[戻る]
995: 残暑 9 ウォーターメロン 8月19日(土) 10:05
改めて、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

花サボ31号さん
私は15年以上袖ケ浦の交配や実生をしてきましたが、ごく希に、変わり者が出てきました。

現在残っている1つは、7稜タイプの太くて刺が少し長いものです。
未開花ですが、たぶん白花だろうと思われます。


ウォーターメロン 8月19日(土) 10:09
もう1種は3稜タイプ(3〜4稜で細身)です。

花は袖ケ浦とほぼ同じみたいです。


ウォーターメロン 8月19日(土) 10:22
こちらは、袖ケ浦の長刺タイプです。
これは高松のKさんの所で見たものです。
たぶんKさんは袖ヶ浦の実生をやっておられる観音寺市のUさんから袖ヶ浦を大量に入手されて、その中にこのタイプが何本かあったようです。
どんな花が咲くか教えてくださいねとお願いしてましたが、普通の袖ケ浦の花でした。


ウォーターメロン 8月19日(土) 10:36
こんなのも出ましたが昇天しました。


ウォーターメロン 8月19日(土) 10:38
これも(右)ドラゴンに接いでいたので冬場昇天しました。


ウォーターメロン 8月19日(土) 18:21
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

かくたすさん
過去の写真を探していたら、クエさんから頂いたバイカラーのクジャクサボテンにふじやまさんの交配の7-64-2(=湘陽丸×夢曜丸)をかけた子の写真が出てきました。
クエさんが2013年ふじやまハウス訪問時にお土産で頂いた7-64-2が初めて咲いたときに、交配相手が無く、仕方なく咲いていた孔雀サボテンのバイカラー種と相互交配したものにクジャクサボテンの方だけに結果しました。その種を頂いて実生したものです。


ウォーターメロン 8月19日(土) 18:25
7-64-2(=湘陽丸×夢曜丸)です。

私はふじやまさんからお土産に7-64-1を頂き、高松のKさんは7-64-3を頂きました。


ウォーターメロン 8月19日(土) 18:36
バイカラー孔雀サボテン×7-64-2 の花です。

これに大豪丸をかけたら結果して種を播いたはずですが、今現在ない所を見ると昇天させてしまったようです。


ウォーターメロン 8月20日(日) 19:42
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

今日は野暮用を2つこなしてやれやれです。
日中炎天下の中、自転車で、5kmほど離れた街中(岡山城近く)の本屋に注文した本を取りに行き、帰りがけに、メガネ屋によって大枚をはたいてメガネを新調(最近パソや近くが見にくく、先だっての高齢者講習で視力の低下を指摘されました)しました。

ところで最近、新たにルーチン化していることが2つあります。1つは夜に灯をつけていると庭のイタドリに住みついているカナブン(コガネムシ:イタドリや栗の葉っぱが大好物)が景気よく網戸にぶつかってきます。これを殺虫剤で撃退しています(過去に、サボテンの鉢の中に住み着いた幼虫に根をやられてしまったことがあります)。
もう1つはこれは昼間網戸越しにテラスの吹雪柱の花が咲いている(添付写真)のを確認し、その日咲いているほかのサボテンを探し(なかったら冷蔵保存の花粉)ヘタな鉄砲式に相互交配しています。
私の考えでは(笑)、まずは母木にとっては異物である父木の花粉ですので、これを受け入れさす解毒剤を父木が持っているかどうかです。こんなことわかるはずがありませんので、ヘタな鉄砲も数打ちゃ当たるもやむなしです。
次に、DNAに、受精しても細胞分裂が途中で止まってしまうほどの差異が相互にあるかどうかです。常識的な理解はあっても、これもやってみないと不明です。
今年は、吹雪柱の開花が5/4〜5/25に21花(内×ビオラセア、×極美丸、×黄金紐が結果)、8/3〜8/20に33花(内×(1277×2243 19-7)などが結果)ありました。
ビオラセアは花型が似ているのでいけるかなと思って交配しましたが、デンモザの紅蓮竜はダメでした。メセチノプシス系1277×2243 19-7が結果したのはいい意味で想定外でした。


ウォーターメロン 8月20日(日) 19:53
今日の吹雪柱のお見合い相手は添付写真の 1112王冠宝嶺殿 と 丹麗丸×艶粧丸 の予定でしたが 1112王冠宝嶺殿 の方は花粉が出ませんでした。

丹麗丸×艶粧丸 ですが、これはたぶん2日目の花です。昨日夕方全開の花を見ています。このシリーズは個体によって開花のタイミングが違うようです。

 


かくたす 8月20日(日) 20:37
皆さん、こんばんは。
今日もうだるような暑さでした。夏の疲れが出ていませんか?

ウォーターメロンさん
暑い中、精力的に動いておられますね。
要するに、交配が成功するかどうかは、やってみなければわからない、でも、やらなければ何も生まれないということですね。
そう考えて、昔読んだ旧約聖書を思い出しました。

朝にあなたの種を蒔け。
夕方にも手を休めてはいけない。
あなたは、あれかこれか
どちらが成功するのか、
あるいは両方とも同じようにうまくいくのかを
知らないのだから。

さすがに言い得て妙ですね。
添付画像は、先日の台風で折れたクジャクサボテンについていた実です。
教えていただいたように、コピー用紙に押し広げて乾燥させました。
1mmあるかないかの種子で、接着剤で貼り付けたかのような状態になってしまいました。
無理に剥がすと種子を潰してしまいそうなので、ちょっと水で戻そうかと思っています(笑)。
種蒔きは1〜2分で終わりそうです。
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像 レスの画像は10枚までです
                 文字色
                   編集パス
 cookie