2009年3月15日 (Sun)

お仕事♪


営業中の蘭子さん「お客さんこないかなぁ~」



閉店後の蘭子さん「まだ帰らへんのん?」




蘭子は本当におとなしいのでお客さんの人気者です♪
蘭子の営業力はたいしたもので、今日はヨーキーの飼い主さんに
洗顔に使う「ラスール ディープウォッシュパック」が売れました!
ドクターハウシュカじゃないけれど・・・
いいんです!
毛穴まですっきり洗えます!
洗ったあとがしっとりなんです!
すでに口コミで動き始めています!!

まだ店の楽天サイトに掲載していないので店舗だけでの販売になります。
輸入元のサイトに使い方の動画があります。
ぜひご覧ください↓

こちらは見るだけ!
BeautifulRose楽天市場店 には掲載していないので
メール 下さい♪

【BeautifulRose】は送料無料なんです!
メール便発送なので着払いや、時間指定は出来ません!
でも送料無料なので許して下さい。

なんだか、商売のページになってしまいました!

蘭子さんは足元で眠ってしまいました
zzz
2009-03-15 22:35 in 蘭子 | Comments (0) #

2009年3月12日 (Thu)

疲れちゃった・・・




初出勤の看板娘は、こんな格好でお昼寝中です(笑)

お店に入ってしばらくは、ウロウロ探検していましたが、
わたしの椅子の後ろで眠っています

店先で眠るのじゃなく、ロールスクリーンの後ろで眠るのは
やっぱり落ち着くのでしょうか?

今日は帰ったら爆睡でしょうね~

そうそう、蘭子は今、プードルカットなんです!
起きたら写真撮りますね♪

2009-03-12 17:27 in 蘭子 | Comments (3) #

2009年2月3日 (Tue)

蘭子いろいろ


昨日、院長先生にもう一度診てもらいました

一昨日は若い助手の先生でしたが、子宮蓄膿症の検査ということで半日
エコー・レントゲン・血液検査・スメア検査と数種類の検査をしてもらい
わたしの疑問である「本当に子宮蓄膿症ですか?」
「今すぐに手術が必要ですか?」という質問に若い先生なりの意見を聞かせてもらいました
蘭子のデータを他の先生方に見てもらっても、その若い先生と同じ意見でしたということです
そして、蘭子は子宮蓄膿症の疑いがもとで、いろいろな検査をした結果
脾臓に腫瘍があることがわかりました。
背骨に異常があることもわかりました。
心臓が腫れていることもわかりました。

若い先生の説明で
今は、かかりつけの獣医に処方してもらった抗生物質の効果で
子宮蓄膿症とまでの影が映らないこと
脾臓の腫瘍の方が怖いこと
将来、腰が痛くなるであろうことを理解しました
心臓の左部分が腫れていて、心電図に問題があることも理解しました


若い先生の説明だけでも十分納得できたのですが
手術となるとやはり、いろんな先生の意見を聞きたいので
院長先生の話も聞くことにし、昨日、蘭を診てもらいました

結論から言うと、今すぐに手術の必要は無い
けれど、今年8歳になるという年齢を考えるとなるべく若い間に手術をするほうがいいということです

若い間というのは、蘭のこれからの長い犬生で、今が一番若く
血液も内蔵も健康な間に手術しましょうというお話です

複数の帝王切開をしていることによる癒着が心配でしたが
腸や膀胱を傷つけないようにする事が肝心で、対応策はあるので
大丈夫ですと心強い言葉ももらいました

手術は脾臓摘出がメインで、将来、子宮蓄膿症にならないために
子宮も摘出しましょうということです
心臓と背骨に関しては手術の必要はないので触らないということです

「麻酔の技術は1年じゃなく、半年でもなく、ひと月でもなく、毎日進歩していると言ってもいいくらいなので、蘭子ちゃんの手術、心配しないでください」と笑顔が印象的でした

そういうわけで、院長先生には来週の手術を勧められたのですが
来週は蘭兄の受験が2校あることを理由に、日程は保留ということで帰ってきました

蘭兄の受験、店のオープン、いろいろ落ち着いてから手術しようと思っています

ご心配おかけしました♪





2009-02-03 15:54 in 蘭子 | Comments (2) #

2009年2月1日 (Sun)

半日検査


下痢も治まり、お薬もちゃんと飲んで元気な蘭子さんなのですが
少々気になることがあって、今日、少し離れた大きな動物病院に連れて行きました

ロゼが健康なので動物病院にはフィラリアの検査と
狂犬病予防注射の時くらいしか縁がなく正直なところ
どこの動物病院に相談に行けば良いのかわからない状態でした

蘭子さん、「子宮蓄膿症」かもしれないのです

ロゼのかかりつけは自宅から一番近くの獣医で、若くて頼りない先生がひとり
蘭子のかかりつけは、少し遠くて、古くて、先生が二人
今日蘭子を連れていった動物病院は車で半時間ほどで先生がたくさん

蘭子は5歳でわたしが引き取るまで
何度か出産を繰り返していたようで
お腹には帝王切開の傷跡が長く残っています
そのお腹を開腹し、手術するとなると癒着が心配され
長時間になることが予想されます

何度も帝王切開出来たのだから、子宮蓄膿症の手術も出来るという意見もあります
子宮蓄膿症だからといって手術しないで治療を続けたという話も聞きました

今日、蘭子は半日検査をして、担当の医師の話を聞きます
明日院長先生の話も聞きます
複数の先生の意見を聞いて、最良の方法を選ぼうと思っています




いつまでもこんな風にロゼと仲良く長生きして欲しいのです
2009-02-01 15:24 in 蘭子 | Comments (4) #

2009年1月30日 (Fri)

背中にデキモノ・・・


昨日、おばあちゃんになったロゼや蘭子に何かあった時
優先出来るって書いたばかりで、、、

蘭子を抱っこして、撫でてビックリ!?
いつの間に?
背中に妙なデキモノが出来ています!

朝ごはんもいつもと同じようにモリモリ平らげました
そのあと庭で排泄なのですが・・・
プチュプチュ~「ウゥ~ン、、ウゥ~ン、、」ピチョ!
なんて聞こえて来ます

「もしかして下痢?」

蘭子さん、水に近い下痢をしています

あぁ~それなのに、思い切りいつもと同じご飯を食べさせてしまいました!!

朝の仕事はお昼にまわして、獣医さんに行って来ます

近所に獣医さんはあるのですが、若くて頼りなく、診療費が高いんです
だから、少し歩いて古くて経験豊富な獣医さんに行って来ます

2009-01-30 09:09 in 蘭子 | Comments (2) #

Page 2/4: 1 2 3 4 »