2009年1月4日 (Sun)

高岡の風

快晴(高気圧に覆われ積雲できず)
西北西の無風~弱風のホロのち、2時頃から西南西0.5~3m

ソアリングできる時間帯 12時~4時半(4時間)
ただし、12時前後にテイクオフできた数人のフライヤーのみソアリング
その後、2時までホロのためテイクオフできず
最高高度 1400m
ソアリング範囲 6~7kmのアウトアンドリターン,太平洋に10kmのミニクロカン
フライヤー 15人位
アクシデント なし(葉っぱすりすりのスタ沈ギリギリが少々)

天気予報では、12時頃から南系の風2~3mになっていたが、
2時間ずれていた。

久しぶりに、1400mからの景色を眺める。
2時に、ホロが止まって最初の南風でテイクオフし、TO周辺を
500mの高度で10分ほどうろうろしていると、焼け跡前で、2機がサーマルをヒットして上げ始める。
遅れて入ったサーマルではあまり上げれないことが多いので、TO西のサーマルを待つか、
移動するか迷ったが、結局移動することにし、100~200m遅れてセンタリングを開始する。
いつものようにサージ法とベストヘディングを組み合わせてコアに近づき、順調に上昇。
マックスリフト +5.1m
サーマルから1度もはづれることなく、1000mゲイン。
先に上昇しているグライダーがあると、サーマルの立体予測がし易くなる。
西の風だったので、自宅がある東の天王ニュータウンの方に流す。
高度が落ちないか・繋ぎができれば、桂浜に行ってみようかとも考えて流し始めたが、
荒倉トンネルの手前で900mを切ったので土佐市に戻ることにした。
2時半、お寺のサーマルで900mまで上昇し、グランドに出た後、
南はハゲ川で断念し、ピッチング・ローリング練習の後3時20分トップラン。
その後、グライダーをアバックスRSからオメガ5に変えてワガの練習を20分。
ほどなく風が弱ったので河原に移動しスパイラルランの練習をして、本日終了

2009-01-04 17:29 in パラグライダー #

2009年1月3日 (Sat)

北峯・王越(讃岐)の風

少し晴れ 12時過ぎからエリア内ズーと曇り
12時~1時頃 北西のアゲンスト1~2m TO前は北風
海のタンカー3隻は北向き 発電所の煙は北西
数人ダミーでフライトし、緩やかにぶっ飛ぶ人、30分以上粘る人
1時~1時半 微風~無風・ホロ
アゲンストが2~4m入っていた裏の王越に10数人移動し
1人だけテイクオフ。その後王越も無風・ホロになる

1時半~2時半頃 北西1~4mのアゲンスト
20数機、1km程のリッジ帯でソアリング
前も後ろも右も左も、グライダーだらけ
ブーメランスポーツでコロちゃんをしばらく追尾フライト
   
2時40分ごろから、弱風になり、ギリギリソアリングと 緩やかなぶっ飛び 
3時半頃から 無風・ホロになり、本日終了。
天気予報(北西3~4m 晴れと曇り)ほど、いいコンデションにはならなかった。残念!

フライヤー 30人位(ビジター関西方面から多数)
アクシデント ミニスタ沈1件


2009-01-03 17:23 in パラグライダー #

2008年12月28日 (Sun)

12/28(日)斗賀野と高岡の風

(斗賀野)
晴れ 9時~9時50分北風のアゲンスト 1~3m
TOのみの風で、下から吹きあがってくる風ではなかったので、ソアリングできず ぶっ飛び 2本
 
11時頃、海風の影響でアゲンストが止まり、無風・微風。
11時過ぎ、B級練習生、スタ沈
枝打ちしていない15m位のヒノキの植林
回収40分・・・久しぶりにお猿になる
12時 南のホロ 2~3m

大騒動・・・反省
単なるスタ沈だったが、「パラが公園に墜落した」との
住民の誤報でヘリやパトカー数台がサイレンを鳴らして駆けつける騒ぎとなった。
若い警察官からは、「もうここで飛ぶな!」と激怒される。
その後、消防署や警察署に事情の説明や謝りに行く。
事情を説明すると、笑って許してくれた。

スタ沈を、私たちは軽い感覚でとらえたが、このとき
警察と消防に連絡しておけばよかったと、後悔する。
(軽率なミスが重なって、高岡への移動が遅くなる。
予定では、1時から高岡で2時間以上ソアリングするつもりだったのだが、残念、無念。)

フライヤー14人

(高岡)
晴れ 南系の風 3~5m?
ソアリングできる時間帯 12時~4時半(4時間位)
最高高度 1000m強
マックスリフト +7mが出たとのこと・・・ 珍しい!
フライヤー 20数人
  
ゼロパラ組みのソアリング時間帯は、3時~4時半で、
5分~50分程の非常に短いソアリング時間になってしまった。
それでも、600m位(ゲイン200m)上がった人もいた。
2008-12-28 07:34 in パラグライダー #

Page 176/215: « 172 173 174 175 176 177 178 179 180 »