2007年10月2日 (Tue)

連休は罪?


6月にお店をオープンして以来、2度目の連休をいただいていました♪
初めての連休はとにもかくにもオープン準備以来の連勤で
もうクッタクタだったような気がします
今回の連休はオープン当初に比べると体力も付いたのでしょうか?
?店の業務に慣れたのでしょうか?
身体がそんなに悲鳴を上げていない状態だったので
とても有意義に過ごせました

世間で働く人々はごく普通に週休2日なのでしょうか?
以前に少しだけ勤務した会社(心を病んで退社)は完全週休二日制だったので
今思えば良い会社だったなぁって思います(爆)
それまでに勤務した会社も内勤の時は完全週休二日制
ドッグカフェをしていた時も同じようにお休みをもらっていました

そう思うと今の会社は大変人使いが荒い様な気がします!!(大爆)
「好き」だから出来るのであって「好き」じゃないと絶対頑張れないと思います
ボスの期待を背負いながら頑張るのは大変ですが
ボスには本当にお世話になっているので
縁あって呼び戻されたお店を成功させるのがわたしの使命なのです
わたしは販売の仕事が「好き」なので
自宅から徒歩1分の医院勤務を辞め電車通勤を選んだのです
しんどいであろうことは重々承知の上で店を選んだのです

店の運営に関しては軌道に乗り
あとは売上がついて来てくれれば成功という所ですが
そう簡単にはことは運びません(汗)
店の立地、客層、品揃え、仕入れ先・・・
ボスの思うところの店像と今の店のギャップ・・・
その前にわたしの年齢やイメージと取扱商品とのギャップ
ブティック勤務なのに他店で服を購入する現実
高級そうに見える店の外観
入りにくいと言われる階段使いの入り口
さて、いかに改善しましょう?

考えられることはいろいろありますが
現実には出来る事、出来ない事があります
出来る事からひとつひとつコツコツの毎日ですね

毎日毎日朝から晩まで店に立っていると
休んでいる事に罪の意識を感じてしまいます
おかしいですね

オンとオフ必要ですよね♪



画像は久しぶりに登場の蘭子さん
犬好きだった祖母のお参りに同伴しました
満面の笑み♪

PS.ロゼファンの皆様へ
ロゼは只今モジャモジャもじゃ子さんなのでお恥ずかしくて画像公開できません(汗)
2007-10-02 22:19 in ロゼ | Comments (4) #

2007年9月26日 (Wed)

きゅうじつ~~~


あぁ。。。
何日ぶりの休日でしょう?
月曜日が振り替え休日の月は定休日が無くなり
店のスタッフはそれはそれは過酷な状況で働くことになります
10数日連続勤務の予定が祖母が急逝し
忌引で休みはもらいましたが、それはそれでいろいろと気を使う場面が多く
仕事しているほうが楽だなぁと正直思いました

実家の父は長男なのでまぁとにかくいろいろとやっかいな問題が山ほど
長男である父は(ごくわずかな)財産放棄をし
(ごくわずかな)財産と一緒に祖母は次男に扶養されていたのですが
次男一家にはあととり息子はなくて女系!?
父は長男、息子もいてその息子も二人の息子に恵まれている
そんなことは何十年も前からわかっているのに
今更仏壇がどうのこうの、お墓がどうのこうの、、、
次男のところにはお墓も無く
わたしの実家にはお墓はあります
本当にやっかいなことですね~
親戚付き合い・法事、、、
自分の身内でもやっかいだと思う今日この頃です
結局、(ごくわずかな)財産は次男のところに渡したまま
仏壇は実家に移動することになり
ニッコリ笑っているのは次男の嫁ってところでしょうか?
でもきっと祖父も祖母もそうしてほしかったのでしょう
あの年代の夫婦にとって長男の存在は他の兄弟姉妹とは違い
たいそう大切なものだったようです
戦争中の疎開先でも長男だけは白米を山盛り
他の兄弟姉妹は芋粥だったと聞きます
祖父の待つお墓に祖母は来月の法要を済ませて入ることになります
めでたしめでたし(笑)

今回の一連の流れを自分の身に置き換えて考えてみて
わたしはロゼと一緒のお墓に入りたいと思いました
実家のお墓の片隅にテリアの石碑を建てようか?
ロゼのためにお墓を購入しようか?
でもいつかロゼもわたしも忘れ去られることを考えると
お墓なんかいらないやぁ~ってことになってしまいますね(笑)

先祖の供養は大切なことだけれど
本当に大切なことは形にとらわれた法事をするのではなく
何かの時に手を合わせる気持ちになることだと思います

この話はこれでおしまい。


******************************************************


さて、今日は長くなりそうな予感?

忌引で1日休んだものの、その後も続く連続勤務!?
大変ハードでした~
なんとかバイトスタッフにお願いし
午後からの出勤の日を作り
ひたすら接骨院へ通いました
腰・背中はかなり重症
その上に昨日からアキレス腱が腫れて来ました
熱を持っていて腫れて痛い・・・
店からイケメン先生に電話をして指示を仰ぎました
イケメン「今すぐ来て下さい!」
めぐ「無理です!!」
イケメン「では冷やし続けて下さい」
めぐ「ハイ、湿布とか買ったほうがいいですか?」
イケメン「いえ、ヒエピタがいいです」
めぐ「はいわかりました。明日休みなので伺います」 
昨日一日ヒエピタを貼って店に立っていました

さて、今日の休日したいことは山ほどあります

くっさぁ~いワン娘さんが大小セット
溜まった家事
海にも行きたい
実家で美味しい御飯も食べたい
庭の風前蔓がボウボウ
玄関周りの草抜き
見に行きたい物件があったり…

でもわたしはイケメン先生に会いに行きます!


********************************************************


最後にもう一話

御題「ボスの勘違い」

毎日店に現れるボス
売上チェックやらディスプレイチェックやら厳しいお方
ついでにわたしのファッションチェックも欠かさず
毎日コメントがあります
わたしが初めて店の服を来て店に立ち
同じデザインの物を3点ほど売り売上が伸びたと聞いていたボス

「よく似合ってるなぁ」と1日目

「お前は黒が似合うなぁ」と2日目

「ほんま、よく似合ってるぞ」と3日目

あのぉ。。。

せっかく褒めていただいたファッションですが
コレはお店の服ではありません(汗)

ボスはどうやらわたしの自前の服がお気に入りらしい
だから言ってるじゃないですかー!
わたしの好み服を取り扱いさせて下さい!


******************************************************


久しぶりに書くといろいろと書いてしまいました
わたしが書くことが好きなのは母方の祖父譲り
商売が好きなのも祖父譲り

ロゼと蘭子を連れて祖父のお墓参りに行きたくなりました♪

2007-09-26 09:50 in ロゼ | Comments (5) #

2007年9月15日 (Sat)

縁を信じて…


dogoo.comの里親募集掲示板に
エアデールテリアの記事を見つけました

蘭子とわたしの出会いはこの掲示板でした
蘭子は今、マイペースを守りながら、我が家のルールにも馴染み
家族の一員としてロゼの下の順位で暮らしています

ロゼも里子で迎えたエアデールテリア
まだ若く素直な甘えん坊のお嬢ちゃんでした
けれど、世間一般では犬を迎える=子犬ということで
まだ1歳になっていないけれど20kgを越えるエアデールを
手放しで迎えようという人は少ないかもしれません
そんなエアデールをわたしは片手にゴールデンを抱えながら
両手をいっぱい広げてロゼを迎えました
それはわたしが夢に見ていたエアデールテリアだったからです

エアデールと暮らすとその魅力にどっぷりハマる方と
エアデールに振り回されてもうコリゴリと感じる方がいるみたいです
わたしは環境さえ整えばエアデールまみれになりたいと考えるほど
エアデールが好きです
ただ、自分の年齢と体力を考えると
きっとロゼが最後のエアデールになるだろうと感じています

今のわたしにはこのエアデール君を迎えることは出来ませんが
縁を繋ぐことは出来るかもしれません

里親募集の一時預かりをしたチベタンテリアもヨーキーも
今はとても幸せな暮らしをしています

mixiのコミュに書き込んではみたものの反応がまったくありません

エアデール君の赤い糸
一緒に手繰り寄せたいと思っています

皆さん、どうぞご協力お願いします



2007-09-15 23:32 in ロゼ | Comments (3) #

2007年9月13日 (Thu)

嫌なんです。。。


先日、冬物の仕入れに行って来ました
自分で仕入れするということは
売上の責任が今以上にかかってくるというワケで・・・
でも、自分が「素敵」と思わない物を売るのは非常に難しく
ピンっと来た物から売ってしまうものなのです

今までの仕入れは前の店からのバイヤーが担当していたのですが
そのバイヤーとわたしの感性は全く違うのです
デザイン系出身のバイヤーと
ファミリアで育ち、
ハマトラで青春を過ごし、
コンサバなOL時代を過ごしたわたしとでは
あまりにも感性が違いすぎます

以前に聞いた話では学生の頃
海外でキツネの尻尾や顔を安く買って
目にガラス玉を埋め込んでつなげて大阪でガンガン売っていたとか!?
身体部分の毛皮は高くて買えないけど
尻尾と顔はゴロゴロ転がっていたそうです

あぁ恐ろしい。。。
そんな光景の中に居たんですか?
目をくりぬいてガラス玉詰めたんですか?
そんなナマナマしいもの買う人いるんですか?

そういえば、昔キツネの顔のついたマフラー流行ってましたよね?
アレって本物の顔だったんですね。。。

今、店にラビットのマフラーがあります
もちろんわたしが仕入れたものではありません

本当は毛皮製品は取り扱いたくないんです
こんど新しく取引するバッグメーカーさん
どうやらファーバッグが多いらしい
フェイクなら取引したいのですが
リアルファーはお断りしようかと思っています

バイヤーの立場ではリアルだろうがフェイクだろうが
売れる物を仕入れる
これがバイヤーなんです

でも売るのはわたしです

毛皮製品は嫌です!


2007-09-13 20:27 in ロゼ | Comments (4) #

2007年9月6日 (Thu)

星になったデール


エアデールテリアのデール
動物愛護団体に飼育されていました
彼を里子に迎えたいと考える人はどれだけいたでしょう
このわたしでさえ、なんとかならないものかと考えました
けれど、エアデールをもう1頭迎えるということは
現実には無理でした
そんな思いをした人はどれほど居たでしょう
そしてデールの死を知った人は自分を責めてしまうのです

なぜ、デールが里親のもとに巣立たなかったのか
わたしは疑問です

こういう問題を書くとコメントに荒しが現れるのでここまでにしますが
あの団体、どうにかならないものでしょうか?


デールへ

君を迎えたかった人は本当は沢山居たんだよ
君のことを心配している人は沢山沢山居たんだよ
君のために涙を流している人は沢山沢山沢山居るんだよ
だからデール、みんなと仲良くするんだよ

キングオブテリア
デールよやすらかに

※「デール君」と書くとなんだかよそよそしいので「デール」と書きました

2007-09-06 00:42 in ロゼ | Comments (4) #

Page 13/15: « 7 8 9 10 11 12 13 14 15 »