[戻る]
2031: お伊勢参りの街道は楽しい 辰巳屋 10月28日(金) 05:11

ご無沙汰しています。
オフ会が終わり、その後、お伊勢参りの街道を徘徊しております。
既に、伊勢別街道、初瀬街道、伊賀街道、伊勢(参宮)街道などを訪ねることができました。それにしてもお伊勢参りの宿場が良く残っています。往時のお伊勢参りの熱気が残っているように思えます。
天気にも恵まれ、毎日、2万歩以上歩いています。健康的ですが、少しのお酒で、すぐ寝てしまう毎日です。朝早く起きて昨日の整理をしています。
一昨日は、伊勢本街道、和歌山街道を訪問し、横野、粥見、上多気、奥津、菅野、神末、山粕を訪ねました。

画像は、粥見(松阪市飯南町)です。和歌山街道ですが、大きな建物が残っていました。地元の人に聞くと、この建物の周辺が昔の中心地で役場など主要な建物があったようです。現在の道路の裏通りのような存在になっているようです。


辰巳屋 10月28日(金) 05:12
画像は、上多気(津市美杉町)の町家地区です。現地説明板によると町家地区には旅籠が多かったようですが、この建物も旅籠のように見えます。


辰巳屋 10月28日(金) 05:13
画像は、奥津(津市美杉町)です。
奥津の街並みには、どの家にものれんが架けられ、街並みを活かした街づくりを展開していることが分かりました。この建物は、当時のまま残った旅館のようです。

辰巳屋 10月28日(金) 06:42
奥津の画像はこちらです。

Yasuko 10月28日(金) 19:10
辰巳屋さん、オフ会のときにはランチご一緒できず残念でした。私が方向を間違えて言ってしまったのが悔やまれます。あれから食べるタイミングに恵まれませんでした。
その後ご無事で旅を続けられているご様子に、安心いたしました。のんびり、焦らずお楽しみになってください。うらやましい限りです。
また、道中のご様子投稿して下さい。楽しみにしていますので・・・

孫右衛門 10月28日(金) 21:46
長丁場の探訪お疲れ様です。連日2万歩以上とはかなりのものですね。連日だと私もかなり疲労します。
この地方は、伊勢宮を中心に放射線状に街路が開け、それらの各所に宿場町・在郷町が開けていたのを感じます。奥津・上多気は私も訪ねたことありますが今ではなぜこのような山奥に商家が連なる町並が残っているのか、信じられないような気になりました。
まだまだ訪ねていない所で魅力的な集落も多そうで、辰巳屋さんの成果を参考にまた訪ねることになるでしょう。


辰巳屋 10月30日(日) 07:22
オフ会の最後の場面は、気にしなくていいですよ。朝ごはんを十分いただいていましたので、大丈夫でした。

私は、彦根へは高速道路で行ったのですが、途中、事故渋滞に巻き込まれ、彦根へ到着したのは、薄暗くなっていました。翌朝も雨でしたので、目的の足軽屋敷は行きませんでした。こういう時は、「また、いらっしゃい」と言われていると考えています。再度の訪問を楽しみにしています。

万訪 10月31日(月) 07:39
辰巳屋さん、オフ会→伊勢街道ジグザグの旅お疲れ様でした。かなり豊作でしたね。辰巳屋さんの興奮が伝わってきます。和田山で、伊勢への道標があったのは、それを暗示していたのかも。

七ちょめ 11月 2日(水) 18:48
和田山にあった伊勢神宮への道標は、三重県の伊勢神宮でなく、福知山市の元大江町にある元伊勢神宮のことです。
伝承では三重県の伊勢神宮が今の場所に移る前は、この元伊勢神宮だったそうです。今でも内宮も外宮もありますが、内宮と外宮の今の名称は皇大神社と豊受大神社になっています。

太泉八雲 11月 3日(木) 17:49
伊勢街道で奈良から山を越えて三重県内の平野部に至る途中の山間部を走る旧道沿いには見応えのある町並みが沢山残されていますね。
もう最後に歩いて15以上経っているかもしれません。
11月に入ってもなかなか忙しく、遠出はできませんが、近県の埼玉秩父地方、上野村。神流町、甘楽町、下仁田界隈の養蚕集落めぐりを毎週末に休みが取れれば計画しています。

いくつかは以前、万訪さんといっしょに回った天界の集落です。

そういえば、辰巳屋さんも北関東に足を運ばれるとの事。タイミングがあってニアミスする機会があればお会いしたいですね。
19.110.232.153.ap.dti.ne.jp
Name:
Email:
Homepage:
Message:
Icon: view
Photo: 7MB
Color:
Password:
 cookie