2013年9月21日 (Sat)

高岡「350~500m+α 約4時間


天気予報は、曇り一時雨も予想されていたが、いい方に外れて、午前中晴れのち1時頃から曇りに
変わったが、リッジ的ソアリングを中心に3時頃まで連続ソアリングができた。

TOの風・・・11時頃~1時 晴れ上空に雲あり 南西 時々西南西のサイド的な風あり 2~5m
       1時頃~2時頃 曇り       南  雲の吸い上げもあり      4~7m
       2時頃~3時頃 曇り       南  徐々に風弱る         2~3m
ソアリングできた時間帯・・・11時過ぎ~3時頃(約4時間 連続ソアリング可能)

高度・・・400~500m+α 1時半以降は、狙えばもっと上げることは可能だった。

ソアリング・・・ 稜線に沿ったリッジソアリングが中心だったが、1時半頃から600~700mに
        低い雲が広がり始め、雲の吸い上げが起こり始める。
         1時半頃、片翼折又は変形の両翼折(右外から2本、左外から1本 強めに引き込
        み翼を折る)で10分ほど丁寧にトップランアプローチをしてトップラン後は、
        早朝のサブランの草刈りと1時間半のリッジソアリングで疲れていたため、テントの
        下の休憩スペースでゴロンと横になると意識を失っていた。
         2時半から、寝起きのまま顔も洗わずハーネスを装着してテイクオフし、アマサキ
        の工事現場などを視察した後、サブランのターゲットに、15mもショートランディングする。
フライヤー・・・2人
アクシデント・・・なし
2013-09-21 21:14 in パラグライダー #

2013年9月8日 (Sun)

高岡「500と1000m 20分と1時間半 サーマルソアリングのみ」


朝から曇り、昼頃TOに若さんと3人で上がり、2個の長椅子の安全性を高めるための改良作業を
していると、全天曇り空だった上空に1時頃から少しずつ青空が見え始め、1時半には晴れに変わる。
風向も12時頃は、北のホロ0.5~2m位だったが、1時頃から無風になり、1時半頃からは時折
アゲンストの弱いブローも1~3m位20秒から数分吹くようになる。
 若さんは、1時40分頃テイクオフしていったが、青空が広範囲に広がりこのまま数時間晴れそう
な感じだったので私は仕上げの作業がまだ残っていたため、それを済ませ2時過ぎのテイクオフになっ
てしまった。結果は青空はそれほど続かず、2時すぎには薄い雲が広がり始め、清滝山の一部の稜線に
は北風の弱いホロも入り始めていた。

TOの風向・風速・・・12時~1時頃 曇り 北のホロ
1時~2時頃  晴れ 無風~時折南のアゲンストも1~3m入る
           2時頃~3時半 曇りがち ほとんど無風及び時折1~2mのアゲンスト
ソアリングできた時間帯・・・1時半頃~3時半頃
               テイクオフした時間帯やソアリングラインによっては、1時間以上
              サーマルソアリングすることも可能だった。
高度・・・雲底1200m 500~1100m
ソアリングのタイプ・・・サーマルソアリングのみ
フライヤー・・・2人
アクシデント・・・なし
2013-09-08 21:11 in パラグライダー #

2013年8月18日 (Sun)

『第23回仁淀川(高岡)大会 タスク38.4km 900~1200m 4km 6時間』


晴れ、昼過ぎまでは時々いい積雲ができていたがその後はいいブルーサーマル。

TOの風・・・南系 3~7m
エリアの空域の風・・・南南西3~5m位
ソアリングできた時間帯・・・11時前~5時過ぎ(6時間以上連続フライト可能)
高度・・・900~1200m 一部北側でそれ以上の高度もあったように見えた。1400m?
サーマル・・・900m以上は、1時間に3~4本
アウト&リターン・・・ タスクの最大がTOから4km(ダイソー)なのでそれ以上フライト空域を
           広げていないが、2列ラインのコンペフライヤーが10人位いたので、攻め
           れば5~6km又はそれ以上広がっていたのではないだろうか!?
フライヤー・・・80数人(エントリー選手72人 ダミー数人 その他スタッフなど)
        
  四国・中国・近畿を中心に西日本から多数参加していた。昨年までは90人前後の参加者だったので
 天気がいいので今年は100人を超えるかもと思っていたがそうはならなかった。近年、日本のトッ
 プクラスのコンペフライヤーが組織に関係なく参加してくれるようになり、見どころの多いハイレベ
 ルな大会になってきた。
 (コンペ選手)
   2012年ジャパンリーグ  総合1位成山 2位森山(今回は競技委員長) 3位上山
                 女子総合2位伊藤
   2012年ナショナルリーグ 総合1位高杉 2位植田 3位稲見 4位竹尾
   兵庫から入山さん、広島から児島さんなど
                
    近年参加してくれていた高杉さんと植田さんは、予定が合わなかったらしい?

アクシデント・・・なしだったと思う

「大会」
  ゲートオープン11:00 ゲートクローズ14:40 タスククローズ15:30

  タスク・・・38.4km(シリンダー半径200m 実タスク33.6km)
                                     12.6km  
   TO→清滝寺(スタート)→タンク→アンテナ→タンク→リハビリ→LD(フレンドリーゴール)
   アンテナ→マルナカ→TO→銀杏→TO→ダイソー→清滝寺→LDゴール

  結果・・・エキスパート部門 参加66人中43人ゴール 
       1位1:10:08~43位3:24:46

1位 稲見 祐二 愛媛県 ブーメラン9 1:10:08 
   2位 成山 基義            1:12:51
    3位 竹尾 雅行    アイスピーク6 1:13:45 (高岡大会2勝)
    4位 上山 太郎          1:14:41 (2011年?優勝)
    5位 森山 寿幸 高知県 エンツオ   1:22:15 
    6位 山本 雅史            1:22:29
    7位 児島 彰  広島  エンツオ   1:26:57
    8位 入山 朋一            1:32:01
    9位 伊藤 弥生            1:32:58
  10位 前川 克哉            1:36:27 
2013-08-18 21:05 in パラグライダー #

Page 53/215: « 49 50 51 52 53 54 55 56 57 »