2008年7月19日 (Sat)

7/19(土)高岡の風

晴れ 積雲あり 東南東のち南のち東南東 2~5m
ソアリングできる時間帯 11時~5時(6時間)
雲で太陽が隠れたり、東のサイドホロのため、数回中だるみ
11時の前半は1400m上昇し7km(荒倉トンネル)の
アウトアンドリターンをしたフライヤーも
雲低は900~1000m位か
1時半~2時半頃、800~1000mをソアリングするフライヤー多数
2時12分 ジェット旅客機通過
フライヤー 30人位(ハング6人 ビジター10人位 讃岐3人)
アクシデントなし
2008-07-19 16:56 in パラグライダー #

2008年7月13日 (Sun)

7/13(日)高岡の風

晴れ 積雲少々 南東~南系2~5m 
ソアリングできる時間帯 11時~5時半(6時間以上)
高度 700~800m
フライヤー 20数人(ビジター 讃岐から5人)
ハングのハマダさん、3年ぶりのフライトだとのこと

午前中、サブラン・途中の道・テイクオフの草刈り。
山Vさんも、草刈りにゲスト参加。
午後、SYさんやカラスさん達とTOで合流しフライト。
2008-07-13 20:11 in パラグライダー #

2008年7月12日 (Sat)

7/12(土)高岡の風

晴れ 3時からいい積雲 南~南西 2~5m
ソアリングできる時間帯 11時前~5時半(6時間以上)
中だるみ 2時半~3時(30分間)
何度も200mまで落とされる
高度 600~700m 4時の雲底 700m
フライヤー 10人位(内ハング3人) ビジター1人
練習生 2本フライト サーマルデビューさせたかったのだが・・・
山沈 1人

ミミさんのコンデジで、空撮練習少々。
ワガ 究極奥義の一つ「木の葉ちぎり」の練習 5枚ちぎったかな!
ハンドスライド少々 サットも数本

アクログラハン究極奥義の一つ「丸太ころがし」も練習してみようかな!?
2008-07-12 23:10 in パラグライダー #

Page 189/215: « 185 186 187 188 189 190 191 192 193 »