2009年1月31日 (Sat)

蘭子さんその後・・・


背中のデキモノがきっかけで今年初めての獣医さんへ行って来ました

自然治癒派のロゼ家としては、デキモノや下痢ピーくらいでは
獣医さんには行かないのですが
ちょっと気になっていたこともあったので昨日受診してきました

6日間のお薬を処方して貰って帰って来ました
帰ってすぐにお薬を飲ませましたが、しばらくしてまたブチュブチュ~
蘭兄が心配して携帯に電話をくれました
「薬飲んだから、大丈夫やから」と話し、いつもより早めに帰宅

その後下痢は止まっています

小さい蘭子さんの元気がないと
本当に心配です、、、

でも食欲はあるので大丈夫です!

早く元気にな~あ~れ♪



すこしずつ出来上がってきた店内

アイアンの鏡・バラのお花がついています
お気に入りの照明♪可愛い♪


  


2009-01-31 14:13 in つぶやき | Comments (0) #

2009年1月30日 (Fri)

背中にデキモノ・・・


昨日、おばあちゃんになったロゼや蘭子に何かあった時
優先出来るって書いたばかりで、、、

蘭子を抱っこして、撫でてビックリ!?
いつの間に?
背中に妙なデキモノが出来ています!

朝ごはんもいつもと同じようにモリモリ平らげました
そのあと庭で排泄なのですが・・・
プチュプチュ~「ウゥ~ン、、ウゥ~ン、、」ピチョ!
なんて聞こえて来ます

「もしかして下痢?」

蘭子さん、水に近い下痢をしています

あぁ~それなのに、思い切りいつもと同じご飯を食べさせてしまいました!!

朝の仕事はお昼にまわして、獣医さんに行って来ます

近所に獣医さんはあるのですが、若くて頼りなく、診療費が高いんです
だから、少し歩いて古くて経験豊富な獣医さんに行って来ます

2009-01-30 09:09 in 蘭子 | Comments (2) #

2009年1月29日 (Thu)

歳を重ねて・・・


ロゼも蘭子も今年8歳になります
わたしが初めて犬と暮らしたのは小学生1年生の冬です
真っ黒なエアデールの子犬を貰ったのがエアデールとの出会いです
わたしが中学生の時にエアデール「リリ」は亡くなりました
9歳で老衰と言われました
あの頃、犬を家に入れる習慣は無く
リリは庭で飼われていました
それでも夜は寒いので玄関にいれたり
兄の部屋が別棟で庭にあったので、兄の部屋に入っていたりしました
母がロゼを見る度に「ロゼは幸せやなぁ」って言います
いつも家族と同じ部屋にいて、冬は暖かく、夏は涼しく過ごしています
だから母は「リリはかわいそうやった」って今でもそう言います

犬と暮らす人は愛犬を亡くした時
「自分の親が亡くなった時より悲しかった」という言葉を何度も聞いたことがあります
現実に、母もそのひとりです

リリが亡くなったのが9歳
ロゼと蘭子は今年8歳になります

あの頃に比べて、獣医学も発達しているでしょうし
大型犬ですが、もう少し寿命が延びていると思います
ロゼは健康だけが自慢のワン娘です!
リリよりも長生きして欲しいし
この先、病気にならないで欲しいと思います
蘭子は小型犬なので、ロゼより長生きしてくれると信じています

いつも仕事をしていて思っていたことがあります
ロゼや蘭子が亡くなった時、会社を何日休めるだろうか?
・・・休めたとして2日・・・
わたしにとってロゼと蘭子は親族です
悲しみははかり知れません
顔は腫れて、人前に出られる状態ではなくなるでしょう
亡くなる前には介護が必要になるでしょう
そん状態のロゼや蘭子から離れて仕事に行けるでしょうか?

今、自分の店をすると決心して
その不安は排除されました

おばあちゃんになったロゼと蘭子
何かあった時、優先することが出来ます
心配な状態でお留守番させなくてよいのです

ロゼと蘭子とわたしのためにも
お店を始めることは良かったんだって
心からそう思います(笑)

がんばろっと♪♪


2009-01-29 11:31 in つぶやき | Comments (0) #

2009年1月27日 (Tue)

太り気味、、、


お正月をピークに、わたしのウエストが見当たりません!?
いったいどこに行ってしまったんでしょう?

ロゼの背中を撫でるとこちらもユッサユッサ背中が揺れます!
蘭を抱っこしたらズシリと重くなったような気が…
さつまいもさんのホッペもパンパンです!!
我が家の♀はみんな太り気味~~~

蘭兄は来月私学の受験と公立の推薦受験を控えているので
太っている余裕はありません(笑)

今日もいっぱい走りました
ロゼとランニングしてるんです(笑)
早足で走り続けるって本当にキツイ!
でもウエスト、取り戻したいんです
がんばります!

2009-01-27 23:52 in つぶやき | Comments (2) #

2009年1月26日 (Mon)

場所が変われば・・・




明石海峡大橋をバックにパチリ♪


蘭子さん、いつもの決まった散歩道では
「あたし、ローちゃんより脚短いからそんなに引っ張ったら嫌!」って感じで
脚を踏ん張りガンとして動かなくなります

たしかに小さな身体の蘭子さんと
大きなロゼを連れて歩くのはちょっとかわいそうで
最近では別々に散歩に行くことが多かったのですが
午前中に時間がある時は2頭を連れて長い散歩に出かけます

蘭子さん、歩く歩く!!

はっはぁ~ん・・・
蘭子さんはわがままなだけだったみたいです!

ポーズだって取れてるし!?

テリアって横顔がいいですよね(笑)




****************************





スワロフスキーの価格がわかりました

プードルが¥5,565
テリアが¥3,150

エアデールは別注のためプードルより少し高くなると思います
交渉、がんばります!

2009-01-26 12:49 in 蘭子 | Comments (0) #

2009年1月25日 (Sun)

チラっと(笑)


店舗内装工事が終わっていないので
メインの商品はまだ仕入していませんが
先日紹介したスワロフスキーが数点入荷しているので
「ここ何屋さんが出来るのかなぁ?」って気になっている人に
チラッとお見せすることにしました!




お店の外観はこんな感じ♪
どんな店になるのか内緒にしたいので
ガラスのドアに紙をはって見えないようにしていたのですが
棚が少し見える部分だけオープンにしてみました(笑)




雑貨屋さんと思うでしょうか?

スワロフスキーのストラップですが、お問い合わせをいただいたりしています(笑)
ありがとうございます!

明日、価格がわかるはずです
詳細アップしますね♪

このチラ見せでオープンを楽しみにしてくれる人がいたらいいのになぁ~


2009-01-25 21:13 in お店 | Comments (0) #

2009年1月24日 (Sat)

ペンキ塗りした棚設置




全体の一割くらいわたしが塗った白い棚
無事お店の壁に設置されました

お店の大きさのわりには大きな入口ドアがついていて
そのおかげてウインドウが無いという変な作りで…
通る人に商品を見てもらうには狭い幅のガラス部分に
棚をつけるしか方法はありません

鏡を張って店を広く見せようか?とか
ガラスの棚を特注しようか?とか
いろいろ考えました
お店のメインの棚はIKEAの棚と決めていたので
悩みながらもアンティークな感じでまとまりました
商品のブランドイメージで白い棚が似合う物もあり
一部は白い棚も用意しました
家具が入り、照明をつけるとだんだん店らしくなってきました
結局、IKEAで白木のCD棚を見つけて狭いガラス部分の棚は無事決まりました

お店のカラーイメージがアンティーク&アイボリーという感じになり
白木の棚はペンキを塗り、カラーを統一することに

照明が完成したら、アンティークな家具の部分もお見せしますね♪


2009-01-24 16:31 in お店 | Comments (0) #

2009年1月23日 (Fri)

スワロフスキー入荷




プードルのストラップ

サンプルを見て一目惚れ♪
ライトコロラドという色の石を使った
アプリコット?レッド?の物もあります
オーダーしているのでオープン時には入荷する予定

白・ピンク・茶の三色 価格未定





テリアのストラップ

これはメーカーさんに製作を依頼して商品化された物
犬、猫という作品は以前から製作されていたのですが
テリアという注文は無かったらしく「作ったら売れるよ!」の一言で作ることになりました
きっと売れているはず(笑)

黒・白・茶の三色 価格未定





プードルとテリアの大きさ比較

プードルのほうが大きいです
石の数が多くなる分、価格も上がります

スワロフスキーの商品ですが、驚くくらいリーズナブルです
価格決まればすぐにアップしますね


オリジナルでエアデールをオーダーしてみようと思っています
さて、いくらで出来るでしょうか?
ビーズのストラップは市場に出回っていますが
スワロフスキーはまだ見たことがありません

営業さんが首を縦に振ってくれるでしょうか?
お願いしまくります!



エアデール欲しい!と思った方はぜひコメントをお願いします
営業さんに見てもらいます
エアデール以外にも欲しい犬種があったら是非コメントお願いします
犬好さんの声を届けたいと思っています♪
2009-01-23 18:31 in お店 | Comments (2) #

2009年1月22日 (Thu)

2頭一緒♪




わたしひとりで2頭を連れているので
ポーズは決まりませんが(^^ゞ

楽しそうにクンクンしている2頭を見ているだけで幸せですね♪

ここから自宅までは少し遠く・・・
帰りは蘭子はスリングで抱っこされて帰ります

行きはよいよい帰りはすんごい坂道!!
でも、帰らないと!!
2009-01-22 17:39 in ロゼ&蘭子 | Comments (0) #

2009年1月21日 (Wed)

ペンキ塗り♪




白木のCD棚
これにオフホワイトのペンキを塗りました

ウインドウの無い店だけど・・・
なんとか前を通る人に商品を見てもらいたくて
入口横の狭いガラス部分に並べます





ペンキ塗りなのに、真っ黒な服&ブーツ!!
気にしない気にしない(笑)





職人の手が入り、美しく仕上がりました(^^)v


さて、どうしましょうかね?
アロマランプ…
精油…
化粧品?

いえいえ、ここはスワロフスキー!

まだ仕入していないのですがキラキラが入荷します
本物のスワロフスキーで製作は神戸なんです
石取れしても大丈夫!
お修理無料なんです

入荷したら紹介しますね♪




2009-01-21 13:11 in お店 | Comments (2) #

2009年1月20日 (Tue)

キャッチ!




大好きなボール♪
早く投げて~ってロゼが待っています




右手でボールを投げて、その瞬間に左手でデジ亀のシャッターを押します




何度もトライしないなかなか画面におさまりません!




蘭子はボールキャッチには興味がありません
こうして自由に排泄をしたり、ひなたぼっこをしたりのんびり楽しんでいます♪

朝、時間に余裕があるので犬達も楽しそうです
犬達よりわたしが楽しいのです(笑)

幸せな朝のひとときです(^-^)

2009-01-20 17:42 in ロゼ&蘭子 | Comments (0) #

2009年1月19日 (Mon)

大好きな物に囲まれて…


お店をつくるにあたって、いろいろいろいろ考えました
床の色、什器のデザイン、照明、壁の色・素材・・・
取り扱う商品が「オーガニック」なので自然とそのようなイメージにはなるのですが
実際頭の中でのイメージを実現させるのはとても難しく時間がかかりました
何度も三宮の街中を歩き回り、床やら照明やら、壁やカウンターなどを
ジロジロ見てる姿は周囲の買い物客とはまったく違う視線で滑稽だったと思います
資金が有り余っているのなら、本当にこだわりの物を使い専門の業者にお願いすることもできます
でもきっとそうであったとしても自分で考えていたと思います
だって自分のお店だから(笑)
限りある資金の中で、譲れる部分と譲れない部分を明確にして
わたしの大好きな物達が集まって来ています



まだ電気の配線が出来ていないので棚に飾られているテーブル上につけるランプ

これは以前に自宅で使っていたイメージの再現で一番楽しみにしている空間の演出です




ここに吊り下げることになります
想像してみてくださいね♪




お店のカレンダーは日めくりです
エアデールの日は一週間くらいそのままにしていたいです(笑)



2009-01-19 13:13 in お店 | Comments (2) #

2009年1月18日 (Sun)

ロゼと出勤


日曜日ですが、何かと仕事はあるのでロゼを同伴し出勤しました
これからオープンまで商品が入荷するまではこうして
ロゼや蘭子を連れて出勤出来るのがわたしは最高に幸せです

ロゼはわたしが居るだけで安心してリラックスできますが
蘭子は場所が変わるとなかなかリラックスすることができません
なので蘭子を連れて来る日は短時間の日限定になります
もうひとつ、ロゼを同伴出来る日は家に誰か居る日でないといけません

蘭子はひとりでお留守番が出来ません
ロゼと一緒なら全く問題なくお留守番出来るんです
でもひとりだと泣いちゃうんです。。。
今日は蘭兄は塾で一日居ないのですがさつまいもさんが居てくれるので
蘭子はお留守番です


わたしが仕事中、おとなしくおやつを食べるロゼ




「ロゼ」っと呼ぶとちゃんとこちらを見てくれます(笑)






2009-01-18 12:53 in お店 | Comments (2) #

2009年1月17日 (Sat)

縁を感じて



これからわたしが取扱う商品の販売資格を得るために
東京で講習会を受講しました

関東では取扱の多い商品ですが、関西ではまだまだ少なく
神戸では専属の人を立てて販売しているお店はありません

これからわたしが取扱う商品は「オーガニック化粧品」です
オーガニックの基準の徹底されているドイツから輸入される商品です

巷に溢れる化粧品の世界は広く、種類も膨大で、
原材料は決して肌に良いものばかりではありません
わたし自身、化粧品が大好きでこの世界に入ったのではありませんが
オーガニックの化粧品を使うことで確実に肌が蘇ることを実感したのがきっかけです

そこらへんのドラッグストアで「ヒアルロン酸配合」とか
「もっちり、しっとり・・・」そんな文言で選んでみたり
まだ若く綺麗な頃は「プ〇ダ」のポーチの中が
「ラン○コム」や「シャ〇ル」のコスメ達で賑っているだけで幸せでした
そんなわたしですが、子育て真っ最中の頃は赤ちゃんに触れるから
ファンデーションはつけなかったり、アトピーの子供を持つ母でもありましたので、無農薬の野菜を購入したり、玄米菜食を経験したり、シュタイナーの教育に興味を持ったり・・・
身体に良いことを心がけている時期もあったりしました

もうずっと昔に勉強した「シュタイナー」と関わりのある
「ルドルフ・ハウシュカ」という人が世に送り出した
「Dr.ハウシュカ」という商品をメインに扱います

この商品を取扱たい業者さんは山のようにあるそうです
一般のケミカル化粧品と違い、そういう業者さんが簡単に手を出せない仕組みがオーガニックの世界にはあります

運良くこの商品に出会い、取引してもらえるように進んだこと
もうこれは「縁」以外のなにものでもありません

あの時、あの場所で、営業のHさんに出会えたことが
わたしの人生を大きく変えようとしています

契約を済ませ、東京で取引先会社の社長にもお目にかかることが出来ました
多忙な方なので滅多に小売店主がお目にかかれることは少なく
挨拶程度で終わることが多い中、神戸からということもあり
営業さんとの商談より長い時間、社長と話をすることができラッキーでした
その時に社長がこう言ってくれました
「商売は縁です」
「成功しますよ!」
社長のインスピレーションは大変当たるそうで!?
神戸の拠点になるべく成長を期待されているみたいです!!
商談を済ませ、その夜は営業のHさんと食事に行くことになったのですが
なんと社長も用事を済ませたらご一緒することになり
いろいろ、業界以外の素晴らしい話を聞かせてもらって
刺激を受けた食事でした
社長と部長も同席だったのですが、部長(女性)の肌が恐ろしく美しくて
穴が開くほど見つめてしまいました
わたしより若い彼女の肌が綺麗なのは当然ですが
その肌の美しさは本来生まれ持ったものなのか?と思うくらい
本当に綺麗なんです

もうすぐわたしの肌もあんなに綺麗になるのかな?
磨きましょう!
お手入れしましょう!

縁あって出会えた商品
縁あって出会えた人達

全ての縁に感謝して頑張りたいと思います


ps.このブログ、お店のパソコンから更新しています



2009-01-17 14:11 in お店 | Comments (2) #

2009年1月12日 (Mon)

こんな感じ♪




明日の出張の資料を取りにロゼとお店に行って来ました
午後からの出発なので明日取りに行ってもよかったのですが
散歩がてらテクテク。。。。

まだ工具があったりしますが入り口から撮った画像です
携帯の画像なのでダメですね~

ロゼはあちらこちらチェックした後はおもちゃで遊んでいました
蘭は家で蘭兄とお留守番です

明日、お店にネットが開通です
所用を済ませてから東京へ向かいます

今回はバタバタのスケジュールなので仕事オンリーで終わりそうです
次の出張は綿密に計画していろんな人に会いたいと思っています(笑)
ティアラちゃんのママ♪その時はよろしくお願いしますね♪

東京は寒いですか?
明日の服装が決まりません!?
ダウンいるますか?
ショートコートだと寒いですか?
今から荷造りします。。。

2009-01-12 21:05 in お店 | Comments (0) #

東京へ


開業準備のため、火曜日に東京へ行きます
東京出張なんて何年ぶりでしょう?
今までは会社経費で出張させてもらっていましたが
今回は、自分の店のためなので、交通費も宿泊費も自腹です!!
一日の講習会参加なので前日からの宿泊になります
今までは東京へは新幹線で行っていましたが、神戸空港が出来てからは
飛行機の方が早くて安いんですね~~♪
講習会は水曜日なので、火曜日午前中に行けたら良かったのですが
火曜日は午前中にネットの立会いがあって午後からの出発になります
さて、前日どこに行って遊びましょう?
なんて考えたりしますが、ひとりだし、右も左もわからないし…不安です
火曜日は五反田に宿泊です
誰か遊んで下さい(笑)


2009-01-12 00:52 in つぶやき | Comments (5) #

2009年1月9日 (Fri)

赤い椅子


お店のお客様用の椅子
赤いんです♪

今日、IKEAで買った家具がお店に届きました
午後の配達でお願いしていたのですが届いたのは夕方でした
待って待って待って・・・やっと届いたのでした

組み立ては最初はとてもややこしく時間がかかりますが
慣れてくると手際よく進めることが出来ます
が、慣れ過ぎると説明書通りではないことをしてしまうので
意外なところで落とし穴があったりして振り出しにもどることもあります(笑)

大きな大きなテーブルも用意しました♪
大きなといっても店の面積のわりには大きいだけで
そんなに大きなテーブルではありません(汗)
小さな店にしては大きなテーブルなんです♪

商品の説明や犬のことや犬のこと?
いっぱいお喋りしたいです(笑)

赤い椅子に座りに来て下さいね♪

2009-01-09 23:32 in お店 | Comments (2) #

2009年1月8日 (Thu)

肉体労働!!


6日(火)にお店の床を張替えました

内装をお願いしている学生時代の友人に
「汚れてもいい服で来るように!」と言われていたので
散歩ウェアを着て出陣しました
小さな小さなお店なので出来る事は何でも参加です(笑)

綺麗に敷き詰められたタイルカーペットを一枚づつ剥します
角を引っ張って~スルっと剥がれる素直な一枚
角も掴めず、へらですくってガリガリ押しながら、接着剤と戦う頑固な一枚
50センチ角のカーペット一枚剥すのに数分かかるのですね~
剥した後は床に残ったカーペットの一部や接着剤をへらでこすって剥します

剥す時は腕に力が入ります
接着剤を剥すへらを持つ右手も痛くなりそうです
力任せにへらを動かすわたしを見て友人である職人は静かに・・・
「手が痛くなるから、こうやって足で押すといいよ」と実演してくれました
なるほどぉ!肘を足で押すんやぁ!!納得(笑)
おかげでわたしの華奢な手は?痛くならずに済みました♪

A型のわたしは、床に残った接着剤や貼りついたカーペットをきれいにへらで剥す作業が気に入ってしまいました(笑)
本当は、何をやらせても力任せのわたしの作業を見ていた職人が
明日の身体を案じてそうなるように作業をしてくれたのです

無事カーペットを剥し終えて、いよいよ床剤を貼ります
順調に売上が伸びた時にはテラコッタを貼りたい!と思いながら
まずはアンティーク調の木目クッションフロアを選びました
だってロゼがヨダレ垂らしたら床がすっと拭けるでしょ?
蘭子が失敗しちゃって床が染みにならないでしょ?
なんて犬を言い訳に格安内装で済まそうとしています(笑)

これがまたちょっと大変な作業で・・・
入り口の形状が凸凹と複雑だったり、配管の穴が丸かったり
シートをカットしないといけないワケで、、、
わたし、A型だからキッチリしないと嫌なんだけど
そういうのを自分でするのは面倒で、、、
職人に任せることに決めました(笑)

職人は失敗することもなく難なく凹凸をカットし
流石!と関心していたら、配管の丸は一寸失敗気味で!?
でもバックヤードだから許してあげることにしました

シートのカットが終わったら床に接着剤を塗りシートを貼ります
これがまた、楽しそうで(笑)
職人がサッサと左右に弧を描きながら動かす手を見ていたら
自分でも出来るような気がしてきました♪
「それやりたい♪」
職人の背後から声をかけて先がギザギザになった接着剤専用へらを奪い
「こんなん簡単やん!」と心で思いながら手を動かすと…
先ほどまでの職人が描いた弧とわたしの描く弧が少し違うような!?
接着剤が均一に広がらないのです
一部分に溜まったり、薄くなってしまったり、、、
一見簡単そうに見えるその作業は実は難しかったのでした~
職人さん、流石です!


結局その日、わたしは数枚のカーペットを剥し、床の接着剤を剥し
お手伝いした気になっていたのでした(汗)

職人さん、お疲れ様でした~
どうもありがとう♪



*********************************************


クレートの中のロゼ♪
もじゃもじゃもかわいい!



2009-01-08 19:47 in ロゼ | Comments (0) #

2009年1月5日 (Mon)

ロゼと蘭子




ロゼです
ロゼはとてもカメラ慣れしています
誰かがカメラを構えると
撮られることを理解していて
じぃ~っとポーズをしてくれます
もちろん、カメラ目線です(笑)




蘭子です
蘭子はいつも自然体です
カメラを向けても知らん顔
その場でじっとしていることに慣れません
だから尻尾が下がって来ます
困った顔になってしまいます





ロゼはアイコンタクトばっちりで人の話を聞きます


8ヶ月で出会って、2年ほどしっかりトレーナーの訓練を受けたロゼ
5歳で出会って、家庭犬として「おすわり」だけを教えた蘭子
それぞれのキャラクターで家族を癒してくれています
一緒に暮らす年月は違いますが、2頭とも大切な家族です

蘭子がどんどん生活に馴染んで
身体を撫でて貰うことを催促するようになり
抱っこ抱っこと前脚をかけてくるようになり
尻尾を振る速度が早くなればなるだけ
わたしは喜びを感じています(笑)

トイレのトレーニングが出来ていないので
サークルの中でもウンチ踏み踏み祭りをしたり
カーペットの上に蘭ちゃんマークをつけてみたり
黙っていますが自己主張の多い蘭子です

思い切りテリアキャラクターのロゼと
テリアじゃないのでは?と思うくらいおとなしい蘭子
2頭には、これから仕事のお手伝いをしてもらいます(笑)

客寄せですね(爆)

先日、お店の前でデジ亀構えているだけで
周囲のお店の人達が興味津々で見ていました
駐車場のガードマンのおっちゃんもガン見です!
おばあちゃんが「可愛いねぇ」と声をかけてくれました
あれがおじいちゃんだったらロゼが「ガルゥ!」って言ってたかも(汗)

お店のお客さんは女性だからきっと皆さんに可愛がってもらえるでしょう♪










2009-01-05 22:21 in ロゼ | Comments (2) #

2009年1月4日 (Sun)

お店




蘭子「ここ何屋さん?」

ロゼ「お隣は宝石屋さんみたいやけどぉ…」






母さんはどうやらここで商売を始めるみたいです
何を売るのでしょう?

これから少しずつバレて行くと思います(笑)

明日は家具を発注にIKEAへ行きます!

明後日は内装工事が入ります!

2歩で通り過ぎるくらい小さな小さなお店なんです(笑)

楽しみ楽しみ♪




2009-01-04 22:29 in ロゼ | Comments (4) #

庭で・・・




昨年末の画像ですが可愛らしいので(笑)
朝、わたしが洗濯物を干している間の2頭です





こうして2頭はくるくる回ったり・・・
ロゼの大きな手形が蘭子の背中についたり!
ロゼのヨダレが蘭子の背中についたり!?
蘭子の身体だけが汚れる感じでいつも2頭は仲良しです





かわいい!って画像ではありませんが
ロゼも蘭子ものほほんとして幸せそうな顔をしています
デジ亀かまえてるわたしが一番幸せです♪





ロゼのシャンプーをしました♪
ぬいぐるみにボールをとられないように必死で守ります(笑)
いつもはクレートで眠りますが
シャンプーした日は一緒に眠ります

ロゼはわたしが眠ったころを見計らって足元に移動します
ロゼとは枕を取り合いすることはありません
そんな猫みたいなロゼですが愛しくてたまりません

2009-01-04 21:15 in つぶやき | Comments (2) #

蘭子です♪




お風呂場でトリミング~
小さくて軽い蘭子さんは、お風呂の蓋の上でトリミングをします
チョキチョキ~
レイクランドテリアのスタンダードではなく
エアデールと同じカットです

蘭子さんはテリアですが本当におとなしくて扱いやすい娘です♪






トリミングのあとはシャンプーです
蘭子は時々ウンチまみれになるので
下半身シャンプーとか足だけシャンプーとか
ロゼの数倍シャンプーの回数が多いです
でも小さいので使うシャンプーの量はロゼよりかなり少ないです!?





ペット用の超吸収タオルでしっかり拭いたあとは部屋でくつろいでもらいます
蘭子はテリアパットもコーム大嫌いです
嫌なことは少しの時間だけにしています
でも耳掃除だけはさせてね
せっかく良くなっているのだから





「はぁ~サッパリしたぁ♪」

2009-01-04 20:58 in ロゼ&蘭子 | Comments (0) #

ロゼと散歩


最近は蘭子を蘭兄に預けて、ロゼと散歩することが多くなりました
散歩している時、わたしはロゼを見ていることがすごく多いです
前から犬が来ないか、人が来ないか、気配を感じながら
それでもロゼのことを見ていることがとても多いです

ロゼはというと・・・



こんな感じでやっぱりわたしを見ています(笑)
相思相愛ですね♪


2009-01-04 20:33 in つぶやき | Comments (0) #

今年も不定期更新


年末から数日実家へ通う日が続き、今日やっとパソコンの前に座りました

年末年始って本当は面倒でキライです
子供の頃はあんなに楽しみだったお正月なのに
大人になってからは、お正月、家に縛られるのが苦痛でした
結婚した頃はもっと最悪で、年末年始は相手の実家に縛られて
大晦日の夕方、大きな石の階段を寒空の中凍えながら掃き掃除…
本当に涙が出そうでした

自由になって、お正月の準備を実家で手伝うようになって
それほど苦痛ではなくなりましたが
自分の時間が無い事にイライラしたりします

どうしたら、心地よい年末年始が過ごせるのでしょう?
今後の課題ですね(笑)

お正月のお祝いの席で、両親がしみじみと話していました
「いつまでこうしてお正月が迎えられるかなぁ」
確かにここ数年、老いを感じることが多くなりました
いつも体調を気使わないといけなくなりました
健康が一番!と感じるようになりました

そんな年老いた両親のそばに居ることは親孝行だと勝手に決めて
今年も甘えさせてもらう予定です(笑)

今年はわたしにとってとても大切な年
スタートの年です

自由を手にして十数年!
この時の為にいろんな経験を重ねて来たのだと感じています

今まで携わって来た全ての事は、わたしに豊富な経験値を与えてくれました

あの時、あの会社に勤めたことも
その後、あの店を任されたことも
あの店であの人に出会ったことも
その人のもとで胃が痛くなるほど苦しんだことも
全てわたしのためだったんだって(笑)

久しぶりに少し長めの休みを貰いました
明日から始動します!

わたし、独立開業します!
屋号は「BeautifulRose」
看板犬はロゼと蘭子
でも犬関係のお店ではありません(キッパリ)

お楽しみに♪




2009-01-04 17:12 in ロゼ | Comments (0) #

2009年1月1日 (Thu)

謹賀新年


バタバタと1年が過ぎて行きました
今年はもっと凄い勢いで過ぎて行きそうな予感がします

今年も1年笑顔で過ごせますように♪

どんなことがあっても笑顔を忘れないように・・・

みなさんが健康で楽しく過ごせますように♪

どうぞよろしくお願いします!



2009-01-01 02:08 in ロゼ | Comments (2) #