチング)や振り子(定位置ローリング)の いい練習ができたはずで、その中にハンドタッチやハンドスライドを混ぜることも可 能だったはず。何が空想に終わったかというと、まだ一度も練習をしたことのない技 「ブランコや振り子からハンドタッチ後曲線的にスライドさせる技=題して、 【 ブランコウエーブ・振り子ウエーブ 】」 この技は、特別な風と超特殊な技術が完全に調和がとれたときのみ実現できる幻の 技ではないかと考えているので、今日そのチャンスが訪れていながら練習できなかっ たことが非常に残念だった。 次のチャンスはいつ訪れるのだろう?
良くないこと その2・・・清滝寺までの道で、3回大きな渋滞に巻き込まれ、交通整理。
● そろそろタンデムでのバーチカルスピンやサットを解禁したいと考えているのだが、 誰がパッセンジャーになってくれるだろうか? こういうことは、やっぱりSYさんあたりをだましてのせてみようか!?(笑)
|