[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
この2月初旬になっても…
ピカリ☆
2月 9日(水) 21:25
まだ今年はいろんな草木の開花がだいぶ遅くって〜😔
やっぱここまでの日々が平年より寒いのかなぁ…2月となり既に10日位経つけど、近所で毎年1月中から勢いづくような自生花たちにしてもこの時期あまり咲き進むことなく停滞ぎみでして。。。^^;
はたして?それぞれ皆様の地域も現状そんな感じでしょうか〜(*´Д`)
ピカリ☆
2月 9日(水) 21:28
梅の花も今季はかなりスローペースなり〜(^。^*)
ピカリ☆
2月 9日(水) 21:32
それなりに出てきたフキノトウも…なんか寒々^^;
ピカリ☆
2月 9日(水) 21:35
雑木林内のウグイスカグラも…まだほんの数輪しか咲いておらず〜(/ω\)
ピカリ☆
2月 9日(水) 21:37
オニシバリも毎年この時期には沢山花を付けてるのが普通ですが…今回まだこんなしょぼい開花シーンしか写せずで〜(._.)
SAKURA
2月11日(金) 22:54
ピカリさん、こんばんわ〜♪
またまた雪景色で雪が残っていて寒いのですが、今回もピカリさん宅の方は積もらなかったんですね。
みぞれも降ったのか前回よりも重い雪でしたが、3連休だしお天気が良かったので、道路上の雪は消えてスリップの心配は無さそうです。
益々、お花の開花は遅れそうですが、何年か前に梅の開花が後れ春に一度に梅が咲いて、例年より綺麗な年があったので私的にちょっと期待です。
雪が降る前日に所沢の公園に行って来ました。
日本庭園の大きいのがあって紅白の梅が開花してました。
建物は茶室で、抹茶を飲んで帰りました。
SAKURA
2月11日(金) 23:25
早春のお花の面々を拝見です。
美味しそうなフキノトウは数輪ピコピコ開花ですね。
隣の蕾はまだ固そうなのにね。
数輪開花のお花は健気で〜♪
去年、白いシレネが咲いてたお宅がああって、種を頂いて蒔いたら早々開花してます。
種がいっぱい出来そうなので花屋泣かせだと言われるSAKURAです。(* ̄▽ ̄)
本場の河津桜も、まだまだなので遅れてるご様子ですね。
コロナでキャンセルしてから3年目の春です。
友人達の間でも、お子さん一家が感染したお話が珍しくなくなりました。
保育園も閉めたり再開したりで、ちょっと忙しくしていま〜す。
ピカリ☆
2月12日(土) 22:32
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
いいなぁ!そちらは今年2度目の積雪が見られたんですね〜☆
こっちはまた今回も全く雪にならずで^^; 特に孫たちにとっては期待外れとなって…(* ̄▽ ̄)
↑ まだ花がチラホラの白梅に見えますが、これほど大きく風格のある木が全体的にふんわり満開となったら…さぞ見事でしょうね〜('▽')/
そうですね〜このように梅の花などがすごく遅れぎみの年だと、かえって3月ぐらいに例年よりもいっそう盛大かつ綺麗に咲くようなケースありと〜(゚∀゚) とにかくポジティブに捉えてまいりましょう(^^♪
↑ パチッと開いた白いシレネのお花は、これも種子から上手に育てられて!早くもこの時季に〜☆
ぐふふ 花屋泣かせ(爆!)って言われるほど、SAKURAさんの長年の経験に基づく栽培手腕は既にプロ級ですもんね(^_-)
このご時世、未だコロナの第6波(主にオミクロン株)がピークアウトまでいかずで、お孫さんの保育園も一時休園となったりで…そうなるとお守りを頼まれたりで、可愛いけどタイヘンそうですね〜(;´∀`)
僕もピカリ♪もワクチン3回目接種済みですが、近頃は孫たちのような未接種幼児の方が感染リスク大なので(今のところ皆無事ですが…)何よりそれを心配しております。。。
← 画像は、本日撮影のツクシちゃん♪ 1月中にも写しましたが、やはり今日辺りの方がマトモに伸びてます(笑)
ピカリ☆
2月12日(土) 22:33
同日、こっちは三兄弟〜😃
ここらで…かつて見た素敵な光景を〜😃
ピカリ☆
1月28日(金) 14:39
まもなく2月で、カワヅザクラの開花シーズンとなりますが、今年は珍しく昨年12月からこの1月下旬までの期間が暖冬傾向とならず案外寒かったせいか(今週僕が近所の各所を見回った限りでは、まだ1分咲きにも満たない木が多くて^^;)こりゃカワヅは平年より出だしが遅れ気味だなぁ〜と実感。。。
なのでここは、そんな一分咲き程度のリアル画像でも一応数枚貼ろうか、どうしようかな…って自問自答の結果、、あっさり止めて(笑)
代わりに〜かつて見た!(めったに雪が降らない地域に住んでる僕にとっては)すごく印象強く記憶に残っている2005年の「雪あり山頂☆&雪つきマンサクの花♪」の好シーンを今一度〜〜(^o^)丿
そう!ご存知 ここは山梨県御坂山塊の「釈迦ヶ岳」で、昔から何度も四季折々にいろんなルートで散策を〜(^◇^*)
ピカリ☆
1月28日(金) 14:43
この時の登山途中〜
自然林の中に自生してるマンサクがちょうど咲いてて、そこに雪が乗ってるシーンを見たの僕は初めてだったので超カンゲキ〜☆☆☆彡
ピカリ☆
1月28日(金) 14:46
中には、こんなふうに氷に閉じ込められて咲いてる花もあってビックリ〜(@_@)!!
ピカリ☆
1月28日(金) 14:50
たぶん雪国の人から見たら、よくある早春花の一コマなのだと思いますが…なにせ関東や東海の南部にしか暮らしてこなかった僕には、なかなかの風情♪ある激レア経験!だったわけでして〜(^^ゞ
SAKURA
1月30日(日) 22:07
ピカリさん、こんばんわ〜♪
お!釈迦ヶ岳に…と思って拝見したら、だいぶ以前のものだったんですね。(* ̄▽ ̄)
たぶん、きっ〜と拝見してるのでしょうが、素敵なお写真いっぱい拝見しすぎて記憶がねぇ…m(_ _)m
好天で富士山バッチリ、バックの山の木々にも雪が付いていて、降ったばかりの良い時だったんですね〜♪
この頃はピカリ♪さんともよく登られてましたよね。
カワヅサクラは遅い開花の年のご様子ですね。
華やかなピンク一面は後日に…
我が家の方は数輪突発的に咲いたものを見ましたが、まだまだ蕾は固いようです。
もっとも、我が家の方だと吉野と満開が半月くらいしか差が無くて、本場へ見に行きたくなりますが、今年もねぇ… (/・_・\)
去年、テリトリー内のお寺でお花見の時にフクジュソウの葉があったので、様子を見に行きましたが硬いフキノトウ状態でまだまだでした。
でも、ロウバイの素敵な小道発見でした。
やはり、散歩は良いですね〜♪
SAKURA
1月30日(日) 22:25
い枝や小さいロウバイの花に乗った雪は積もった後、風が無くて気温が低くないと撮れないですもんね。
自生となると特にそんな出会いは…超貴重ですよね。
雪が降ってもお天気が駄目だったり、風があったり、寒くて気力が無かったり…うん!!
ロウバイは花びらがグジャグジャした訳のわからないお花だと思っていたのですが、花びらが綺麗にたたまれてる蕾を撮ってから素敵なお花だとファンになりました。
山でも春一に開花するお花ですもんね。
木曜日にやっと開花しましたが、他のお花はまだまだです。
毎年、一番花は肥満児のこの株みたいですね。
植え替え時期を過ぎたようなので、今年は必須のご様子です。
ユキワリソウより難しいお方ですが、去年の種からの発芽をお布団の葉の下から発見して喜んでま〜す。
ピカリ☆
1月31日(月) 20:28
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
今回だいぶ古い画像でしたが(^^ゞ こうして自生のマンサクの花に雪が乗ってるシーン♪が見られたのは、あとにも先にもこの時だけだったなぁ…と、なんか今となってはすっごく貴重なリアル画像だなと感じて、ちとリバイバルでした〜(´▽`*)
これからは、こんなふうにまた時折(自分でも忘れかけてたような〜)古い画像からアレコレ掘り出してみようかな^^
ゼヒゼヒ!SAKURAさんもこれまでの蓄積画像の中から、そういえばかつてこんな素敵な♪とか面白い!とか不思議な?とか…いろいろ自然の中でのレア経験シーンを思い返して、貼ってくださるとイイナ!って〜お願いしちゃいます(^v^)
↑ お散歩中の発見☆ 左右にロウバイが花盛りの小道に入り込んだ様子が、とっても伝わる画像です〜(^^♪
先週の木曜日には、いよいよセツブンソウの一番花がピコッと〜(^◇^)
サスガ!咲きたてのこの個体は、オシベの葯の紫色がすごく鮮明で〜☆
そういえば…セツブンソウも自生する各産地によって葯色や葉色などに微妙な差異があると実感しますが、このSAKURAさん家の子はどの辺りの産地からの栽培品なのかな…などとボンヤリ想像したりです〜(^。^+)
← 画像は2014年の2月初旬に写したもので、ソシンロウバイの花がこんなに雪を被ってしまった時がありました〜('Д')!
ここは近隣でも山の方にあるお寺さんの境内で、ソシンロウバイが何本も植栽されておりま〜す。
ピカリ☆
1月31日(月) 20:43
ガラリと変わって〜
← こちらは先週(1/24撮影)或る駐車場で見かけた早咲き桜の様子です。
既にほぼ見頃☆といった感じでしたが、これは近寄って見たところ…トイやカワヅじゃなくて、おそらく(まぁ沖縄だとごくポピュラーな)ヒカンザクラであろうと。。。
トイザクラも順当に咲き出して〜♪
ピカリ☆
1月18日(火) 23:07
すでに1月も半月が過ぎ、西伊豆のトイザクラも咲く頃だろうなぁ…
てなわけで先のアタミザクラに続き、このトイザクラもほぼ毎年開花の様子を見に行くのが長年の習慣となってます〜(^_^.)
↑ まずはいつものお寺の1本の咲き具合を観察です。
ウ〜ン…どうもこの木は、年々段々と切られてきて可哀想な姿になっていくなぁ。。。^^;
ピカリ☆
1月18日(火) 23:09
とりあえず沢山咲いてる枝をクローズアップして〜☆
ピカリ☆
1月18日(火) 23:14
お次は〜
これも西伊豆のmy定番スポットで、里山の一画に植わっている様子を見て回ります^^
この日(1/17)で、だいたい3〜4分咲きって感じで(例年より若干遅れてるくらいで)思ってた程大巾には遅れてないんだな〜!と実感したところです(^v^)
ピカリ☆
1月18日(火) 23:16
花に近寄って見上げると…
わ!もうこの時期で青々した葉が出てしまう事もあるんだな〜(;'∀')
ピカリ☆
1月19日(水) 00:02
足元には…タチツボスミレ・コバノタツナミ・ツワブキ・アシタバ・ハマシャジン(名残り花)・フラサバソウ・ムラサキカタバミ・等々がこの時季でもチラホラ咲いてますが、まぁどれも毎年画像載せてる気がするしで^^;割愛でっす(笑)
でも、、何も貼らないのもサビシイので〜〜
たまにはいっその事、ありふれ過ぎて当日写していてもメッタに貼らないでいるような花を〜😃
このオオジシバリなんか、その部類かも〜(^◇^*)
ピカリ☆
1月19日(水) 00:06
まだ年越しのアザミが咲いてたりもしますが〜
これは?例によってノハラアザミがクルマアザミのテイとなってる姿じゃないかと…推察したりです〜(^^ゞ
ピカリ☆
1月19日(水) 00:09
あと、年越しメンバーでは〜
このヤクシソウもまだまだ普通に咲いてたりする状況です〜(^。^*)
SAKURA
1月20日(木) 20:52
ピカリさん、こんばんわ〜♪
アタミザクラに続きトイザクラの登場ですね。
トイの方がカワヅ似の色で華やかで〜♪
お寺の桜の木の方が寒緋似に見えますね。
早々葉が見られる方が絵になって素敵!
このお写真が1月なんてねぇ…
冬を感じないで過ごせる羨ましい地域ですね。
寒い年ですが我が家のユキワリソウも少々の遅れのようで30輪ほどが開花&ほころびています。
SAKURA
1月20日(木) 21:23
出会われたお花の面々に、温暖な地域は羨ましいと拝見です。
どのお花もこの季節でも咲き続け、健気感無しのお花や葉ですもんね。
雪がいっぱいの日本海側や北の地域から見たら、日本じゃないよね。
雪だるま作れなくても仕方がないよねぇ…(* ̄▽ ̄)
ソラくん、すっかり可愛い少年〜♪
口と帽子にはヤブツバキの花に学ばせていただき、次回は我が家に咲くツバキを使おうと思います。
SAKURA
1月20日(木) 21:26
雪で埋もれていた3輪も無事開花しています。
寒い時のお花は長く咲いててくれるのは嬉しい事で、日々覗いて楽しんでます。
ピカリ☆
1月20日(木) 23:52
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
これまた(奥座敷では)毎度お馴染み(^^ゞ
今期トイザクラの開花確認☆でしたが〜(´▽`)
やはりどんな年でもそれなりに咲き出してくれるもので、さてまた今年も四季折々に季節の花巡りが始まるなぁ〜♪ てな想いです(*^.^*)
こうした地元の早咲き種ではアタミもトイもカワヅも、そのベースとなった自生種の桜(の片親)は、まず大概が南方系のカンヒザクラのようですね〜
しっかし大昔たまたま自然交配で出来た品種の場合はその正確なルーツが謎めくことも多かったようですが、それも近年になるとゲノム解析技術の進歩により各大学などの研究機関でかなり解明されるようになってきたようで〜す😋
わぁ♪ あれからちょっとの間に!ユキワリさんが次々と咲き出して〜☆☆☆
その名の通りでサスガ!途中で雪を被ってもへこたれずに元気な花姿を保つんですね〜(゚∀゚)/
おぉ!セツブンソウもあと一歩って感じでスタンバッてますね(^_-)-☆
← 画像はソシンロウバイ(本日撮影)です。いつも早く咲く場所のは12月から写してますが、遅めの場所のは今頃でもまだ間に合うといった具合です(^v^.)
ほんのり春の兆し感じて〜♪
ピカリ☆
1月12日(水) 19:07
この時期、今年はアタミザクラが(僕が見た範囲では)ちょっと遅れぎみと感じてます〜(・。・;
開花の進みが早い年だと、もうこの時期に木全体が遠目にもふんわりピンクとなって見え始めるのですが…今期は昨年暮れからけっこう寒い日が多いせいか、まだそんなふうにはなっておらずです〜😔
まぁ〜それはそれ、ピコッと健気に咲きはじめの一輪でも間近に捉えれば、今年の春もまた確実にやって来てるなぁ♪ といった感慨なり〜(^。^*)
ピカリ☆
1月12日(水) 19:08
← 数輪で咲き出すシーンも〜☆
ピカリ☆
1月12日(水) 19:11
← また別の場所のアタミザクラでは、もう少し咲き進んでる木も見られたり〜(^v^.)
でも、なにしろまだチョボチョボとスローペースの咲き方なので、今年の場合はイイ意味これから(例年よりは)比較的長く楽しめるってことかな〜(*´▽`*)
ピカリ☆
1月12日(水) 19:13
← これも今年はどうだろうか?と、近場でいつもの自生地に寄ってみたら・・
アハ!やっぱまだ完全開花には至ってない状態ですた〜(^^ゞ
ピカリ☆
1月12日(水) 19:14
↑ と同じ花株を、これはあえて直射光を避けて〜縦構図で^^
ピカリ☆
1月12日(水) 19:17
少々移動してから〜
← またどうにか咲き出しの株を発見〜☆
いずれにしても、この辺りで僕が毎年観察してるセリバオウレンは圧倒的に両性花が多く、次いで雄花さん、そして雌花さんが(以前ようやく執念で見つけた〜)激レアさんでして〜('◇')ゞ
SAKURA
1月13日(木) 17:14
ピカリさん、こんばんわ〜♪
今の季節の天気予報をみると、関東から北は晴れマークが少ないので、晴れマークいっぱいの関東は気候がいい所なんだと痛感してます。
ピカリ☆さんの方はも〜っと暖かく、一年中次々とお花が咲く地域で、毎年ですが「奥座敷に冬はなし!」ですよね。
今年も可愛らしいピンクのアタミザクラを拝見です。
開き始めたピンクの桜にホレボレ、フキノトウのような花芽も良いですよね〜♪
今年は一輪のみの開花なのでしょうか、隣の芽は動き出してもいないのに健気に頑張ってる感が伝わりますね。
大雪だった2日後の土曜日、陣馬山に行って来ました。
山頂は青空でしたが富士山は雲の中で残念でした。
久ぶりのお汁粉が美味しかったです。
いよいよ山に登れる方が少なくなって、新年山行は最後になりそうな気配です…
1年、1年、年取るもんね。
SAKURA
1月13日(木) 17:41
リバオウレンさんも後れがちの年でしょうか…
ぎっしりの葯、萼片が赤っぽいのが〜♪
テリトリー内では見ないお花ですが、ダントツ春一開花なんですよね。
雄花さんは美形ですよねぇ…
両性花が一番効率よいもんね。
下山時に発見!
お花が咲いてるみたいで綺麗でした。
ギンリョウソウだと今までに見てるとは思って帰ったら、ギンリョウソウモドキなんですね。
私的に新しい発見でした。
SAKURA
1月13日(木) 17:45
お花の無い時のお遊び…
登りだして直ぐに出会ったので、また良いのがあるだろうと思ったら、これが一番赤かった!(* ̄▽ ̄)
雪がいっぱいあるだろうとアイゼン持参でしたが、都内の方が積もったとの事で…良かったような、残念だったような日でした。
ザクザクのシモバシラは随所にあったのですが、↓のシモバシラには出会えずでした。
雪で見つけにくいのもあって残念でした。
ピカリ☆
1月14日(金) 00:16
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
今日あたり日本海側はすんごい大雪!だというのに、こっちはカラカラの冬晴れとなっており、いつもこの時季の日本列島の気象は両極端となりますねぇ…
お!陣馬山の白馬像が青空にメッチャ映えて〜☆
この画像見ると足元に残雪がぜんぜん無いので、あらら意外にも!?って感じですぅ〜(・o・)
でも何より、新年山行の日にバッチり好天♪となって良かったですね(^v^)
とても長い歴史ある山の会で、SAKURAさんはまだまだ若手と思われますが、徐々に古参の方々の限界点がやってくるのも摂理というか…それにしても今まで何十年と変わらずに山行を共にされたお仲間がいらっしゃるって本当に素敵な事ですね〜(^_-)-☆
山の花が乏しい冬季でもこうしたギンリョウソウモドキやコウヤボウキの実などに出合うと、クルリと時間を戻しその咲いてた姿を想い浮かべてしまいます〜(^。^*)
これほど赤くなってる綿毛姿は、冷え込みの強い場所の方が現れやすいようで…(*'▽')
この度のセリバオウレンにしても、うすうす分かっていながら(笑)ついつい早めに見に行ってしまって、やっぱりまだこの程度しか咲き出してないなと。。。(^^ゞ
← 画像は、こんな冬でも普通に咲いてるツルソバさん、海岸近くの林縁や路肩に見飽きるほど自生してて〜
咲いていても他の季節には意識外となりがちです^^;
ピカリ☆
1月14日(金) 00:19
← プチ10枚目、、先週(1/7)ソラくんが雪のある所に行きたい!って言うので…ちょいと車で箱根の方まで行ってチビだるまを作成^^
因みにお目目はツワブキの花で、口と帽子にはヤブツバキの花を使って〜😃
ぶらり近所の定点ウォッチング〜(^v^.)
ピカリ☆
1月 4日(火) 19:14
毎年1月に開花の様子を度々観察する場所にて、
今年もこの寒紅梅はまずまずの出だしです〜♪
バックの🗻さんの雪が、昨年より多めでヨカヨカ〜😃 (1/4撮影)
ピカリ☆
1月 4日(火) 19:15
ついでに、スイセンと🗻さんのプチスポットも〜(^。^*)
ピカリ☆
1月 4日(火) 19:18
雑木林では、地味な見つけものを拾い撮り〜😋
エ〜トこれはたぶん…テイショウソウの綿毛なり〜(^^ゞ
ピカリ☆
1月 4日(火) 19:20
ん!これはたぶんクロムヨウランの実だな。。。
とか、こうした冬季ならではのクイズを自分に課したりして〜(笑)
ピカリ☆
1月 4日(火) 19:21
かと思えば・・
海岸近くのセンニンソウが、年を越してなお咲き続いてたりします〜!(1/3撮影)
あずさ
1月 6日(木) 21:27
新年おめでとうございます
ピカリ☆♪さん、いつもご無沙汰ばかりしています。
毎年、珍しいお花や美しい景色を拝見させていただきありがとうございます。
コメントを残さず、いつも失礼ばかり・・・
でも、楽しみにしています(*^-^* )
今年もどうぞよろしくお願いします。
SAKURA
1月 6日(木) 21:33
ピカリさん、こんばんわ〜♪
久ぶりにいっぱい雪が降って大忙し…(* ̄▽ ̄)
こんなに積もるのは数年ぶりです。
咲き始めのパワーいっぱいの紅梅と、雪たっぷりの富士山が青空に映えて美しい〜♪
スイセンと富士山も新春らしくウキウキして来ますが、今日拝見すると別の国のようです。
昼間の雪だったので忙しく…1時半位のスミレさん!
屋根も道路も白くなって、久ぶりの雪景色で良いですなぁ…
SAKURA
1月 6日(木) 21:34
2時40分…あらら!
こんなに埋もれて。。。
SAKURA
1月 6日(木) 21:41
庭の木々にもこ〜んもりと…
赤い実は残って無いので黄色いキンカンです。
あずささん、今年もよろしくお願い致します。
元気に一年でも長く登り、素敵なシーンを楽しみたいですね〜♪
SAKURA
1月 6日(木) 21:44
ユキワリソウの鉢を雪が積もる所に出しました。
ぼつぼつと行ってみたら、あらら〜!!
SAKURA
1月 6日(木) 21:50
捜索して掘り出して…せっかくの雪なのに、なかなか上手くは行かないのでありました。
まだまだ蕾がいっぱいのセンニンソウに拍手ですね〜♪
冬に咲くクレマチスとして活躍できそうですよね。
SAKURA
1月 6日(木) 22:04
ご近所で雪かきの音が聞こえたので、雪だるま作りに出動……
目は小豆島から持参したオリーブですが、もうちょっと可愛くしたかったけど、なかなか難しい。
次回に備えて用意しておくのも有りだと気が付きました。次回にご期待ください…何年先か!?
今年はHP開設20周年、おめでとうございます。
私も去年辺りから、も〜う20年近いんだとは思っていました。
最初の頃は、今思うと若かったんですね。
長い間、いっぱい教えて頂いてるのに、進歩が無くて申し訳ない思いですが、これからもよろしくお願い致します。m(_ _)m
ピカリ☆
1月 6日(木) 23:43
あずささん、新年おめでとうございます〜☆
いやはや^^;今ではもう写す花や景色が我ながらマンネリ化してるの承知でズルズルと〜〜(*´▽`*)
それでもこのコーナー覚えていて下さりフト見て頂けていることを知って!すごく嬉しく思います〜(^^♪
僕もあずささんとQさんの特に夏の山旅レポを毎年楽しみに拝見してきましたので〜♪ きっとまた素敵な夏山計画が(その時々のコロナの状況みて…)立てられるといいですね(^_-)-☆
あ!余談で最近のピカリ♪さん、なぜか中国のエンタメに激ハマリしておりまっす〜(^。^*)
僕はまったく関知してないけど、なんだか…すんごいトキメク推しメン☆ができて夢中♡みたいです〜(^^ゞ
まっそんなわけでして 😃 今年もどうぞ宜しくお願い致します〜m(_ _)m
ピカリ☆
1月 7日(金) 00:14
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
うわわ!そちらはイキナリ見事に雪化粧のお庭となったんですね〜〜!!(@_@)!!
こっちは残念^^;ながら 一時(イットキ)ミゾレっぽかったけど大半が冷雨でおわり、結局何も白くならずで。。。😔
可愛いパンジーのコンテナが、ほんの一時間余りでお花の上にまでテンコ盛りとなったんですね!!
一方のユキワリソウには、じつにマッチするシーンだなぁ♪♪
なんて本場雪国でのシチュエーションをワクワク夢想して〜(*'▽')
ウハ!やっぱりこのチャンス逃さずで、さっそく雪だるまさん作られて〜(^v^)
もうお孫さんにも見せてあげたかな〜😃 チビだるま付きできっと喜ぶよねっ(^_-)
しっかしこんな太平洋側に時たまの雪風情♪サプライズも、そのあとがちょっとタイヘンと分かります〜(´-`*)
それでも僕にとっては今回も自宅周辺が積雪とならずにフラレちゃったので、ちと羨ましくって〜('◇')ゞ
今までの経験上こんな気象の際…我がエリアでも標高300〜400m以上となれば、しっかり降雪模様となることが多いので、翌朝晴れてたら自宅の2階から見渡す伊豆・箱根・愛鷹の稜線帯がたぶん真っ白くなってるかも!。。。
それと、もちろん🗻さんの雪が一段と厚化粧に〜〜(^ω^)
Hello!! 2022☆彡
ピカリ☆
1月 1日(土) 12:07
↑ こちら お馴染みのローカルスポットにてパチリ!
う〜ん今年の🐯トラさんは、以前の🐭ネズミさんや🐗イノシシさんなどに比べ、
ちとクオリティーが…(;´∀`)
ピカリ☆
1月 1日(土) 12:10
← これまた 定番の🗻さんビュースポットにて^^
まず年頭の希望としては、そろそろ〜〜
今年こそはコロナが収束するといいですね!
Hamden
1月 1日(土) 17:41
明けましておめでとうございます。
健康の有難みがつくづくわかる年齢になりました。元気な内に、いっぱい山にいきたい!・・・ なんちゃって。
昨年ご一緒した福寿草が忘れられません。
本年もよろしくお願いいたします。
ピカリ☆
1月 1日(土) 19:41
Hamdenさん、今年もどうぞ宜しくお願いします〜(^^♪
ぐふふ 同感同感〜(笑)
この歳になってくると健康でいられる内にと!
マジ思うようになりますね〜〜(´▽`*)
そういえば今冬は…あの「芭蕉の滝」の氷瀑が見られるかなぁ?
なにしろ昨年は暖冬過ぎたのか、ぜんぜんダメだったんですよねぇ〜(;^ω^)
福寿草のあの自生スポット良かったでしょ〜(^。^)
また、いろんな花の山にご一緒したいと思ってますので、
今後とも気軽にオファーし合うようにしましょうね〜(^_-)
くま公
1月 1日(土) 22:04
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします〜
今年もコロナの影響で神奈川へは帰らず、栃木で年明けです。。。
←日光の中禅寺湖と男体山です。
手前に宇都宮二荒山神社にある狛犬をあしらってみました。この顔は個性が出すぎです(^^)
ピカリ☆
1月 1日(土) 22:54
くま公さん、明けましておめでとさんです♪
こちらこそ今年もよろしくお願いしますね〜(^v^)
ウッハ~~思わず吹き出しちゃたよん(爆!)
こんなケッタイな顔した狛犬さんもいるとは〜😃
これまでくま公さんが、おそらく何百体と出合ってきた中でも
超個性派!!として君臨かな〜〜(^◇^)
やっぱそっか、今年も依然コロナありきでヤバそうと〜
大山や江の島など(特にこの時期の人出混雑を懸念して)
来られるの控えることにしたんですね〜賢明☆でっす(^^)^^)
SAKURA
1月 2日(日) 00:42
ピカリさん、みなさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。m(_ _)m
雄の寅さんは良いお顔だと思うのですが、イノシシとネズミさんを改めて拝見したら、ネズミさんが一番素晴らしい〜♪
一年一年大事にして登ってるのに、コロナで登りにくいしパワーが湧かない2年間…元に戻りたいものですよね。
私もピカリさんとお花をいっぱい楽しみたいで〜す。
7月に登った阿弥陀岳山頂では富士山、南アルプス、中央アルプス、手前には以前登った権現岳、編笠岳が見え、咲き出しのチシマギキョウが迎えてくれました。
夜明けと共に登った勝利の展望で〜す。
息子達が宿泊するとカードゲームで朝方までバトル、午前中が消えてま〜す。
ピカリ☆
1月 2日(日) 22:12
SAKURAさん、新年おめでとうございます〜♪
おお!↑の阿弥陀岳山頂からのショットは、今また拝見してもすごく現場の臨場感アリで惹かれるシーンです〜☆☆☆
かつて2005年には船山十字路からの南稜ルートで詰め上がったことがありましたが…この山頂に立った時の爽快感や周囲の山の見え方を思い出し、昨夏はSAKURAさんが立たれたんだなぁ♪と、また一つ共感し合える山の事柄が増えたことにニンマリです〜(^v^.)
それにしても元に戻るまであとどのくらい?の年月かかるやら〜で、もう2年に渡って世にはびこるコビッド19^^; さらなる新株オミクロンの感染拡大が今後どの程度までいくかがテンデ未知数だし、結局ウィズコロナのライフスタイルとして、誰しもまだ人前ではマスク着用を肝に銘じ超神経質タイプの人間になり続けるしかないのかと思うと…ホントにまったくやっかいな時代で。。。(´Д`;)
そうはいっても、最近皆さん仕事も遊びもじつに注意深く上手にやって(国民性かな^^)諸外国よりは感染者数抑えられてるのは何気に偉いよね〜😃
なので今年は、まぁその時々の社会状況を鑑みつつ…状況が良さそうな時には私的にもう少し大胆な行動をと(笑)目論んでます〜(^。^*)
なるべくひっそり静かな山、そしてそこに秘密の花園があるような〜♪そんな山にご一緒したいですね(^_-)-☆
ウハ!年末年始にSAKURAさん家恒例のカードゲームバトルが今年も繰り広げられたんですね〜(^◇^)
もう何十年欠かさずだと…必ずやらねば新年が始まらないってくらい伝統行事化してそうで、ゆるぎない絆の楽しいご家族模様が見えるようで〜す(^^♪
我が家はまた孫たち相手に凧あげやカルタを、昨年末から今日まで何度も〜(^ω^)
思えば…今年はHP開設20周年☆となりますが〜('◇')
この先もここ奥座敷は(惰性で^^ゞ)ユルユル季節と共に進めていけたら幸いなりと思ってますので、どうぞよろしくお願い致します〜m(_ _)m
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
[戻る]