[戻る]
八ヶ岳に… SAKURA 8月 8日(土) 14:03
ピカリさん、こんにちわ〜♪

来週になると旧盆になるので、何とか今週の内に行きたい。
粘って火曜日の朝天気予報を確認してから、小屋の予約が取れたので午後1時のあずさで出発しました。
八ヶ岳と尾瀬の小屋は営業していたので、雨間があればもっと早く出掛けたかったのですが、今年も雨間無しで遅くなり、お花は期待薄だけど山の展望は尾瀬より楽しめると八ヶ岳に決定でした。
1日目は夏沢鉱泉までで、徒歩20分でした。
標高2000mで涼しくて食事も美味しく、鉱泉に入って個室で快適でした。
なんとスタッフ3人で宿泊者は2人のみでした。

SAKURA 8月 8日(土) 14:19
水曜日も短いコースだけど涼しい内にと出発!
硫黄岳の山頂には8時半頃到着。
久ぶりの八ヶ岳の展望に満足で〜す。
今夜泊まる硫黄岳山荘も見える楽ちんコースです。
横岳まで往復と思ってましたが、すでに雲が多く、午後からお天気が怪しく明日に変更でした。
山頂で2時間近く遊ぶのでしたが、10時前にはすでに山々は雲に隠れていて、登って来た方はお気の毒でした。

SAKURA 8月 8日(土) 14:22
2014年に登った天狗岳方面も雲隠れ…
写って無いけど、今年登った蓼科山も見えて〜♪

SAKURA 8月 8日(土) 14:30
1014年は7月22日から登ったので、チョウノスケソウ、イワウメ、ツガザクラなどが残っていたのですが、今回はやはり出会えたお花は少なかったです。

オーレン小屋の前のミソカワソウはいい時でした。


SAKURA 8月 8日(土) 14:38
早朝のオトギリソウが素敵でした。

とびっきり美形のヤマジオウをありがとうございます〜♪
こんな美形の出会いは無いです。

アリドウシランは尾瀬で白い蕾を見たのみです。
開花したのに出会いたいけど…

SAKURA 8月 8日(土) 14:44
コバノコゴメグサは山頂付近に一面花盛りでした。


SAKURA 8月 8日(土) 14:47
チシマギキョウはいい時であちこちで呼ばれましたが、この一枚を…




SAKURA 8月 8日(土) 14:51
小屋付近のコマクサも終盤でロープ越しで美形探しに紛争です。(* ̄▽ ̄)
時間たっぷりのソロはカメラ持ってウロウロ…

SAKURA 8月 8日(土) 14:57
3時からは大雨でしたが、雨具持参で近場ウロウロ…
何しろ、時間はた〜〜〜っぷり!

タカネツメクサはちょっと終盤気味…

SAKURA 8月 8日(土) 15:01
チョウノスケソウは綿毛…
早く来たかったなぁ…と思うのでした。
朝、露がついたら撮ろうと思ったのに忘れたようです。

SAKURA 8月 8日(土) 15:15
ピカリ☆さんのキノコを拝見して…
ふかふかの苔と共に珊瑚を思わせるような木があって楽しみました。
これってキノコじゃないし苔なのかなぁ…?

前半のご報告でしたが10枚目も使ってしまい…m(_ _)m
後半の画像整理が出来たら、また伺います。
次の日も朝は好天で横岳往復できました。

マノちゃん、すっかり女の子ですね。
こんなに大きくなられて可愛い時でしよう。
我が家の赤ちゃんは、明日2週間ぶり位に来てくれるそうで楽しみにしている所です。

ピカリ☆ 8月 8日(土) 22:20
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
先にこの前、硫黄岳山頂付近からリアルタイムで写メ☆をありがとうございました〜(^o^)丿
アレを頂いた時…おそらくかなり時間的余裕アリの山行を楽しんでいらっしゃる模様を想像できましたが、やはりね〜(^_-)

1日目の午後に桜平まではタクシーかな、そこから夏沢鉱泉まで軽い足慣らしで、翌日に備えたわけですね^^
2日目は、とにかく雲が上がらないうちにと…早々に出発して稜線までガシガシ登って、もう8時半には硫黄岳山頂に着いてたんですね〜!
あと1時間半程遅かったら、もう目の前ガスガスで蓼科山など北八方面も展望ナシだったわけで…やっぱり山の朝は早出が肝心で〜(^^)^^)

今回そんな2日目余裕♪の硫黄岳小屋付近の稜線帯にて、午後には雨が降ってきても構わずウロウロお花を見回ったとは!いかにもSAKURAさんらしいなぁ〜(´▽`*)
長梅雨だった今年は7月中のチャンスが非常に乏しくて^^; 八ヶ岳でお花メインとすれば理想のタイミングが8月ではチト過ぎてる感^^; だったという現実もすごく分かりますが…
それでもSAKURAさんでしたら、きっと道中咲いてた花をまず見落とすことなく歩かれたことでしょう〜(^v^)

ミソガワソウもオトギリソウも、朝露滴る時間帯の撮影と分かり、早朝の冷気に包まれた山麓の情景が浮かびます〜♪
コバノコゴメグサは、群生の中でも特に上唇がピンク掛かってる花がカワイイですね〜☆
チシマギキョウを写されたこの1枚は、バックの山岳景観とのバランスもばっちりのベストショットだね〜☆☆☆
コマクサは、たぶん白花も見られたかな〜('▽')
タカネツメクサが終盤だったり、チョウノスケソウが綿毛だったり…でもこれも一期一会のリアル姿と捉えて観察すれば、面白味は充分ありますよん(^,^)/

そういえば僕も!だいぶ前の2009年8月初旬に同じ辺りを散策して、その時は例のクモマスミレ似の八ヶ岳固有種がまだ名残り花として僅かに見られましたが…SAKURAさんの今回はもう全て咲き終わってたかなぁ。。。?
あと私的シブ好みのタカネコウリンカが、たしか帰路に稜線から山麓へと下る際に登場したりで〜(^。^)

あ、もしかしたら…これから後半の画像で出てくるかな〜((゚∀゚))
などなど〜画像整理される次までわくわく楽しみに待ってます〜(^^♪

↑ 10枚目は地衣類ですね〜僕も今まで主に高山域で写していて暫定イオウゴケとしております〜(^^ゞ
Name:
Homepage:
Message:
Image: レスの画像は10枚までです
Color:
Password:
 cookie