[戻る]
アキマルニワゼキショウ れれちゃん 6月13日(土) 08:57
☆さんに話そう、と思っただけだから良いのです。私がよく行く観察会って、自然観察員の資格(教える立場の人)を持っている方が多いんです。
植物と昆虫との関係性を教えて貰ってるんだけど…レベルが高すぎて頭に入らず(笑)…万年初心者なんだなー(;´Д`)

次は、交雑種ですよー(笑)

れれちゃん 6月13日(土) 09:13
ニワゼキショウ×オオニワゼキショウ=アキマルゼキショウ

私が撮ったニワゼキショウの写真が、花友さん経由で博物館行きになりました(ビックリよ・笑)

ニワゼキショウって変異が多い種なので。。
周りに咲いているニワゼキショウも関係有り…
他のも見せてほしいって言われたんです。
撮ってなかったので、まさかの展開に焦りまくって…撮り直しに行ったの(笑)
もう回答が来て…想定内の結果だったけど、待ってる時間が面白すぎました。

大写し

れれちゃん 6月13日(土) 09:31
花の大きさ比較。
←左より、アキマル・ニワ・オオニワです。

いつもなら、タイムリーにメールくれるんですが、今回、旦那さんが病気して花友さんまで病気になっちゃってね。
病気が大分落ち着いたから、一気に聞かれたって訳です。

5月30日撮影

れれちゃん 6月13日(土) 09:50
北総の里山と言っても、
私より北東寄りをフィールドにしている方なので、私とは行ってる場所が違うのですが

最近、イチヤクソウとフナバラソウとヤナギフナバラ(スズサイコ×フナバラソウの交雑種)の写真を見せられたんですが。。。
イチヤクソウが真っ白で超ビックリ。。アルビノ種だったの。
強者のオバチャンでしょ?写真見せてあげたいくらいだよ〜

6月6日撮影

れれちゃん 6月13日(土) 10:03
今、私が行っている里山の保存会の会長さんって、森林インストラクターの資格を持っている人なのです。
里山整備していると、周りを見ている時間が無いって云うので、一応助けになるかと思って、お花を見つけると報告しているんです。

今回、↓に載せたクロマルハナバチなんですが
報告したら、今までクマバチだと思ってたんですって。で、保護する方向に動くそうです。
そんな展開になると思わず、ビックリしてます。

長くなったけど、報告おしまいっっ(笑)

まだお花を見たことない、コクラン。6月6日撮影。

ピカリ☆ 6月13日(土) 23:49
わ!これまた高レベルの話しだね〜(^▽^;)
自然交雑種のアキマルニワゼキショウ〜☆

身近なニワゼキショウやオオニワゼキショウが混在してる場所には、時折こんなミックスちゃんが出現するんだね〜♪

↑ 三つ並べた画像を見ると、ナルホドこうした一代雑種は両親より大きく見映えのする花となる様子を示してますね(^^)^^)

ホェェ😲 なんとヤナギフナバラって交雑種は初耳でー!!
伊豆にもスズサイコとフナバラソウは自生を確認してますが…なかなか両者が接近して生えてるケースは、こちらじゃ見かけないから条件的に出来にくいかもな〜(^◇^;)

それにしてもれれちゃん地元の花友さんの中には、すごい探求心でフィールドワークされてる方々がいらっしゃるようですね!
皆さん基本自然が好きでも、其々専門(得意)分野が少しずつ異なってたりすると…互いに触発し合って吸収し合えて補えて、一人じゃ知りえなかった情報もスムーズに〜(^_-)-☆

コクランは、僕のごく近くの里山では毎年6月下旬〜7月上旬に咲くけど、そちらも同じ頃かな〜(´▽`)

← ササバさん、今年は低地のを見逃してしまい^^;
今月になって標高1400m位の林内で。。。(6/8 撮影)

れれちゃん 6月14日(日) 08:39
でしょ〜〜高レベルなんすよ(;´Д`)
花友さんは、千葉県の植生調査していた人で山歩きもしてたから、里と山の両党使いなんです。

ヤナギフナバラはね、土地開発にあって、自生地は既に無くなってしまったそうで昔話ですけど。
100以上あったそうです。広い草原だったんだな、って想像できるでしょ〜

で、スズサイコとフナバラソウ、どちらかが多いと自然交雑するって聞きました。
お花同志は密接せず、点在している感じでしたよ〜
北総のフナバラソウは既に開花しているので、☆さんが見た所が低地ならば、もう咲いてるんじゃないかな(#^.^#)

花友さんが見た株は、フナバラソウの遺伝子が強く出た個体(花と葉にね)でしたが、スズサイコの方が強く出る場合もあるので、何とも言えない。
☆さん、探したら写真見せてね(軽くプレッシャーをかけてみる)(=゚ω゚)ノ

コクランの開花は、梅雨入りぐらいって聞きました〜6月中旬かな?
イチヤクソウが咲いてる場所に、シャクジョウソウが出るみたいで楽しみにしているけど、どうかな?

キン、ギン、ササバ、クゲヌマ…今年は全部見れました♪
←問題のヤビツ銀(笑)
一見ササバに見えるんだけど距がない個体。ササバだったら、白いまま枯れるんだけど、灰色に変色しているのが異様に見えました。
結局咲かなかったんだよね。

5月3日撮影

ピカリ☆ 6月14日(日) 20:12
そっか、ヤナギフナバラが見られた広い草原はすでに昔話の中^^;とは…(´ω`)
そうなるとまだ伊豆の草原地帯ならば、現在でも見つかる可能性☆秘めてそう〜('◇')ゞ
なんて気がしてきた!ので、次に訪れる時はメッチャ意識して(笑)注意深く探してみようと思います〜(^v^.)

イチヤクソウ&シャクジョウソウの同居シーンっていうと…これまで僕の経験では富士山麓でジンヨウイチヤクソウ&シャクジョウソウが同じ箇所に生えてたのを覚えてます〜(^。^)
そんなふうに何気に(数種を)関連づけて覚えるクセがつくと、自然観もいっそう立体化するし興味も深まるよね〜(^^♪

銀さん関係でも、れれちゃん今年はいろいろ見ちゃってスゴイな〜(゚∀゚)!
ササバで距が無い個体もあるの知らなかったです(・・;)
これも今までは見逃してたかも…なので来年以降マイフィールドのもその点気をつけて観るようになるな〜😃

← グンナイフウロが咲くにはまだ早い?と思ってたら、もう咲いてました〜(6/8 撮影)

れれちゃん 6月16日(火) 08:18
ヤビツ銀は、ササバとギンが混生していると発生するみたいです。
クゲヌマもいるんだけど、少し離れているので住み分けてる感じ。
まさか地元で見れるとは思わなくてビックリしました〜

ちなみに、今行っている里山は地元ではなくて、4駅分離れたところ、家から8キロぐらいかな?
イチヤクソウの自生地までは10キロ位あるので、自転車だから大変だけど、農道を超えていくのが面白い。

そそ!私も富士山で見たなぁ〜って思ってました。
…じゃあ出るかな?シャクジョウソウ(笑)
「伸びしろある」☆さんにも言われたこと、花友さんにも言われてます。
少しヒントを出すと、探し出してくるって(笑)
いつもありがとー♪頼りにしてます(#^.^#)

イチヤクソウがパートナーに選んだ樹木「イヌシデ」6月6日撮影

ピカリ☆ 6月16日(火) 21:47
ウホホ!10km位の範囲だったら、ほとんど地元といってよいでしょう〜(^◇^)
ていうのも、僕にとってはまず千葉と静岡の距離感ありきの前提でれれちゃん家周辺の里山をイメージしてるので、10kmでもついれれちゃんのすぐそば(笑)と思ってしまいます〜(^^ゞ

自転車は、この前くま公さんもやってましたが…緩やかに進みながら道中展開する景色や風物に対し 好き勝手に止まって眺めたり観察したりが(他の乗り物に比べ)躊躇なくできちゃうところがいいですね(^_-)-☆

今後もれれちゃんの伸びしろビョーーン!と、するする蔓のように伸びてく感じですね〜(゚∀゚)/
こちらこそ、まだまだ各地の里山自然やその生態系に関して知らずにいることだらけ^^;ですので、また興味深い話しを仕入れたりしたらゼヒ!教えてね〜(^^♪

← バイカウツギは花びら4枚でも、きれいにバランス取れてるな〜☆
今年もこの時季の林道や登山路を行くと、ちょっとした緑陰で清楚に咲いてました〜(6/15 撮影)
Name:
Homepage:
Message:
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie