「晴れのち曇りだがアゲンストは吹き続けた。500m前後 2~4時間 風向の変化大きい」
12時頃高速下で待ち合わせしたところ、車が1列並びその入り口で、3人の女性が88か所を巡礼するお遍路さんにお茶のお接待をしていた。そこに車を止めることができないため、清滝LDに駐車し、12時半頃TOに上がると正面1~3mアゲンストが入っていた。初級機のテーマでテイクオフしようとすると、風向きが南東から東のサイド風に変わっていたが、晴れているためサーマルはありそうだったのでテイクオフすることにした。
TOの風 11時半頃~2時頃 晴れ 正面に南東や東が多く絡み、一時的に北東のホロも入った 1~5m 2時頃~4時頃 曇り 急に南西に変わりのち西南西のサイド風なった。風の強 さも一時的に弱ったりもした。 1~5m ソアリングできた時間帯・・・11時半頃~4時頃 2~4時間ソアリング可能 高度・・・長く飛んでいた人が少なかったため、本当の高度が分らないが、500m 前後が多かった。 ソアリングの様子 15分位からトップランを繰り返しながらのべ2時間位。3人トップランで車自己回収。 私は、プロデザインのテーマをグラハンテストしたところ、自立安定度が良くない。ブレークを引きこんでフルストールテストをすると、失速しやすい。中古で90時間のフライト+60時間のグラハンと仮定して、150時間でこれだけ劣化したとすると劣化しすぎだ。もう少し詳しく調べてみないと結論をだせないが、あまり良くない。練習生のファーストグライダーとしては、難しいだろう。 次にUPの初級機カンテガXCをグラハンすると、DHV1~2の安定度があり、グラハンフルストールに対しても十分粘りがある。飛んでAストを大小5本テストしたが、リッジホイルの効果が高く、くしゃくしゃにもなりにくく、回復も早く、極端なシュートもなかった。いい初級機だ。若い練習生のファーストグライダーとしても十分使える。
フライヤー・・・4人 アクシデント・・・なし
|