「曇りのち晴れ1000m 3時間 サーマル&リッジ」
午前中雲の多い薄晴れだったが、11時頃から晴れ始めこれならそこそこのソアリングになるだろうと期待して、11時過ぎタンデムで操作体験希望のパッセンジャーと清滝LDで合流し、11時半頃TOの上がるとトンビが4~5羽TOや石土の森の前でリッジやサーマルソアリングしており、北の吹き流しは止まったままだったが南の吹き流しには1~2mの弱いブローが連続的に入っていた。パッセンジャーが2時までしか時間がなかったので、タンデムを先にするつもりで風がもう少し強くなるのを期待して待っていると、西の空から曇り始め、12時を過ぎると広範囲の空が曇り、いつ晴れるかめどがたたなくなったため、私は、テントの下の休憩場所で横になって目を閉じて考え事をすることにした。 今日は、私が住んでいるところの年2回の粗大ゴミの日だったため、早起きして2時間以上、過去のあまり思い出したくない遺物と不要なものを整理し、記憶と不要物を大量に捨てたので非常に疲れていた。
ビジターのSさんの行いが良かったようで、20分もすると急に晴れ始め、瞬く間に空一面が青空になり、トンビは大きなサーマルをヒットして上昇し、TOにもアゲンストの風が徐々に入り始めた。急いでパッセンジャーに説明しながら2人でタンデムを準備し、1時過ぎテイクオフした。
TOの風・・・1時頃~4時過ぎ 正面に南東や東の風が不規則に吹きぬけ、後半は 南西系の風が多くなった。 1~5m ソアリングできた時間帯・・・11時頃から30分と1時頃~4時過ぎ 約3時間 高度・・・いい時は1000m位 これ以上のサーマルが出ていた可能性は高い アウト&リターン・・・TOから2~3kmか サーマル・・・基本的に穏やか +1~2m/sが中心だが、+3~5mもあり タンデム・・・1時10分~1時40分 約30分 操作10分弱 フライヤー・・・6人(ハング2人 ビジター4人) アクシデント・・・なし
|