2007年3月22日 (Thu)

迷子のシーズー犬



今朝ごみを出そうと思ったらシーズーが一人で歩いていました。
おばさんが立ち話をしていたのでその人の犬だと思ったら、それお宅の?と質問されてしまいました。周りには誰も他にいない。すぐに抱っこして飼い主を探すもはぐれた様子です。前にも同じような事があったんですが
そのおばさん紐でくくっておこうか?つて言うんですよ。それは勿論お断りして家でお預かりして保健所には連絡入れますと言いました。
庭に置いて様子を見てみるとおしっこがまだ出ています。ということは
そんなに遠くから来ていないはずです。おせっかいかとは思いましたが、お尻が破裂しそうなので肛門腺を絞って部屋に連れて行きましたが、
緊張してぶくぶくしてきちゃったので、う~んどうしようかなと考えて。。。。。リードを着けてお家探しに出掛けました。
するとどんどん歩いていきます。来た方と逆の方に....どんどんどんどん歩いて行くのでもう帰ろうよと言ったらう~と唸ります。
それじゃあ仕方ないわねともうちょっと付き合ったら急に曲がって一軒のお家に入ろうとします.すぐにおうちを見渡すも門も雨戸も頑丈に閉まっていて犬が逃げ出した形跡は見当たりません。ただ犬小屋が見えたので犬を飼っていると言う事がわかりまだ朝8時前ではありましたが、何度かチャイムを鳴らしました、すると奥様がみえて迷子のワンちゃんですが、違いますか?と言ったらなんと娘さんのワンちゃんだそうです。お家を覚えていておばあちゃんのお家に遊びに行きたかったのかもしれませんね。名前はラッキー君です。ラッキー君を預けて家に帰ると家の前でラッキー君の飼い主さんが先程のおばさんに連れられて待っていました。
やれやれ無事お家に帰れてよかった良かった。
それにしてもあんな遠くのうちまで歩いていけるって賢いな~
家の犬も帰ってこれるんだろうかとふと考えたりして....
2007-03-22 00:22 in カテゴリー1 #

2007年3月20日 (Tue)

子パピ



今日のお写真はヴィーナス3男次男、とソフィア4男です
後は写したけど写真がひどいので子供達の名誉に為に近いうち撮り直します(笑)

ヴィーナス長男は家の子にしては耳がとっても大きくて耳の小さいアニーとは同じパピヨンとは思えないほど....
アニーは構成&キャラは最高だけど耳小さい( ┰_┰) シクシク

お写真のソフィア4男。。。一人だけ別行動とったりなんとも可愛いやつなんです
頭に離乳食ついていますが、お顔も体もちっちゃくてとても可愛いお顔になりそう。
ソフィアの他の子達もママ似でお目目が可愛い。
2007-03-20 16:25 in カテゴリー1 #

2007年3月18日 (Sun)

走るバービー



最近調子がいいので昼の暖かい時間に一頭で庭に出しています
楽しそうに全力疾走したりかけションしたりしています
体重は1735グラムです。結構小柄でしょ、毛がモコモコして太って見えますが細身です。当たり前か(笑)
裏庭にちょこっとある雑草を食べようとしているので昨日はクロレラを流動食に混ぜてみました。調子がよければ混ぜてあげてもいいかな
とても美味しそうな色じゃないんですけどね

子パピさん達ですが今回の子達は3度の食事をみんなしっかり摂ってくれます
母親のおっぱいの出が悪いのかな~
母親達も一日3度食べてるんですが、子供達が食事をきちんと食べてくれるので今回は理想的です
アリむすのアニーちゃんは、ヴィーむす達と一緒に食事したりしています
今日は520グラムで、今のところ一日10グラム増えています
止まるなアニーv(*^-゜)vィェィ♪
ソフィアっ子達もそれなりに少しづつ食べてくれます。
食事の最中母親をどかしておかないと食べちゃうしアリエスは抱いてないと
とにかくよけいなもの食べちゃうのでちょっと大変ではあります
アリエストイレに入れとけばウンもだけどシートを食べちゃうんです。
興奮するとみさかえなくあるもの食べちゃうんで
アニーにおもちゃも入れてあげられないのとにかく何でも食べてその後ピーの困ったお母さんなんです。
でもとっても可愛いんですよ。
2007-03-18 15:59 in カテゴリー1 #

2007年3月15日 (Thu)

工事&バービー復活



去年耐震不足で脱衣所の工事が入ったんですが、年末からずっと今度は和室の耐震不足で工事をさせてくれといわれていて年末年始はバービーで忙しかったし、その後は妊婦さんに負担をかけたくなかったので今日まで引き伸ばしてもらって今日行われました。朝から始まって終わったのは7時です
今日は昼寝も出来ずに疲れました。

バービー9割がた復活しました
お鼻や口から泡を吹かなくなったのでやはり奇跡のお薬ジスロマック様のおかげかな(笑)
在庫を使い果たしちゃったんでまた個人輸入で注文しました
一番安いところで6カプセル3000円なんです
人間が飲むにはかなり高いですが、パピヨンに飲ませるには1カプセルで7~10日持つので助かっています。
かなり安全性も高い方みたいです。大学の先生も病院には置いていないけど
ジスロマックがあるならいい薬だからバービーにそれを飲ませるようにといわれました。ただお薬なのでバービーはほんとに小さい時から飲んでいるのでそのうち効かなくなるかも...それが一番怖いですね
今日は私の横で布団を自分でかけて寝ていました。
おしゃべりはとても少なくなりましたが、丁度子供が話し出す前のような
日本語にとても近い言葉なのでこの子はそのうち言葉を話したらどうしようと馬鹿なことを考えたりしています。
とにかく健康に気を使って一日でも長く傍にいて欲しいです。
私は賢い子が好きですがバービーだけは賢くならずにいつまでも天真爛漫で甘えん坊で子供でいて欲しいです
2007-03-15 20:17 in カテゴリー1 #

リベンジ画像



ソフィア次男です。僕本当はかなりの男前なのに昨日の画像はまるでかばです。お母さん反省して携帯で撮ってくれました
2007-03-15 08:59 in カテゴリー1 #

Page 341/342: « 334 335 336 337 338 339 340 341 342