2014年12月19日 (Fri)

「また晴れのち速い曇り  1回500~600m 10分~30分のソアリングを繰り返す」

朝からピカピカの天気、天気予報もすべて午後12時~3時の予報が南系2~4mとなりソアリングの期待が高まる。2~3時間は安定してリッジソアリングも出来るだろうと思って、午前中トグルの改良等の作業をし、ワガ用のフック・ソアリング用のカンテガXC・サーマルソアリング用のタックチックの3機を積み込み、講習生も年末でそれぞれ予定ができてフライトできないということだったので、自分のフライトに集中するつもりで準備をした。初級のサーカス的グラハン&ワガの練習用として、ホームセンターで買ってきたアイテムと休憩時間中に作業をするためチェーンソーも積み込みこんだ。
 12時前TOに上がると、北西のホロ0.3~3mで北の吹き流しが弱い周期的な揺れを繰り返していた。高知の風予報等では、11時頃からアゲンストが入っているはずだったが、なぜだろう??? 20分ほど様子を見ていると時々南1~3mのブローが東の吹き流しに当たりサーマルソアリングができそうな雰囲気になってきた。
 12時半頃南~南東のアゲンスト1~4mに変わり、いつでもテイクオフできるようになったが、西の空には薄い雲が広がり始め、曇るのではないかと心配もしていたが、悪い方に当たり曇ってしまった。ガックリ!

TOの風
 12ぎ半頃まで   晴れ  北西の弱いホロ 0.3~3m テイクオフできない
 12半頃~1時半頃 晴れのち曇り気味 正面~南東・東 1~4m 高度500m
 1時半~3時頃   曇り  正面~東 1~3m ソアリングやぶっ飛び
 3時頃から     曇り ホロも入り始め 車を回収して解散
ソアリングできた時間帯
  12時半頃~3時頃だが、リフト弱く連続ソアリングは最大で多分1時間位が限界
 だったと思われるが、2列ラインや技術によっては、それ以上ソアリングできたかも
 しれない。
ソアリングの様子
  10分から30分ほどのソアリングで、清滝寺の東のフタコブラクダ山で10分以
 上粘るトランゴXCやトップランをした人も2人。晴れているときは、高度500m
 ~600m位の小さなサーマルも1~2回発生していた。
フライヤー・・・8人(ビジター2人)
アクシデント・・・なし

ニュース
 紀の川のバリバリ試乗会は、強風のため一部の小さいグライダーだけソアリングできたようだが、試乗はできなかったとのこと。
 ことしのグライダーの特徴は、グライダー全体がシャークノーズになったことと、ひとまわり小さいグライダーで10m前後の強風でもある程度安全にソアリングできるグライダーが登場してきたこと。
 例えば、ライトクラウドのグース(19㎡実アスペクト4.7 総重量70~90kg)
2014-12-19 19:33 in パラグライダー #

2014年12月15日 (Mon)

「晴れのち曇りだがアゲンストは吹き続けた。500m前後 2~4時間 風向の変化大きい」

12時頃高速下で待ち合わせしたところ、車が1列並びその入り口で、3人の女性が88か所を巡礼するお遍路さんにお茶のお接待をしていた。そこに車を止めることができないため、清滝LDに駐車し、12時半頃TOに上がると正面1~3mアゲンストが入っていた。初級機のテーマでテイクオフしようとすると、風向きが南東から東のサイド風に変わっていたが、晴れているためサーマルはありそうだったのでテイクオフすることにした。

TOの風
 11時半頃~2時頃 晴れ 正面に南東や東が多く絡み、一時的に北東のホロも入った
              1~5m
 2時頃~4時頃   曇り 急に南西に変わりのち西南西のサイド風なった。風の強
              さも一時的に弱ったりもした。 1~5m
ソアリングできた時間帯・・・11時半頃~4時頃 2~4時間ソアリング可能
高度・・・長く飛んでいた人が少なかったため、本当の高度が分らないが、500m
     前後が多かった。
ソアリングの様子
 15分位からトップランを繰り返しながらのべ2時間位。3人トップランで車自己回収。
 
 私は、プロデザインのテーマをグラハンテストしたところ、自立安定度が良くない。ブレークを引きこんでフルストールテストをすると、失速しやすい。中古で90時間のフライト+60時間のグラハンと仮定して、150時間でこれだけ劣化したとすると劣化しすぎだ。もう少し詳しく調べてみないと結論をだせないが、あまり良くない。練習生のファーストグライダーとしては、難しいだろう。
 次にUPの初級機カンテガXCをグラハンすると、DHV1~2の安定度があり、グラハンフルストールに対しても十分粘りがある。飛んでAストを大小5本テストしたが、リッジホイルの効果が高く、くしゃくしゃにもなりにくく、回復も早く、極端なシュートもなかった。いい初級機だ。若い練習生のファーストグライダーとしても十分使える。

フライヤー・・・4人
アクシデント・・・なし
2014-12-15 19:31 in パラグライダー #

2014年12月10日 (Wed)

「晴れのち曇り 500~800m? 2~3時間 稜線周辺のソアリング」 

1
2014-12-10 19:28 in パラグライダー #

Page 7/215: « 3 4 5 6 7 8 9 10 11 »