2014 08月 12日

「雲底600のち400m 3時40分からりリッジソアリング約2時間


12時から3時の天気予報は、晴れ・曇り・曇りのち晴れ・晴れのち曇り・曇り時々晴れ、風向・風速南南東~南東2~5mなど色々出ていた。まあまあ飛べるだろうと思っていたが、結果は、午前中晴れていたものの昼前から曇り、昼過ぎの風は、東のサイド的な風1~4mに時々南東が絡み出てもぶっ飛びぎみなためテイクオフでグラハンをしながら風が南系に変わるのを待つ。一時ポツポツ雨も落ちる。
 2時半、わずかに南東系の風が多くなったタイミングで私と若さんがテイクオフしたものの、だらだら下がり5~10本のぶっ飛び。その後もう一人のビジターもぶっ飛び。
 3時40分、南東系の風が多くなり、アーチックが出て東でリッジソアリングできることが分り、みなさん、次々テイクオフし始めた。

TOの風・・・12時~2時40分 曇り 東のサイド風 1~4m
       3時40分~6時頃 曇りたまに晴れ 南東のち南 2~4m
        雲底600m位だったが、時間とともに下がり始め、5時頃には
       450m、6時頃は400mになりTOが雲に包まれ始める。

ソアリングできた時間帯・・・3時40分~6時頃 約2時間

  リッジト2人とパラが30分から約2時間の稜線周辺のソアリング。
 確実なソアリングができないと考え、飛ばなかった人も数人いた。

高度・・・雲底600mのち400m

フライヤー・・・11人(ハング数人 クラブ員3人 ビジター8人?)

アクシデント・・・なし。
          だったが、パンク1件あり。 2日連続だ。
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除