2009年2月1日 (Sun)
半日検査
下痢も治まり、お薬もちゃんと飲んで元気な蘭子さんなのですが
少々気になることがあって、今日、少し離れた大きな動物病院に連れて行きました
ロゼが健康なので動物病院にはフィラリアの検査と
狂犬病予防注射の時くらいしか縁がなく正直なところ
どこの動物病院に相談に行けば良いのかわからない状態でした
蘭子さん、「子宮蓄膿症」かもしれないのです
ロゼのかかりつけは自宅から一番近くの獣医で、若くて頼りない先生がひとり
蘭子のかかりつけは、少し遠くて、古くて、先生が二人
今日蘭子を連れていった動物病院は車で半時間ほどで先生がたくさん
蘭子は5歳でわたしが引き取るまで
何度か出産を繰り返していたようで
お腹には帝王切開の傷跡が長く残っています
そのお腹を開腹し、手術するとなると癒着が心配され
長時間になることが予想されます
何度も帝王切開出来たのだから、子宮蓄膿症の手術も出来るという意見もあります
子宮蓄膿症だからといって手術しないで治療を続けたという話も聞きました
今日、蘭子は半日検査をして、担当の医師の話を聞きます
明日院長先生の話も聞きます
複数の先生の意見を聞いて、最良の方法を選ぼうと思っています
いつまでもこんな風にロゼと仲良く長生きして欲しいのです
コメント
蘭ちゃん心配ですね
子宮蓄膿症はかなりの確率でなると聞いた事があります
最良の方法が見つかると良いですね
あんずも偽妊娠の症状が毎回ひどく
もうすぐ5歳になり、出産はさせないことにしたので
年を取るほど避妊手術は大変になると獣医さんから説明を受け
避妊手術の予約をしてきました(3月上旬)
私の願いもメグさんと同じで
元気で長生きして欲しい♪です
蘭ちゃんがんばれ
by あんず母 2009/02/01 (Sun) 18:14:37
蘭子ちゃん お腹冷えただけじゃないの?
蘭子ちゃんが以前 劣悪な状況で 出産・手術をさせられていたことは このブログで知っていました。
でも やっと めぐさん宅で 穏やかで幸せな生活を手に入れたのに‥
改めて 命を金儲けとしか考えていない 一部のブリーダーに 憤りを感じます。
検査の結果がなんでもないことを お祈りします。
蘭子ちゃん 早く元気になってね。
by Tiara'sおかあしゃん 2009/02/02 (Mon) 01:39:30
あんず母へ
あんずも手術するのですね
避妊手術することで得られる安心感ってありますよね
蘭子にはなるべく痛い思いや嫌な思いはさせたくなくて
人と暮らす幸せを感じられるようにと接して来ました
何度帝王切開したかわからない小さな身体にこれ以上メスはいれたくなくて
健康であれば避妊もしないと決めていたのです
今日、院長先生のお話を聞いて決断しようと思っています
ご心配いただきありがとうございます!
by めぐ 2009/02/02 (Mon) 14:19:12
Tiara'sおかあしゃん へ
いろいろあってとりあえず獣医さんにかかったことを書きました
結果として子宮蓄膿症のことは書くつもりだったのですが
この先もまたいろいろありそうなんです
ロゼ家の娘になって蘭子は変わりました!
だからこれからも大丈夫です
夕方に院長の診察を予約しています
また報告しますね!
ありがとうございます^^
by めぐ 2009/02/02 (Mon) 14:26:10
この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/220796/blog/blog.cgi/c4/a200902011524.trackback