パパのお弁当を作りを始めてから半年がたちました。
先日ママ友に「あら、まだ続いていたのねー」と意外な顔をされてしまいましたが、私は当初思っていたよりずっと楽に作っているので、そう言われたことが意外でした。
なんせ家のダンナはパンでも前夜の残りものでも全然OKなんで、あはっ。
実は最近、(パパの)お弁当作りは、ある意味かなり意義のあることなんじゃないかと感じていたのですが、昨日の新聞記事で、お弁当の功能として、栄養面だけじゃなく、心理的なものも大きいと書いてあって、わが意を得たり~と嬉しくなってしまいました。
画像 毎日、変わり映えのしないお弁当ですが画像載せてみますね。
2日も続けて会社にお弁当箱忘れてきたので、おにぎりが続きました。
上:和風味チキン、焼き鮭、さつまいもの甘煮、大根の甘酢漬け(自家製)、野菜とトマト(自家製)
下:ハンバーグ(昨夜の残り)、ブリの照り焼き、胡瓜のわさび漬け(自家製)、野菜とトマト