2009年10月31日 (Sat)

もう少し!


家から歩いて3分のコンビニの横にホクレンマーケットがオープンした。
ホクレンというのは北海道農業共同組合連合会の略で、北海道農業の振興のためにさまざまな事業を行っている大きな企業です。

で、昨日はオープン初日ということで9時に花火まで上がったのよ(^^)
その時間に私はショパンとマーケットとは逆方向に向かって歩いたのだけど、なんとマーケットに向かっていく沢山の人に出会ったのだった。

チラシにはテナントのケーキ屋さん(シャトレーゼ)で先着300名にシュークリーム2個進呈とか載っていたけれど、それだけのためにこの寒空の中、30分も前から並ぶのかなぁ? 早く行かなきゃお買い得商品もゲットできなかったのかもしれないけれども。

私は庶民のくせしてこういう時に並ぶことってないのだ。時間の無駄って思えてね。でも実家の両親は列ができていたらとりあえず並んでみるんだって(列の先で何が売られているとか、何が行われているとか、並びながら近くの人に聞くらしいよ)。ま、暇があるってことだよね(笑)

そんな私でも家のすぐ傍にスーパーができたは素直に嬉しい!
だから仕事が終わって行ってきたよ。これはお買い得!ってほどのものはなかったけれど、ショパンの3歳の誕生日だったので、シャトレーゼでケーキを買ってきました。ショパンにはパパが高級なお肉の缶詰を買ってきて、三男と3人でショパンを祝ってあげました。ショパンは年に一度の予防注射意外病院にかかることもなく元気いっぱいです。
そしてとっても嬉しいことがありました。昨日、ご近所の仲良しポテト(ゴールデン)んちに、生後45日のダックス(チョコタン)が仲間入り、弟分ができたんです。まだショパンは会えないけれど、3回注射が終わったら会えるし、来春には遊び相手にもなれるよね~(^^)

タイトルの「もう少し!」は、発表会までもう少し、あと3日です。
今日は仕事がなかったので6時間位、練習していました。
講師演奏がすっごく大変なんです。仲間の足をひっぱらないないようにと必死です。 とりあえず、できるだけ頑張ります~~。







2009-10-31 00:22 in 雑記 #

2009年10月20日 (Tue)

初雪はいつ?


今年は住宅街の紅葉がとっても綺麗。毎日楽しませてもらってます。

こんな年は、おんこの赤い実まで鮮やかな色になるんですね~。


雪虫が飛び交い紅葉が下まで降りてくると、初雪も近いです。
さて、今年、札幌の初雪はいつになるのでしょう?
みなさんも予想してみてくださいね。

ぴたり当ててくださった方には「雪」にちなんだものをプレゼントさせていただきます(^^)

(ヒント)
2005年11月9日
2006年11月12日
2007年11月16日
2008年11月4日


2009-10-20 10:42 in 雑記 #

2009年10月12日 (Mon)

10月の半券と素敵なプレゼント


昨日は、午前中に小さなコンサートに生徒2名を参加させた後、Y先生と久々にランチをして、午後はオールショパンのピアノコンサートに行ってきました。

この日のピアニストは、幼少のころ、ピアノ仲間のM先生が教えたという「坂田 朋優」さん。会場となった「奥井 理(みがく)ギャラリー」がまたとても素敵な所で、演奏を聴きながら四季折々を楽しめるようになっています。



さて、素敵なプレゼンは下のCDです。
これは私の元生徒のこーへー君(大学3年生、弘前市在住)が参加しているバンド「ココロネ」の2枚目のCDで、彼らのやさしさがいっぱいつまっていました。
こーへー君はキーボードを担当していて「ピアノやっててほんとよかった」と言いながらCDに合わせてピアノを弾いてみせてくれました。そして「ピアノ弾く度に、先生のこと考えてたよ~」って、、、こういうのって教師冥利に尽きますね~。わずか3日間の帰省中に逢いにきてくれたこともすごく嬉しかったし、CDのプレゼントも本当に嬉しかったです(^^)



2009-10-12 13:14 in ちょっとすてきな話 #

2009年10月10日 (Sat)

新型インフルエンザ


札幌では、9月初めから流行り初め
休校が相次いで、とうとう全部の学校が
一度は閉鎖という大変な事になっています。

こんなに流行っているのは北海道だけかしら?

中学校は学校祭、高校は体育祭のシーズンですが
これらの行事は、今年は出来そうにないようです。

三男の学校は9月初めに学級閉鎖から休校1週間
そしてまた今日から1週間学年閉鎖になりました。
18日から修学旅行の予定があり
無事に旅立つことができるのか、心配中です。

楽器店も秋の体験レッスンは全滅だそうで
家の生徒たちも次から次へとかかっていて
発表会を前に、何ら打つ手だてもなく、、、
私も発表会が終わるまではと気張っていますが
こればっかりは、どうなることやら??

おまけに1昨日から急に寒くなり
とうとうストーブを焚きはじめました。

秋晴れが多い札幌ですが
どんよりした気分になってますぅ..

そんな中、先週 誕生日でした。


2009-10-10 00:30 in 雑記 #

2009年10月4日 (Sun)

夫のお弁当を作るということ


パパのお弁当を作りを始めてから半年がたちました。

先日ママ友に「あら、まだ続いていたのねー」と意外な顔をされてしまいましたが、私は当初思っていたよりずっと楽に作っているので、そう言われたことが意外でした。
なんせ家のダンナはパンでも前夜の残りものでも全然OKなんで、あはっ。

実は最近、(パパの)お弁当作りは、ある意味かなり意義のあることなんじゃないかと感じていたのですが、昨日の新聞記事で、お弁当の功能として、栄養面だけじゃなく、心理的なものも大きいと書いてあって、わが意を得たり~と嬉しくなってしまいました。


画像 毎日、変わり映えのしないお弁当ですが画像載せてみますね。 
2日も続けて会社にお弁当箱忘れてきたので、おにぎりが続きました。

上:和風味チキン、焼き鮭、さつまいもの甘煮、大根の甘酢漬け(自家製)、野菜とトマト(自家製)


下:ハンバーグ(昨夜の残り)、ブリの照り焼き、胡瓜のわさび漬け(自家製)、野菜とトマト


2009-10-04 17:18 in ちょっとすてきな話 #