[戻る]
994: 残暑 8 ウォーターメロン 8月17日(木) 12:34
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

先ほど玄関先の袖ケ浦の実を見たらはじけていたので、次の収穫時期が来たかと思い、ハウスの裏の細い隙間にカニ歩きで入って実を取ったり、雨の中背伸びして何とか採ったり、テラスの奥は手が届かなくてあきらめたり、窓を開けて(袖ケ浦が邪魔して中々開きません)家の中から何とか採ったりで、ずぶ濡れになりながら3か所から20果収穫しました(添付写真)。
あと20枚ラベルの表書き(種の名称)と裏書き(収穫年月日と場所)とメモの整理をしたら後の作業(種洗い&干し)が嫌になってきました。まぁ〜因果応報で仕方ありませんが(泣)。

かくたすさん
丹麗丸×艶粧丸やティアラプリンセス×桃唇竜18が変な咲き方になっているのは、高温障害です。この2種は我が家では一番高温になるハウス住人で、特に今年は暑いのでこの時期にはハウスの中ではまともに咲いてくれません。


かくたす 8月18日(金) 07:38
皆さん、おはようございます。
昨夜は久し振りに、エアコンなしでぐっすり眠ることができました。
今日はまた暑くなるようです。昼夜を問わず、熱中症対策をお忘れなく。

ウォーターメロンさん
一昨日15:58の丹麗丸×艶粧丸は、実はグッタリして見えたのですが、「リボンのようで変わっていますね」になってしまいました。
やっぱり高温障害でグッタリしていたのですね。
人間様もサボテンも、無事猛暑を乗り切ることができますように!

添付画像は、先日、台風7号の暴風雨に打ち叩かれながらベランダで咲いていたものです。


花サボ31号 8月18日(金) 09:24
 かくたすさん、みなさん、おはようございます。

 台風のつめあと--------ことばになりませんが、
一日でも早い復旧を願っています。

 今回はうちでは被害はありませんでした。


 かくたすさん

 うちのサボテンの説明のプチ看板あります。

 でもハゲハゲで修理の予定です。

 接木で花を見ることが無かった初年度にしかも冬場に
造花のサボテンの花を付けていたことがあります。

 パッと見はそれらしく見えるけどほぼ見破られて
いました。

 でもバスから途中下車してまで栽培方法を教えて欲しいと
訪ねてくれたおばあちゃんが一人。

 もう一人は高校生で友達を連れてきて「感動物だぞ」
と言っていたのを見てこちらが恥ずかしくなってきました。

 それ以来造花はつけていません。


 半分はイタズラ心なのですが、露地におくと造花では
雨降りに遭うと汚れて見られないです。

 当時の写真があれば面白いのですが、見当たりません。

 でもいろいろとイタズラも楽しみの一つですね。

 来年は今年よりいい感じになると思っていますので
見てやってくださいね♪♪♪


花サボ31号 8月18日(金) 09:28
 最後の続きです。

 花が咲いてくれるはずが見落としていたようです。

 もう一つつぼみがあるのでお待ちください。


ウォーターメロン 8月19日(土) 07:07
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

一昨日、昨日と天気も悪かったので、因果応報(笑)の種取り作業をしていましたが、袖ヶ浦は一昨日20果収穫してその日種洗い&干し作業をしました。
この作業の私のやり方は、茶こしに果肉を入れ水洗いして粘着分を洗い流し、コピー用紙の上にヘラで押しなべて、新聞紙を敷いた棚の上で干して、乾いたら(普通の種は1晩、果肉の多い袖ヶ浦は2晩)、受け皿に移し、種まきするか、さらに1晩干して冷蔵保存するかです。
実は、昨日も7果袖ケ浦の実を収穫したので、この作業を行いました。一昨日は2時間以上かかったので腰が痛くなって途中で種洗い作業中に2回休憩を取りましたが、昨日は何とか休まずできました。


ウォーターメロン 8月19日(土) 07:13
種洗いの時、果肉は残っていても構いません。残った果肉は乾けばコピー用紙へばりつくので、手のひらでコピー用紙を撫でれば、種だけがコピー用紙から離れますので、種と残った果肉の分離ができます。


ウォーターメロン 8月19日(土) 07:16
今朝、1時間ほどかけて、一昨日種洗い&干し作業をした袖ケ浦の種を受け皿に移しました(昨日分の少量で乾きが早かった1果分もです)。


花サボ31号 8月19日(土) 08:17
 かくたすさん、皆さん、おはようございます。

 袖ヶ浦の種子の回収整理すごい手間暇がかかっていますね。

 昔、伊藤芳夫さんの著書の中で袖ヶ浦の交配種が20種近く発表
されていました。

 この交配種は花色の変化はあったのか気がかりです。

 難しい交配は奥が深いです。



 今朝咲いてくれたので見てやってください。

 上品で可愛い花です♪♪♪

 来年は群開花すると思います。^_^


ウォーターメロン 8月19日(土) 08:45
かくたすさん、みなさん、改めて、おはようございます。

花サボ31さん
3336クレイストカクタス属ローズピンク花の毛柱×68里見の宵待ち草 いいですね。
母木はサルノシッポなどと同じ属のハシラサボテンで、父木は富さん交配の短刺黄花種(一部綴化)です(添付写真:過去の亀さん投稿分)。

この子は母木に似て柱状で、父木に似て短刺になったようです。
花色は父木にソエレンシア系白花の血があるようで、母木の花色が少し淡くなった私好みの花色ですね。


かくたす 8月19日(土) 08:57
皆さん、おはようございます。

ウオーターメロンさん
合計27果の袖ヶ浦種取り作業、お疲れ様でした。
コピー用紙に押し広げて乾燥させるのは、茶漉しで洗うより手間が省けてグッドアイデアですね。
これを蒔いて育てるのは気の遠くなるような作業ですが、富袖や花袖(これしか思いつきません^^;)を超える傑作が出現しますように!

花サボ31号さん
今朝咲いた花は、華やかさと上品さを兼ね備えた素敵な花ですね!
以前、サボテンに関心を示してバスを途中下車されたおばあちゃん、友達を誘って来られた高校生がおられたとのことですが、実際にはもっと大勢の方々が、毎日のように開花を楽しみにしておられると思いますよ。日本人のシャイな国民性なのでしょう。声を掛ければ、喜んでカキ仔の1個や2個? 損していますね。(笑)

添付画像は、先日の台風で折れたシャコバサボテンについていた直径2cmほどの果実です。
栽培スペースがないのでこれ以上増やさないようにしているのですが、そういえば、出来心で長盛丸の花粉をつけたような……。
切ってみると、わずかながら種子がありそうです。
せっかくなので蒔いてみますね。


ウォーターメロン 8月19日(土) 09:49
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

かくたすさん
花盛丸と交配されたというと、シャコバサボテンではなくて、クジャクサボテンの実でしょうか(それとも花盛丸が相当遅くまで咲いていたのかな?)。

シャコバサボテンの開花時期は11月〜1月頃が普通です(HCでは10月の初めごろからでもこの頃は目にしますが…)。

参考にシャコバサボテンの実とその切り口です。


ウォーターメロン 8月19日(土) 09:58
追伸
どちらにしても、折角ですので、種まきしてみてください。
相当先になりますが、開花が楽しみですね。

参考
私やクエさんの過去の経験から、クジャクサボテン(たぶんシャコバサボテンでも)とロビプシスとの相互交配の場合、クジャクサボテン側にしか実が着かず、交配種もクジャクサボテンになりました。


かくたす 8月19日(土) 10:02
ウォーターメロンさん
おっしゃるとおり、シャコバサボテンではなくクジャクサボテンです。
朝から暑さで、頭が・・・(笑)
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像 レスの画像は10枚までです
                 文字色
                   編集パス
 cookie