「雲底1100~800mへ 3~5km 約5時間 まずまずのサーマル」
旅から帰り、2週間ぶりのフライト。
午後1時半頃、TOに着く直前、1羽のコジュウケイがコンクリート舗装を横切った。年間数回しか起こらない珍しいことが起こると、第2・第3の珍しいことが起こることがよくある。久しぶりのフライトなので、悪いことが自分に起こるかもしれないとちょっと慎重な気持ちになってテイクオフに上がると、さっそく14年間で2回目のビジターによるアクシデントが起こっていた。
TOの風・・・2時以降 晴れのち曇り 南に南西が絡む不安定な風 2~5m エリアの風・・・南南西 3~5m ソアリングできた時間帯・・・11時頃~4時 約5時間 中だるみなし 高度・・・12時頃の雲底は1100m位だったが、徐々に下がり3時頃には800m位に なっていた。 アウト&リターン・・・TOから3~5km? 仁淀川大橋 春野町 松尾山など サーマル 2時頃までは、エリア全体的に発生していたようだが、その後は、石土の森や特に 田原工業・アマサキ・清滝LD・松尾八幡宮など東にサーマルの積雲が集中し、15~ 20分周期位で雲底800~950mサーマルが発生し、4~5人がそのサーマルを 利用し、南に距離を伸ばしていた。 私も2回雲底をゲットし、仁淀川を渡って春野町を目指したが、グライダーがオメガ7 のため、天王ニュータウンの南5kmまでだった。
眠くなったので、続きはまた明日。
|