編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
ボタニカル更新
サエコポン
10月 4日(土) 14:19
もうね〜、大変です。
植物にたどり着かない。ぐれそう。
http://homepage3.nifty.com/neko-de-essay/botanical_p2.html
↑ぐれそうな、というかぐれているタラ@大昔
P
10月 4日(土) 18:35
あ、数学だね。
サイン コサイン タンジェント〜♪
サエコポン
10月 5日(日) 20:20
数学なの?
そうなの?
←世の中で一番苦手な種目が数学
ジャム&おかーたま
10月 6日(月) 20:29
理数系はまったくダメなワタクシ。
「別にさぁ〜、+−×÷ できりゃ、大丈夫なんじゃない〜?」
といいつつ、それすらもアヤシイ今日この頃。orz
サエコポン
10月 7日(火) 20:25
おかーあたま、そのマトリョーシカみたいな画像はなんですか?
あなたも理数系にパーなのね、おともだーち。
確かにややこしい数学は日常生活にいらないよね〜。そして基礎も怪しい・・・。そこもおともだーち。
基礎は大事よ、そうよ、そこはボタニカルアートも同じなの。ちゃんと塗れて、ちゃんと陰影がつけれて、ちゃんとデッサンが〜、できるのかっ!!
話はまだですが、実はもう植物を描いております。だいじょうぶなのか、私?
続きをお楽しみに。
ジャム&おかーたま
10月 7日(火) 21:04
このヒトはね〜
最近、おかーたまが気に入ってる吉本の芸人さん、
「すっちー」が新喜劇でやってるキャラの
「すち子」です〜♪
おお、サエコポン、もう作品に取り掛かってるのね。
楽しみだわ〜
はやくみたいわ〜♪
タラネンコさんが「もぐもぐ」してらっしゃる。
そうね、そろそろ朝晩は冷えてきたものね〜
サエコポン
10月 8日(水) 21:29
おかーたま、私、その人知らんわ〜。
不思議な人だね。頭はクレラップの宣伝の姉妹みたいで、顔は男っぽいけど、胸バーン。
ついこの前まで「ダメよダメダメ」の人も知らなかった。
作品というか〜、一応植物を描いているわけよ。葉脈まで一本一本写実してます。そのうち出すわ〜。
今日は月食でしたね。マンションの建物の間から見えた。でもこの写真ではなんのことやら・・・。ちょっと欠け始めてんだけどね。
ジャム&おかーたま
10月 8日(水) 22:11
いや、サエコポン、このヒト、オトコですねん。
男の人が女装してますねん。
設定としては「巨乳の大阪のおばちゃん」なんだって。
←今、これを買っちゃおうかと思案中(笑)
サエコポン
10月11日(土) 13:54
男だったのか・・・・
この顔は男だよね、そらそうだよね。
さっきYou Tueでこの人見たよ。コテコテだったよ。さすが吉本だよ。
それを買うかどうかという悩みですが、それ、DVD?そうならYou Tubeで節約という考えも涌きますね。それとも本?まさか飴?
nttkyo901246.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ネコイラズ更新
サエコポン
9月23日(火) 14:20
iPhone 5c 1/181sec F2.4 ISO50 −EV
秋の観光に行ったのでネコイラズで公開中です。
↑これに乗って斜面をズサズサ降りてくるお兄さん達っていますよね。今年はそのイベント年ではありませんが。
http://homepage3.nifty.com/neko-de-essay/n140.html
ジャム&おかーたま
9月25日(木) 16:10
かな〜り前に諏訪湖に行ったことある。
そのときも、水は「お抹茶倶楽部」のように濁っておりました。小さい魚はちらほらと泳いでいたけど。
諏訪湖には龍神がいるというけど、こんな水で住めるんかいな、と思った記憶がある。
水陸両用車、そんなのに乗れるのね〜今は。
やっぱり、多少水がかかってもいいからスプラッシュマウンテンのようにバッシャーーーーンッと豪快に水面に入ってもらいたいですよね。
・・・・・あ、でも服にお抹茶シミが付くのはいやだよね(笑)
←カールおじさんもってきてみた〜
9月26日(金) 10:12
おかーたま、カールおじさんありがとう〜。
最近ね、更新したあとに感想が違うとこから入ってくるんですよ、メールとかラインとか・・。いや、いいんですけどね。おかーたまのサービス精神が嬉しいです。
おかーたま諏訪湖に行ったことあるんだ。私、魚、全然見えませんでした、諏訪湖。龍神がいるとしても発見困難なにごりぶりです。
で
←この画像が入水直後のものです。スプラッシュなし。ズブズブ。でもこのにごり水をかぶりたいかと言われるとノーサンキューなので、これでいいのだろう。
水陸両用車は東京でもやっていて、スカイツリーのあるあたりで走っているようです。荒川に飛び込むのかなぁ?でも予約がなかなか取れないと聞きます。諏訪湖は当日でも乗れる。
ばーど
9月26日(金) 14:09
秋の行楽ですね。
私も似たような経験あります。
諏訪神社の御柱祭りを見に行った時、といってもズサーっと落ちる所じゃなくて、切り倒した後の木を神社に奉納する日わ
おぎのや諏訪店で釜飯食べました。
あれは何だか美味しい、アンズが好き。
この前テレビでやってたけど、最近は釜を持ち帰りたくない人が増えたので、使い捨ての軽いのも売ってるそう。
ありました?
水陸両用バスは河口湖で乗りましたが、おじさんじゃなくてお姉さんだった。
ジャングルクルーズみたいな衣装でハイテンションで。
始めは林の中を走って、2月だったから鹿も見られて、着水は結構ズバーンと勢いあった。
あそこは富士山という見ものがあるから良いですよ。
窓の代わりにビニールシートが被ってて寒くなかったし。
一度お試しを。
サエコポン
9月26日(金) 22:59
ばーどさんはどこにでも行っている気がする〜
諏訪神社の丸太に乗ってズサーッと落ちてくるのって、
←こんな感じで人が乗ってるらしいね。おそろしい。
おぎのや釜飯の釜の軽いの、あったかな〜?私はそこの食堂で食べたのでどっちみち容器は返すから本格的な釜で食べました。いろんな具が乗っていてよろしい。
そうそう、ガイドはおじさんじゃないほうがいいと思った。TDRでのバイト経験があるお兄さんがお姉さんがいいと思うわ〜。ノリが必要だもの。
河口湖はいいね〜。見るべきものがたくさんあるね〜。大事なポイントです。情報ありがとう。
ばーど
9月27日(土) 11:31
神社に奉納する日わ、って😜
イマドキの人が「は」の事を「わ」っていうみたいで恥ずかしい😂
マルを付けるつもりが、わ、になってしもた。
サエコポン
9月28日(日) 11:00
語尾の「わ」
確かに女子高校生あたりでやる子がいますよね。でもまさかばーどさんがそれをやるとは思ってないよ〜。タイプミスと転換ミスはお互い様です〜
ところで千畳敷カールの続きを出しました。
http://homepage3.nifty.com/neko-de-essay/n141.html
そこからそう遠くない御岳山がえらいことになっています。山は怖い。私は登らない。
←間違えて登らないように分岐点にこんな看板がありました。
ジャム&おかーたま
9月28日(日) 12:14
御岳噴火、ビックリしました。
中学の時のキャンプが御岳ふもと?の「鈴蘭高原」でした。ええ、飯合炊飯のときの、みそ汁に入れるワカメを切らずに放り込んだのはワタクシです(笑)
注*塩抜きまではちゃんとやった!!
高校のときのキャンプも御岳の休暇村?みたいなところだった。女子高だったので、各班に一人ずつ付くというキャンプカウンセラー(男女大学生ボラ)にみんな色めきたったけど、女子大生の付いたグループは気分が盛り下がるったら(笑)
このとき、おかーたまが担当した(ほぼ一人で作った)のはカニチャーハンでした
野菜とカニ缶入れて炒めるだけ〜
なんでキャンプでチャーハンやねん。←ひとりツッコミ
キャンプはやっぱりカレーがいいね〜
ワカメいれなくていいしさ〜(笑)
キャンプで作るカレーってなんてあんなにおいしいんだろ〜
やっぱり大量に作るからかな〜
サエコポン
9月28日(日) 21:49
御岳山は本当に大変なことだよ。あそこもロープウエイでアプローチしてから登るから気軽に登山ができるらしい。土曜日のお昼ってすごくたくさんの人が頂上あたりにいたんだよね。活火山は怖い。
おかーたまのキャンプメモリー、いいね。ワカメ切らないとお椀によそうときからもうズルズルしゃちゃってどもこもならん。チャーハンはすごいと思う。大量に作るのは混ぜるのがもう疲れそうだ。やっぱカレーだよ、カレー。どのように作っても最終的にルーを入れればちゃんとカレーになるもんね。一食だけならカレー。二食目は料理の責任を問われないという意味でバーベキュー?
←望遠鏡で南アルプスを眺めているものの、山のシルエットが拡大されるだけで、それがどうした?という感じ。山の名前わからんし。
サエコポン
10月 1日(水) 20:58
←サバシチュー、作りました〜
ばーどさんが言ってた通り、生臭くはならないです。なんかサーモンシチュー作ったみたい。でも青魚がとれたから身体にいいもんね。
チクワ買うの忘れた。
ばーど
10月 3日(金) 17:01
作ってくれたんだー、嬉しい!
勇気あるなあ😃
生臭くなかったでしょ?
青いものはなんだろ?
インゲン?アスパラ?
竹輪はなくてもいいすよ。
私に教えてくれた人はご高齢の方で、昔3人の育ち盛りの息子さん達のお腹を満たすために竹輪を入れたとおっしゃってました。
私はこの頃土鍋でご飯を炊くのにハマってます。
先週北海道旅行の旅館で出た土鍋ご飯が美味しすぎて、Amazonで土鍋を買ってやってます。
結構失敗なく炊けるものよ。
サエコポン
10月 4日(土) 09:53
インゲンが入りました〜。
私らは育ち盛りではないのでチクワはなくてオッケだったと思います。
土鍋で米を炊く!やったことないわ〜。確かに旅館で時々あります。小さい土鍋で炊き込みご飯とかを作ってくれたりする。おいしいよね。
←私のハマッているもの、ジャージーボーイズ。クリント・イーストウッド監督の映画です。先週観て、すごくよかった。で速攻でCDを密林ショッピング。車で聞きながら走ると気分は60s。イーストウッドの作品はどれも人間ドラマが素晴らしい。最近のCGだらけのアクション映画に嫌気がさしている人には心からお勧め!
::
新しい趣味のバス
ばーど
9月15日(月) 07:56
増発しました。
めっちゃ気になる。
焦らしておいて「なーんだ」となるより早く発表しちゃえばー。
とか言って早く知りたいワタシ。
私も昨日から新しい趣味始めたんですよ。
前から興味があったんだけど、やってみたら素質があったのか、ビギナーズラックだったのか好成績ですっかり気を良くしてます。
画像はUFOズッキーニさん。
サエコポン
9月15日(月) 20:40
そ、それはお盆のお供えかなんかですか?
それがズッキーニの一種なの?!
反対側はどないなってんねん?
るーさん、昨日から新しい趣味を始めた?変な野菜の収集ですか?
私の新しい趣味なんですが、やってるとめげそうになることがあります。自分の限界を感じて。感じるの早すぎるんですけどね。一体ある程度モノになるんだろうか・・・・。スタートしたばっかなのでちょっとネタになるまでお待ちください。
るー(chamamada)
9月15日(月) 23:28
あ!バスガール。
ばーどさんのそのお野菜の反対側が気になる。
ヒトデを想像すると、怖いある。
サエコポンの新しい趣味が気になる。
ん〜〜〜と。
ポーセリン。
がま口作り。
マカロンポーチ。
レジン。
トンボ玉。
なんだろ〜。
月一でヴェネチアングラス講座いってますの。
5回のうち3回終了。
すでに、釜が欲しくなっているという。
写真はねこ。
父猫と息子の組み合わせって珍しくない?
やけに気に入ってますの。
サエコポン
9月16日(火) 09:20
自分で読み返して恐ろしい。
「ばーどさん」と書くべきところで「るーさん」と書いておる・・・。しかも何の不思議もなかったようにるーさんが返事をしておる。結果オーライ?なの?
「新しい趣味」というのがスレッドのテーマのようですが、ばーどさんが何かを始めたらしい。しかも「素質がある」と自己申告。何だろう?るーさんはヴェネチアングラスやってるらしい。私は自分がやり始めたことに対する素質を疑い始めたところです。
父ネコと息子ネコ。普通ナイ。誰が父ネコかわからんし。
←わからない例。12年前のボケ写真。この頃から咬みネコの素質はあったな。
るー(chamamada)
9月17日(水) 00:10
うん。わかってたよ。
書いたサエコポン以外みんな気づいたと思うあるね。
おほほ。
にゃんともかわいい凶暴なたらねんこさん。
では、こんな巷で話題の
鎧戸は、自分でつけたあるよ。
サエコポン
9月17日(水) 21:28
えっ!
私以外みんな気がついた?!
関係者二名だけじゃなくて?
るーさんはなんかチマチマと器用に作るよね〜。今はアンの家。それってスケールどのくらいなのかしら?相当小さい?
タラ、凶暴だよね。ちっとも変わらない。三つ子の魂百までだよね。12才だけどね。
みっちゃん
9月18日(木) 00:13
いやん。気付かなかった(゜o゜)
あれ?最初はばーどさんやと 思たよ。
あれれ〜 るーさんていっぱい趣味あるしなぁ・・って
ありゃりゃ??
で、ハスみたいやから ハスガール?ちゃうのん?
るーさんの書いた候補、ざっくり読んだら
「トランポリン」になったわ。がんばれ〜
サエコポン
9月18日(木) 16:51
みっちゃんざっくり読みすぎ。
ミスを見逃すのはオッケーよ。
ななちゃん、りく君元気ですか〜?
このHP始めて12年。タラもいい年ですが、周辺のネコさん達もそれぞれに加齢しつつありますよね。いつまでも元気に暴れてほしいけど、なかなかそうもいかない。
タラは年ごとに省エネモードが入り、よく寝ます。
←前へならえ、みたいな寝方。
サエコポン
9月18日(木) 22:23
新しい趣味のバスというスレッドに新しい趣味のコーナーを開設したことをお知らせいたします。
http://homepage3.nifty.com/neko-de-essay/botanical_p1.html
出だしからこんなことでどこまで息が続くのだろう?
るー(chamamada)
9月19日(金) 23:07
ボタニカルアートでしたか。
一輪の花ととことん向き合って時間を共有する幸せは、きっと長生きする気がするあるね。
素敵な作品を披露して下さる日を楽しみにするあるね。
その前に、「なんだ坂こんな坂」な記事の方が楽しみかな?
うふふふ。
みっちゃん
9月20日(土) 00:45
あかん・・
今流行の「ダメよダメダメ」が・・
ばーど
9月20日(土) 13:19
拝見しました。
ボタニカルアートですかぁ。
ぼかすだけでもそんなに難しいのね。
私も「ダメよ〜ダメダメ」が頭にこだましてしまった。
絵のセンスがある人が羨ましい。
作品がUPされる日を楽しみにしてまっせ。
サエコポン
9月21日(日) 09:46
学生のときに美術が得意だったとか過去の栄光があるもので「ボタニカル?楽勝かも」と思った私が甘かった。塗るだけでもものすごいテクが必要です。しかも実物に忠実に描くことが大切なので適当にごまかすと先生に指摘されます・・・。
でも面白い。今のところすごく面白いです。簡単でないから面白いというのもあると思う。どこまでめげずに上達できるかな?生暖かく見守ってください。
で、ばーどさんの新しい趣味ってなんだったの?
ばーど
9月21日(日) 16:42
ワタシの新しい趣味は「スポーツ吹き矢」でした。
弓道が基になっていて美しい立ち居振る舞いが要求される。
呼吸を整えてから的に向かって吹くと「パチッ」と良い音で矢が刺さる。
礼に始まり礼に終わる。
快感です。
点数を競うのだけど、初めてにしてはかなりの高得点、夫にも勝って嬉しかった、ハマりました。
1ゲームすると一万歩あるいたのと同じ血流量になるそう。
体力がない高齢者も出来るから一生の趣味になりそうです。
写真は昨日の夕食、サバのシチュー。
サバのダシが出て美味しいです。
サエコポン
9月21日(日) 20:07
予想だにしていなかったわ、その趣味。
吹き矢!! (@_@;)
そっか、スポーツの一ジャンルになっているんだ。当たると気持ちいいよね。なるほど。
サバのシチューというのも斬新!
サバって味噌煮とか塩サバとか和風になるけど、シチューもありなんですね。写真にチクワも見える気がする。不思議だ。サバ入れても生臭くならないんですか?
ばーど
9月22日(月) 13:31
サバのシチュー是非是非やってみて。
生のサバを使っても生臭くならないの。
きっと牛乳さんのおかげ。
竹輪もスライスして入れてます、合うの〜。
三枚おろしのサバの皮をむいて骨を取り除いて1センチぐらいに切って。
野菜とサバ、竹輪を炒めて最後に醤油を回しかけてから水で煮込んで、シチューのルーを溶かして牛乳入れて出来上がり。
話だけだと、気持ち悪い〜、って思うでしょうけど食べたら美味しいのよ〜。
サエコポン
9月23日(火) 17:25
サバのシチュー、少し勇気がいるような気がする。
でも食べたらおいしいのね。わかりました。
青魚は食べたほうがいいといつも思っています。新しいレシピは必要です。ありがとう!
でも今日はサンマの塩焼き。いつものパターン。
nttkyo901246.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
fromサエコポンを更新しました
サエコポン
9月 9日(火) 15:52
「秋風吹きぬ」というタイトルです。
http://homepage3.nifty.com/neko-de-essay/w_love18.html
予備掲示板を閉じます。最後の画像投稿を再掲しておきます。
ええ、この画像は大阪から来ました。
みっちゃん
9月 9日(火) 18:38
ああ びっくりした〜
誰か行きはったんかと思たわ。
そうか、予備がなくなんのね。
あそこに投稿したら サエコポン呼び出せるってやっと分かったのに ちょっぴり残念だわ。
ワタスがこちらへお邪魔しだした頃は ほんまにこぞって画像はりつけてたもんねぇ
まあ、ここがあるならいいわ。うん、我慢する。
嫌なもんが流行ってますねぇ
気をつけてね、刺されたら鼻がぐ〜〜んと伸びて
テングみたいに・・
サエコポン
9月 9日(火) 20:20
はい、みっちゃん、最後に予備掲示板を使ってくれてありがとう〜。あれは呼び掲示板だったのか?
掲示板遊びで盛り上がったことの一つに「エロ書き込み叩き」ってありましたよね。あれは予備で迷惑投稿が多かったことから自然発生しました。中にはエロを騙った人もおった記憶が・・・。
←かつて予備は「砂嵐」という名前だったことがあります。黄色にドットという背景だったのね、当時。そのバナーを見つけた!
デング熱ね〜。ニュースで公園にすごい量の殺虫剤撒いているのを見ました。蚊だけでなくて色々死にそうだと思いました。
ジャム&おかーたま
9月 9日(火) 22:01
サエコポン呼び出し掲示板?がなくなるのね。
デング熱、どんどん感染者増えてますねぇ。
40度の熱って、どうよ。
ワタクシ平熱が35度あたりだから、37度くらいですでに
寝返りうつだけで動悸がするのに・・・。
あ〜、
最近話題の「千葉ットマン」でも貼っちゃお。
この方、警察から呼び出しあったそうですが(藁)
しかし、この格好、暑いだろうなぁ・・・・←余計なお世話(笑)
サエコポン
9月10日(水) 09:48
千葉ットマン!
このコスプレは本気ですね・・・・。こういう情熱はどっから涌いてくるのだろう?警察はどういう罪状で呼び出したのだろう?バイクの改造?コスプレは法にふれないけど、一般ドライバーが全員わき見運転になって危険だとうは思うわ。
デング熱は千葉でも出たと今朝のテレビが伝えていました。蚊に刺された人が交通機関で移動してまたその地で蚊に刺されるんだね〜。一挙に寒くなれば蚊が飛ばなくなって収まるけどね〜。
←この際の蔵出しペイント。12年前に描いたと思われる。
ばーど
9月10日(水) 15:13
予備の代わりに新しい趣味のコーナー?
なんだろ?楽しみです。
私も知りたい情報はスマホで気軽に見るようになりパソコンを立ち上げる機会が減った一人ですが、こちらはチェックしてましたよ。
テンポの良いレスの流れが心地よくて好きです、こちら。
みっちゃんの画像、インスタントラーメン博物館だよねぇ。
私の画像は山梨のワイナリー、葡萄畑。
サエコポン
9月10日(水) 18:24
パソコン立ち上げないだけでなく、デジカメも使わなくなりませんか?スマホで全てをまかなってしまう。この画像掲示板も12年くらいやってると思うんですが、最近これってlineの先駆けじゃなかったのかみたいな気がしてるんですよ。スタンプの送り付けあいと画像の貼り付けあいは似ていると思う。ここで一発適切な画像をっとなるのよね。
←八月末に法事があってそのときに行ったホテルのレストランで出たスープがハート(爆)。全員が喪服着てて、墓参りの後にすするスープがハート。
山梨の自然、きれいね〜。う〜ん、東京脱出したい。一泊2日で(藁)
新しい趣味のコーナーですが、周辺に興味を持っている人が全然いないような気がする。私も始めたばかりだし。ちょっと待ってね〜。でも待ってもらって「え?それ?」と言われそうな・・・・。
みっちゃん
9月10日(水) 21:01
キョロちゃんも、ピヨちゃんも、通天閣の下にあるんです。
あ、正確にはキョロちゃんじゃなく「キョロケン」みたいですが。
中にはこんな表示もあります。
無料だけど とんでもなく狭い。
ワイナリーの葡萄畑いくつ分だろ・・ん?逆か。
千葉ットマン・・ネーミングのせいで 呼び出されたんじゃないか?
サエコポン
9月10日(水) 21:34
通天閣ってビリケンさんがいるよね、確か?
それをキョロちゃんでやっているんだ。オリジナルの立場はどないやねん?
チバットマン、検索してしまったよ。やはり乗り物の改造が道交法にちょっと合わなかったみたいね。前部にフェンダーをつけると合格みたいよ。なんでやねん。
その表示に警察が出している「今日の事故数」やら「死亡者数」のカウントを思い出したわ。ああ、そんな画像は持ち合わせておりません。
ばーど
9月10日(水) 22:59
デジカメの事を言いたくてまた来ました。
ここは本当にLINEの先駆けですよ、おっしゃる通り!
でね、今年デジカメを買い換えたんですけど、優れものなんです。
やっぱりiPhoneのカメラより良いデジカメの方が画像が良いじゃないですか?
沢山撮ってiPhoneに溜まりすぎるのも嫌ですし。
で、デジカメで撮った写真でiPhoneに取り込みたい写真だけを入れられるんですよ。
私はLINEのホームってトコでFacebookみたいな事をしてるので必要な写真だけを送りたい訳です。
iPhoneに取り込む為のアプリをインストールすると簡単に出来ちゃうんですわ。
デジカメで大量に写した写真達はパソコンに保存します。
この場に相応しい写真がない!
子供にオモチャをくくりつけられて困惑顔のパンちゃんです。
まりきち
9月10日(水) 23:54
12年かあ、光陰矢の如し。
私も最近はtwitterばっかりでブログはすっかり放置状態(;^ω^)
おっさる通りデジカメもほとんど使わなくなってPCに新しい写真がないのよねん。
ここや他人様のブログもiPodでチェックですわ。
ええ、まだスマホじゃなくてガラケーですけどなにか?
新しい趣味のコーナーって何かしら。ワクワク…
サエコポン
9月11日(木) 11:58
LINEしてると相手が何か送りつける以前にインパクトのあるタイムリーなスタンプを送りつけたくなります。流れが速いのでアワアワとスタンプを探します。この掲示板は話が長いだけでそのあたりがすご〜く似ていると思う。
ほほ〜、デジカメ画像をiphoneに取り込むんだ〜。それは新しい。うちはデジカメで撮ったのもiphoneで撮ったのもパソコンに入っているだけだな〜。旅行に出るときはデジカメとiphone両方持って行って両方使っています。これをどっちで撮るかを悩んだりします。で、同じシーンを二回撮ったりね・・・。
ちゃとらん元気?まりきっちゃん、ipodだよね。ipodもただの音楽プレイヤーではないからな。通話をたくさんする人はガラケーの方がいいって言う。でもこの前、友達に「このスマホは安いのよっ。iphoneにお金使ってる場合じゃないのよっ」って、言われた。なんか安いスマホに変えたみたい。どこのだったのかしら? 私、「やっとiphoneに慣れたのにそんなことを今言われても困る」と言いました。
新しい趣味のコーナー、気を引くだけ引いといて、公開したら皆が引くかもしれん・・・・。
るー(chamamada)
9月12日(金) 00:34
あれぇ〜〜〜。
バリウム排出にボロボロになってる間に状況が変化してるぅ〜〜〜。
なんだろぉ〜??
趣味のこ〜な〜って?
あれ?
レスの画像は10枚までですって!
はれねぇ〜〜〜。
スマホでカメラもパソコンも使用頻度が落ちたけど、手首に装着端末の時代になると、腕時計もなくなる?
サエコポン
9月12日(金) 13:02
おお、久しぶりに10枚を使い切った〜
いつでもバスを増発してください。
るーさん、バリウムが排出できなくて大変だったのね。下剤くれるけどあれの効きが人によって違うのよね〜。お疲れ様です。
手首に端末の件ね〜、メガネかけたらなんか見えるとかね〜、もうどこまで行くよ?
新しい趣味の話ですが、もしかしたらるーさんは興味を持ってくれるかもしれないです。守備範囲がやや近いかも。
nttkyo901246.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
Password:
編集
レス取消
削除
サエコポン専用
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
[戻る]