2010年5月10日 (Mon)
2010年5月3日 (Mon)
2010年5月1日 (Sat)
イカ墨卵焼きとジンギスカン昨夜は近所のママ友だち(七夕会)と、久しぶりに飲み会をしました。 七夕会というのは、 北海道では、七夕(8月7日)のとき、子どもたちが「ローソクだぁーせ だーせよ。だーさないとかっちゃくぞ おまけにひっかくぞ」と歌いながら、家家を回り、昨今ではローソクならぬお菓子をもらって歩く風習があるのですが、この辺りがまだ新興住宅地と呼ばれていた20年も前から子どもたちを連れて一緒に「ローソク出せ」に回ったご近所のママたちの集まりです。 ママ6人に子どもは15人、上は26歳、下はこの春高校生になりました。 その高校生の受験が終わるまで、忘年会も新年会も自粛していたので、昨年夏以来の飲み会となりました。 七夕の夜、子どもたちを寝かせた後、庭先で飲み会をしたのが始まりで、12月はごちそうを持ち寄ってクリスマス会をしました。 下の子が幼稚園に入る頃には、ダンナたちに子どもをみてもらい、外で飲み会もできるようになり、ついに温泉1泊旅行も敢行しました。 あーでも、私以外は専業主婦だったみんながいつの間にか仕事に復帰しており、最近はみんなの日程を合わせるのが大変なんですよねー。 画像1は、昨夜食べた「イカ墨の卵焼き」です。 先だって、神戸で「墨焼きロール」という真っ黒なロールケーキを買ってきたのですが、なんでも「墨色」が流行りなんですねー。
この卵焼き、食べた後は歯が黒くなります^^; 上は、長男が北海道に帰ってくると食べたいものNO1の「ジンギスカン」です。昨日長男が帰ってきたので、今夜ここに食べに行ってきました。http://www.tjc1953.com/ちなみに私の弟もこっちに返ってくると炭で焼いたジンギスカンが食べたいと言います。 最近では東京でもジンギスカンが食べられるお店もあり、スーパーでもジンギスカンが売られているようなんですが、やはりジンギスカンはタレ付きでなく、羊の生肉を山形のジンギスカン鍋で煙をもうもうと立てながら焼くのがいいんですよね~。 最近は生のジンギスカンはめったに食べないので、すごく懐かしい味がしました。 |
|||||||||