[戻る]
ヒガンマムシグサ れれちゃん 6月12日(金) 08:16
季節外れの写真なんですが…
ブログの読者でもある花に詳しい花友さんから問い合わせが来たんです。
実は、この花の話題から始まってメールのやり取りしてました。

千葉県では南に多い植物で、北総にあってもおかしくないけれど、普通は無いんだよ…って言われたんです。
北総の里山=観察会の地では、カントウマムシグサが多いのですが、テンナンショウの仲間は、同定が非常に難しいと聞いて、いつも私はスルーしています…^^;
静岡はどうでしょう?やっぱり南に多い?
ちょっぴり気になってマス。

そういえば、周りが宅地ばかりの里山には、蜂いないんですよ。
近くに水場があって、周りに畑が有る里山に多いかな。
クマガイソウのポリネーターが、マルハナバチ…覚えました〜(やれば出来る子ww)

5月9日撮影

ピカリ☆ 6月12日(金) 22:22
うわ!ヒガンマムシグサとかカントウマムシグサとか…( ̄▽ ̄;)
なにしろテンナンショウの仲間は多々!細分化がハンパないので、到底僕なんかの手にはおえないものと思い、やはり普段は大概スルーしちゃってます〜(^_^.)

一応〜そのヒガンマムシグサ群について、先程幾つか専門的な文献をネットで見たら…こちら伊豆エリアにはその仲間としてアマギテンナンショウ・オドリコテンナンショウ・ナガバマムシグサという3種の地域固有種が有るそうですが、まったく今まで意識外でして。。。(^^ゞ

そんな具合なので、この件についてはほとんどお役に立てなくてゴメンネ〜〜m(_ _)m

← コレ、テンナンショウ属で今年唯一写してたシーンを〜(^◇^*)
種類はたぶんカントウマムシグサと思われ、その紫花と緑花が混在する様子が面白くて写した次第です(5/11)

SAKURA 6月12日(金) 23:37
れれちゃん、ピカリさん、くま公さん、こんばんわ〜♪
今週は賑やかで嬉しく拝見です。

くま公さんは県境を意識しても山や自然がいっぱいあって羨ましく拝見です。
近頃は解除が見えて来たので、避けていた山情報も気合入れて見られます。
(寝た子を起こさないようにしてました…(* ̄▽ ̄) )

れれちゃん、見頃のカザグルマですね。
保護してる所があるなんて知りませんでした。
見頃は過ぎていましたが、中央線沿いの山で数輪咲いていたので、再度時期を合わせて行ったのですが、再確認できずにそれから開花の季節には登ってません…自生では一番大きいお花かも〜♪

ピカリさん、こんばんわ〜♪
テンナンショウの仲間って凄い細分化なんですか〜?
ウラシマソウ、2色のマムシグサを確認する位で今一のお花なのでスルーです。
以前、テンナンショウの仲間をいっぱい売ってる所で見た、ユキモチソウは出会ってみたいとは思うのですが、西の方じゃないと無いみたいですね。

またまた、1週間が過ぎてアジサイが満開の時、暑くなければ見に出掛けてますが、暑い日は大型店舗です。
入梅したけどお天気を見て今まで我慢した分、少しは動きたいと思ってますが標高が無いと辛いし。。。
スイミングが始ったので、ちと忙しくはなりました。

さむさんの…飢えてます飢えてます。腹ペコです…を拝見して声出して笑ったけど、ホント我慢してますよね。
6月になってしまっては春のお花全滅だもんね。

公園散歩で四つ葉を探しました。
踏まれると四つ葉になるんだと聞いて、らしき所を探しながら歩きました。
10個近く押し花が出来ました。
結構あるものだと、散歩仲間と感激しました。

SAKURA 6月12日(金) 23:42
四つ葉では、寂しいので月曜日のアジサイです。
まだ夏日は無い時だったので、一番綺麗な時かもです。
暑いので見た後は大型店舗闊歩&買い物ツアーでした。
大型店舗も通常になりつつあります。(=⌒ー⌒=)

ピカリ☆ 6月13日(土) 22:09
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
そろそろ緩和かな…なんて頃になって今週からどっぷり梅雨モードですもんねぇ…
ここまでほとんど今年前半は、国民誰しも外出自粛を迫られ、今まで味わったことがない異例過ぎる事態に皆さん大なり小なり苦慮されたわけで。。。
ようやく最近だいぶ落ち着いてはきても…特に首都圏(通勤通学)の方々は第2波・3波への怖れや不安がぬぐい切れないと思うけど、それでもこれから先は冷静に正しく怖れ、前へと進んでいくしかないですよね〜(^。^)

↑ カシワバアジサイは、ここ10年位の間にすごくよく見かけるようになってますね(^_-)
こうした西洋系ですと、僕はアナベルがけっこう好きですよ(^o^)丿

四つ葉のクローバーを10コ近くも〜!
確かに〜人に踏まれて少し細胞が傷ついたところから再生した結果、みたいな話は僕も聞いたことアリでっす(^.^)/

テンナンショウの仲間は、すごくコアな趣味人さんがお庭で何十種と!育ててらっしゃるのをネットで見たことがありま〜す。
他にも、カンアオイの仲間に特化して集めてる方とか…世の中いろんなタイプの花好きさんがいるもんですね〜
そうそうユキモチソウの自生は西日本じゃないと、なので僕もこれまでに植物園で見たきりです(^^)^^)

← 今年も初夏の樹木の花でお気に入りのオオバアサガラに出会えました〜(6/8 撮影)
林道で標高1000m越える辺りから所々で見かけるようになりますが、何度見てもこの花が森をわたる清しい風にサワサワと揺れる風情がいいなぁ〜♪と感じます^^
Name:
Homepage:
Message:
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie