2008年8月18日 (Mon)
近況報告・・・かなり長文!!
何から綴りましょう。。。
いろんなことが有り過ぎて(笑)
パソコンの調子が悪く、リカバリしてからブログのリニューアルをと思っていたのですが、やはりそんな余裕は無く、とにかく何も出来ないのなら
とりあえず、近況報告だけでもと思いパソコンに向かっています
ロゼはこの暑さでも食欲が落ちる事もなく
ガツガツ食べ、適当に散歩して、ほぼ24時間クーラーの効いた部屋でご機嫌で過ごしています
蘭子は相変わらずの天然ワンコで(笑)
ロゼが庭に出ている間にロゼのクレートに忍び込んで
ウ○チをしてみたり、ロゼの4本脚を八の字にくぐってみたり
小さいだけで「可愛い」と絶賛されてますますわがまま末娘になっています
人間の子供達はというと・・・
毎日毎日部活に忙しいさつまいもさん
真っ黒に日焼けしてもう誰もお嫁に貰ってくれないのでは…
と心配しています
来春高校受験の蘭兄
時間の許す限り塾の夏期講習に参加しています
目標に向かって進むのみですね
部活を引退した彼はさつまいも姉さんより色白なので
誰かが婿に貰ってくれるだろうと安心しています(笑)
犬達も子供達も元気に大きく育ってくれています!
ここからが本題(笑)
8月10日から本日18日までわたしは久しぶりの夏期休暇でした
本当に本当に久しぶりの休暇でした
少し前のブログに「ここ数ヶ月が決戦の時」と綴りました
あれから意外と早くに決戦の時はやって来ました
わたし、会社辞めました~♪
関係者からは「おめでとう」と言葉を貰いました
内部を知っている人からは本当に「おめでとう、良かったね」と言葉を貰いました
もう過去の事なので詳しくは綴りませんが
ボスを信頼できなくなったのは確かなことです
ボスの意識は、ある部分はバブルの頃そのままで
従業員の労働条件の部分は今風なんです
この会社ではわたしは無理と判断し、わたしは行動しました
一年少しでしたが、そこそこの広さの店の運営を一人でして来ました
売上を考え、商品を替え、入社当初の客単価を
辞める時は倍にすることが出来ました
ウインドウディスプレイもお客様が足を止めて見て下さるようになりました
顔なじみの顧客様が増えました
ここまで出来たのは、会社が裕福だから出来たのであって
余裕のない小さな会社だったら、半年後には潰れていたでしょう
わたしは、会社の資金を利用して、店作りを学ぶ事が出来たのです
わたしが辞めた今、ナンバーワン顧客さんの顔を誰も知りません
ナンバー2、ナンバー3・・・誰も知らないのです(笑)
それは会社が人件費をケチッた結果です
平日の11:00~20:00までわたしは一人で店に立っていました
三宮の時価最高の立地にある大通りの路面店です
トイレに行く時はカギを内側からかけて張り紙をしてダッシュ!
昼食はレストランから美味しいまかないがレジ横に運ばれて来ます
休憩時間?そんなものありません
土日はさすがに客数も増えるので売り逃さない為にアルバイトを入れます
その日はお昼と夕方と2回休憩が取れます
土日は観光客が多く、顧客様は平日夕方以降のゆったりとした時間に来店されます
1時間以上店で過ごしてお喋りを楽しみながらひと時を過ごします
そんなことを何も知らない人間が責任者として店に立っています
明日からわたしは新しい会社に勤務します♪
ブティックでなはないけれど素敵なお店です
お店も素敵なのですがオーナーがとっても素敵なんです
オーナーとの出逢いはまた別の機会に綴りたいと思います
ずっと感じていたことが現実になりました
わたしは男性オーナーに気に入られると必ず同姓上司の反感を買います
だからずっと女性オーナーと仕事をしたかったのです
こんどのオーナーは女性オーナー!
一歩でも近づけるように明日から頑張ります!
勤務が過酷ではなくなるのでブログ更新に励みたいと思っています(笑)
長文にお付き合いくださりありがとうございました!
コメント
めぐさん♪
お久しぶりです。^^
私も8月の15日で4年6ヶ月働いていたホテル勤務の京料理屋の仲居を辞めました。
かなり不規則な生活を送っていたので今とても充実しています。
めぐさんの行動力と前向きな考え方にはいつも関心してしまいます!応援しています。
by Mikuneko 2008/08/19 (Tue) 01:14:40
Mikunekoさんへ
こんばんは☆
こちらこそご無沙汰しています!
転職したのですか?
Mikunekoさんも真面目なお人柄なのでどこで仕事をしても
しっかりこなせるでしょうね
わたしは一生働く運命♪
頑張るしかないんです(笑)
でも仕事大好きなんです!
人生楽しく生きましょう!
by めぐ 2008/08/19 (Tue) 22:31:53
この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/220796/blog/blog.cgi/c3/a200808182221.trackback