259333
季節の移り変わりを感じることの出来る掲示板にしたいですねぇ♪
お喋りを楽しむ・・そんな場所になれたら嬉しいです^^
最近忙しい(?)管理人ピカリ♪に代わってピカリ☆が頑張っています(笑)
管理人ピカリ♪
なごり桜と新緑と
シャイン
4月19日(水) 22:45
ピカリ☆さん、こんばんは(*^^*) 街路樹の鮮やかな緑にツツジやハナミズキ♪通勤の道も心弾むこの頃ですが。
一瞬の様に短く淡〜い早春の山路は、やっぱり格別ですねぇ。登って歩いて見渡して。。訪れなければ決して出会えない花や景色♪久し振りに大らかな自然を再確認したハイキングでした。
人里の[晴ノ舎]さんは、最近放映もされていたとか。。是非とも訪れてみたい処です(*^^*)
標高500mの登山口までバスに揺られること40分。。そんな距離もアッと言う間に感じられる程、美しい眺めでした♡
シャイン
4月19日(水) 22:57
ポツンと一軒家の番組で紹介されてた、今は無人の民家にはウェルカムボードがあって、庭からの眺めを見させて貰えます。向かいの山にハートが観えたらラッキーと書かれていました^^;
シャイン
4月19日(水) 23:18
浅間尾根の開けた見晴らしは、新緑やミツバツツジも相まってルンルンでした。
あの納古山編を応援しながら見て下さり♡しかも覚えて下さってたこと!!感謝でいっぱいです^^
あのころはまだ若かったんですねぇ^^;せっかくの機会とばかりφ(..)しては独りで歩きまくってましたっけ。。ピカリ☆さんのお陰で懐かしく想い返しました。
シャイン
4月19日(水) 23:28
浅間嶺の桜は何種か見られて、山に咲くその魅力には惹きつけられます。
鳥の姿も鳴く声も、清々しい里山歩きでした。
シャイン
4月19日(水) 23:37
木々の伐採で開けた眺めは圧巻で、御前山から三頭山、遠くの山々まで見渡せた一枚も^^
シャイン
4月19日(水) 23:43
最後に、集落のお宅の長閑でステキな一枚を^^
洗濯物が干されていたら、もっと絵になるのになぁ。。と思いながら^^
ピカリ☆
4月20日(木) 23:08
シャインさん、こんばんは〜(^o^)丿
浅間嶺の春山ハイキングに行かれたこの日は、まだきれいに咲いてる桜と新緑が一緒に観られたナイス☆な時期で〜(^^♪
まずは段々標高が上がり山深くなっていくバスの車窓からの眺めに、久々やって来た山の自然の中で一日過ごせる解放感がグングン高まってきたのでは〜😃
実際、浅間尾根を行くと〜まさにそこは輝く新緑に包まれ心躍るようなルートだったんですね〜☆
翌日僕らの行った坂戸山の時もですが、こうしてシャインさんの時もお天気が良くて陽射したっぷりの日に歩けたことで、お互い其々好印象の山となって♪よかったですね!(^v^)
桜は、今回シャインさんの目に映った山上でのシーンも山里集落でのシーンもじつにイイ感じだな〜(^o^)丿
洗濯物が干されていたら…ウハ!たしかに〜ここで洗濯洗剤のTVCM用の撮影したらけっこうウケそうなイメージだよね(^_-)
あ、そうだ!檜原村で「ポツンと一軒」といえば…それはだいぶ前に僕が観た回ですが、ちょうど登山者たちが下山してくる場所にあるお蕎麦屋さんで、かなりの山の中にポツンと建っていても登山者向きの好立地にあるので驚くほど繁盛していて!というような内容をボンヤリ記憶してて。。(^^ゞ
あの納古山編もだし^^当時からシャインさんのブログは写真も文面もすごく惹かれるものがあって〜♪秩父の札所巡りシリーズなど毎回楽しみに拝見してたなぁ…それはぜったい僕だけでなく、当時同じようにシャインさんのブログの大ファンとなった方々の心に今でもすごく残っていると思いますよ〜(´▽`)
← 今週月曜(4/17)は近場で 十里木高原や朝霧高原など、全く山には登らずの自然散策を又ピカリ♪と^^
シャイン
4月21日(金) 09:31
ピカリ☆さん、お早うございます(*^^*)
同夜のUPで奥多摩編!かぶってしまい恐縮でした^^;
NO,3一番乗りで〜^^ミチノクエンゴサクの色とりどりと響きにキュン♪ シュールながらエレガントなエンレイソウ♡に目を輝かせるピカリ☆さん、諸々を想像して♪改めて花だくさんの素敵な山旅でしたこと。。楽しく拝見させて頂きました♡
月曜のご休日は清々しい空気の中、新緑の高原を散策れたのですねぇ。。見覚えのある黄緑色の軽リュック^^♡ピカリ♪さんとミツバツツジがはまり過ぎる♡ステキな一枚をありがとうございます。
風光明媚な高原にサクサクっとお出掛けできるなんて本当に羨ましぃ^^他のお写真もぜひお願いしつつ。。
水.木曜と連休だった昨日、初めて南高尾山陸で花散策(否)過酷なアップダウンの洗礼を受けて参りました^^;[行きはよいよい帰りは恐い]まさに天国と地獄を味わい尽くし(笑)
行きのゆるゆる花散策はクマガイソウの群れから始まりました。
シャイン
4月21日(金) 09:38
天国Aニリンソウの超群落を、360度視覚に入る奥々まで一面ん。。ピークを過ぎても見事な咲きっぷりでした。
シャイン
4月21日(金) 09:43
天国Bピークのヤマブキソウが共にいっぱい^^♪
シャイン
4月21日(金) 09:51
天国C三か所で出会えたキンランを。。
@から全て案の定どれもがボケボケ^^;お膳立ての入れ食い状態に興奮しすぎました^^
可愛いスミレやジュウニヒトエやヤマツツジなど、またスミレの名前を伺いにお邪魔します^^
ピカリ☆
4月21日(金) 20:44
シャインさん、こんばんは〜(^o^)丿
ナント!昨日行かれた南高尾山稜ゾーンは、この時期こんなにすごい野草のお花天国☆になっているんですね♪♪
わんさかのクマガイソウが!そっと木漏れ日差す林床にて 見事に勢揃いして咲いてるシーン♪ こりゃ圧巻ですね〜(゚∀゚)
ニリンソウの群生もハンパないですね!この場しばし佇んで 360度ゆっくりウットリ眺め入ったことでしょう(^^♪
わぁヤマブキソウも!こんなに沢山で咲き盛っているなんて ホントに素晴らしい一斉開花シーン☆に出合われて('▽')/
コレ見せて貰った僕は、かつて赤城自然園で この花の群生模様を観た時の感動が沸々と蘇って〜(´▽`*)
ウハやっぱりシャインさんも^^こんなに状況が良すぎてしまうとコーフンしちゃって〜(笑)
でもどの画像も、このキンランも、サンサンと春の陽を浴びて気持ち良く咲いてた様子がすごく伝わってきて〜一緒にその場に居たよな感覚に(*^^*)
それにしても…案外アップダウンの激しいルートだったようで、帰りが地獄とは!めっちゃ頑張りましたね〜(^◇^)
ヒャ〜スミレたちの種類、僕でも分かる範囲で。。(^^ゞ
坂戸山の花♪ その3
ピカリ☆
4月19日(水) 22:07
↑ 越後だとまだマンサク(たぶん…場所柄マルバマンサクかな?)の花が見られて〜☆
この他、今回見られた自生樹木の花は・・
オクチョウジザクラ・タムシバ・ユキツバキ・オオバクロモジ・アブラチャン・ヒメアオキなど、それと先に「その1」で貼ったユキグニミツバツツジです^^
ピカリ☆
4月19日(水) 22:09
これは、エンレイソウ(を主役に^^)
ピカリ☆
4月19日(水) 22:18
エンレイソウでは今回、めちゃめちゃ奇妙な花株を見てしまいました〜(@_@)!!
コリャ酷く異常ですよね^^;花が帯化現象起してるようで…時折タンポポやケイトウの花では見てきた奇形花ですが、このエンレイソウのケースは初めて出合ったのでビックリクリ!!
ピカリ☆
4月19日(水) 22:20
好みの淡青色のキクザキイチゲ群〜♪
ピカリ☆
4月19日(水) 22:23
アズマイチゲは、この山ではキクザキイチゲより少数派でした。。
ピカリ☆
4月19日(水) 22:34
これは現場で観た直感エゾエンゴサクと思いましたが…チト調べたら近年 本州のエゾタイプは「オトメエンゴサク」とするそうで、その微妙な差異について僕はまだ勉強チュウ〜(・.・;)
ピカリ☆
4月19日(水) 22:36
その一方で、こちらミチノクエンゴサクは繊細で小さめです〜
ピカリ☆
4月19日(水) 22:38
今回ミチノクエンゴサクの白花さんも発見〜☆
ピカリ☆
4月19日(水) 22:50
スミレサイシンは、いつも自分は太平洋側のナガバノスミレサイシンやヒメスミレサイシンばかり見てるので、やっぱたまに日本海側タイプを見ると久々遠い親戚に会ったような気持ちになるなぁ〜(´▽`*)
ピカリ☆
4月19日(水) 23:06
エチゴキジムシロは、葉っぱがかなり大きくて〜(・o・)
この他、今回見られた草本類の花は・・
シュンラン・トキワイカリソウ・カキドオシ・タチツボスミレ・ナガハシスミレ・ニョイスミレ等々…普段自分のエリアでも見られ易い種類なので割愛でっす^^
以上をもって一応、今回(4/10)の坂戸山の花♪については終了としますね(^_-)
さむ
4月20日(木) 09:58
いいな、いいな坂戸山。
この時期のマンサクは葉がないので、
マルバマンサクかわかりにくいですね。
坂戸山では落ち葉でマルバマンサクを確認しています。
SAKUR A
4月20日(木) 21:51
ピカリさん、さむさん、こんばんわ〜♬
残雪の山々と春の花々、素敵なお写真にウキウキ拝見です。
マンサクとヤマザクラと一緒に開花ですもんね。
オク、ユキグニ、ユキ、ミチノク、エソ、エチゴ…などが付く地域ですもんね。
エンレイソウの横の赤紫のオトメエンゴサクに惹かれ、下のなんじゃこりゃ〜⁇
葉や花びららしきの数を数えて3で割り…3株以上が合体してのお姿にビックリの変異を拝見です。
優しい色のキクザキイチゲの群生に👏、大小のイチゲさんがあったとの事、日本海側に連れて行って頂いた時にニリンソウと同じような大きさでビックリしてるので大きさには興味深です。
バックも桜との事、シャインさんの↑のお写真でもピンクの良い色なので納得です。
エンゴサクのお仲間はオトメもミチノクも、いろんな花色が見られたご様子で坂戸山は心湧き立つお時間だった事でしょう。
ピカリ♪さんと、またご一緒に散策されたご様子、今年のキスミレを拝見しました。
強風で入れたり出したりしていたムギナデシコが今年も開花して来ました。
種からなので折れたら悔しい…(^-^)
サクラソウやシレネが終盤なので、植え替え準備に再生土をベランダで干す日々です。土中虫の卵の退治です。
こちらも風が強いと出したり入れたりと忙しくしてます。
在宅ネタのみ…m(_ _)m
ピカリ☆
4月21日(金) 19:13
さむさん、SAKURAさん、こんばんわ〜(^o^)丿
おお!坂戸山には以前さむさんも〜〜😃
あそこのマンサクは、やはりマルバマンサクなんですね^^
まだ葉が出てなくても、そっか!落ち葉で確認とはサスガです〜☆
SAKURAさん、順次その3まで丁寧に見て下さり〜其々に感想頂きありがとうございます♪ m(_ _)m
あれほど奇妙な咲き方のエンレイソウは、もし自生花の変異部門とかあったら…たぶんヘンテコ大賞☆ 取れそうですね〜(笑)
エンゴサクの仲間は、この山でもいろんな花色の株が見られまして、ただその中での私的好みがブルー系だったりで〜(*^。^*)
お庭のムギナデシコが今年も綺麗な二色で咲き上がってますね〜☆☆
けっこう草丈があって、微風に揺れる姿が素敵でしょうね〜♪ でも強風すぎると折れちゃう心配があって、状況見てチョコチョコ出し入れされてるご様子が目に浮かびます〜(^v^.)
ナルホド〜植え替えの際に再生土を使う場合は、そうした理由でしっかり干してから使うのが肝心ポイントですね!('▽')
坂戸山の花♪ その2(カタクリ特集)
ピカリ☆
4月17日(月) 21:57
登り始めから山頂を経て、周回コースで下ってくるまでの間、この山はこの時期カタクリの山!といってよい程の凄い花株数でサスガ雪国の春山♪と感じ入りました〜😃
しっかし…好みの花もあまり多いとウハウハ目移りしまくりで丁寧に写さなくなってしまうのが悪い癖〜😅
なので、もし2度目があったら次はもう少し冷静に写したいものだと。。(^^ゞ
ピカリ☆
4月17日(月) 21:58
ひょっこり白花さんにも出合いました〜☆
ピカリ☆
4月17日(月) 22:00
登山路沿いの群生模様〜♪
ピカリ☆
4月17日(月) 22:06
この一群は麓の六日町が見おろせるポイントにて^^
ピカリ☆
4月17日(月) 22:09
白いキクザキイチゲと共に群れ咲くシーンです(^^♪
ピカリ☆
4月17日(月) 22:11
こっちは淡青色のキクザキイチゲと共に〜(^。^)
ピカリ☆
4月17日(月) 22:18
そしてこれは〜
下山後の駐車場付近にて、ピカリ♪がスマホカメラで写していたシーンです^^
どうやらこの場所だけは管理されてる感じがして…
登山者以外の観光客向きに設えてるようでした〜(´▽`)
SAKUR A
4月18日(火) 21:28
ピカリさん、こんばんわ〜♬
昨夜から華やかなカタクリとイチゲさんの乱舞に目が点になり拝見してます。
さすが雪国の春、お花がい〜ぱいで華やかな事!
シロバナはやはり葉に斑が無くてスッキリしてると拝見したら、シロバナじゃなくても斑無しを発見!
佐渡でも斑無しでしたが、坂戸山もたくさんの中には存在するんですね〜♬
キクザキさんと一緒のお写真なんで冷静で居られ無いのはごもっともな事で…( ̄∇ ̄)
ちらりとスミレさんもいらっしゃるご様子ですが、こんな時は私ならスルーです。
坂戸山のキクザキイチゲさんも日本海側みたいに大型なのでしょうか〜?
5枚目のバックのピンクは山桜にしては色が濃くて、ユキグニミツバツツジにしては木が大きいと拝見してます。
ピカリ♪さんのお写真の一面のカタクリがお見事ですね。
駐車場付近でも桜と共に花盛りのご様子ですね。
今日も明日もお守り担当になり、明日の散歩は先週に続きダメになりました。
先週は強風でモール闊歩になりましたが、可愛いアッツザクラを発見して連れ帰りました。
今年も変種の日本桜草は開花して、一株のみ種で増え山野草の鉢に育ってるので、何回か昔失敗してるアッツザクラも大丈夫かもと強気です。
2色は珍しくシロが薄らピンクなのがたまらなく可愛くて〜♬
花びらを引っ張ると中に雌雄のシベがあるタイプです。
膝は平らな所は大丈夫なのですが、階段がまだ怪しげな時があるので様子見してます。
ピカリ♪さんと違って筋肉痛は大丈夫で、次の日も散歩隊で平らな所にお出かけ出来たくらいですが、若くないから膝は大事にしなくちゃ〜!
来週あたりはバラの季節になりそうです。
SAKUR A
4月18日(火) 21:38
駐車場のツツジの植え込みにニョキニョキとヤセウツボがいっぱいでニンマリしながらパチリでした。
ワラビなら良いのに…( ̄∇ ̄)
闊歩や散策が減り、いろんな方々に会ってません…
キンランもまだだし…😅
ピカリ☆
4月19日(水) 00:09
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
今回見てきた沢山のカタクリの中では、仰るように特に白花じゃなくても葉が班無しの個体をチラホラ見かけましたが…佐渡のカタクリのような固定の班無しではなく、まぁこの山の群生内での個体差だろうなと。。
スミレ類で見かけたのは、スミレサイシンやナガハシスミレ、あと普通のタチツボスミレや花が白っぽいアオイスミレやニョイスミレなんかもね^^
キクザキイチゲは、この同じ山でも場所により大型・小型のどちらもあって…たぶん生えた地点の環境条件の違いが影響してかなと。。
5枚目のバックのピンクは…オオヤマザクラだったと思われます。東北や北海道に多い北方系の自生桜ですよね(^_-)
可愛く紅白のアッツザクラを新たに招き入れたんですね〜♪
僕も昔この花を買ってきて、結局うまく保てず^^;その一回限りで諦めたという覚えが〜(/ω\)
SAKURAさんの処に行った子ならば、まず大丈夫ですね〜☆
ウハ!身近箇所でヤセウツボを写されて〜(^。^+)
以前に、これのレアタイプで案外キレイな黄色の個体(通称キバナヤセウツボ)を発見して写し、ここ奥座敷に貼ったの思い出しましたが、あれ以来見かけてないので…そろそろ又見たくなってきたな〜('▽')
そっか!そろそろと言えばバラの季節となるので、SAKURAさんの次なる強化週間となりますね(^^♪
昨日(4/17)は近場の散策でしたが、珍しくピカリ♪も(最近足が退化の危機感からのウォーキング志望で^^)先週に続き一緒に出掛けた次第〜(笑)
← 道々けっこう可愛いピンクのアケボノスミレをパチリ〜☆
ピカリ☆
4月19日(水) 00:15
← キスミレは この時の光線状況が難しく^^;イマイチな映りに〜(^^ゞ
結局この日のウォーキングは約9000歩で、ピカリ♪的にこの位がちょうどイイ感じと言ってましたが…僕はもう少し散策していたかったなぁ〜(´▽`)
シャイン
4月19日(水) 08:40
ピカリ☆さん、SAKURAさん、お早うございます(*^^*)
まさにカタクリの山ですねぇ♡♡夢の様な群生シーン。。お好きな花々にウハウハ♪^^撮りまくる姿が目に浮かび、思いっきり共感しながら拝見しました^^
私の場合、そんな興奮状態のモノはピンボケばかりで落胆なのですが、ピカリ☆さん〜どれもが臨場感にあふれて素敵です^^♡
淡い春山をバックにきりとられた一枚は、特にお気に入りで頂戴しました^^
SAKURAさん。。お膝の方早く回復されると良いですね。 普段使わない筋肉を酷使すると、若い頃は筋肉痛で済んでも、もはや膝に負担が残りますぅ(>_<)
すっかり怠惰になって、急登が続く登山は念頭から消えました^^;
ピカリ♪さんもウォーキングモードなんですね。。道々に咲くスミレやご近所の庭先から覗く藤棚。。散歩にも春を憩うささやかさがあって♪歳や不調を重ねてこそ気付ける幸せ感かもしれませんね^^
ピカリ☆
4月19日(水) 21:24
シャインさん、こんばんは〜(^o^)/
キャハ!こんな僕の(コーフン状態&注意散漫で撮ってきた)雑駁な写真でも^^;
この山のカタクリさんたちの奔放な咲きっぷりに思いっきり共感して頂けて😃
バッチリ伝わってヨカヨカていうか…それもシャインさんの優しいお心♡で これら僕の写真表現の不足分までしっかり汲み取ってイメージして頂けてるんだなぁ^^って思えて〜嬉しくて♪♪
こうした極たまにの遠征で出合う花シーンも魅力的ですが、普段の日常の暮らしの傍らでフト目に止まる花々も これから初夏に向かってステキなシーンの気づきが多くなるので楽しみですねっ!(^_-)-☆
坂戸山(4/10)の花♪ その1
ピカリ☆
4月15日(土) 22:28
でわ、これから数回かけて貼っていきますね^^
ピカリ☆
4月15日(土) 22:29
←、↑ともにユキグニミツバツツジ
自分の太平洋側には無いタイプで新鮮でした〜☆
ピカリ☆
4月15日(土) 22:30
イワウチワ
ピカリ☆
4月15日(土) 22:32
イワウチワ〜☆
ピカリ☆
4月15日(土) 22:33
イワウチワ〜♪
ピカリ☆
4月15日(土) 22:34
イワナシ
ピカリ☆
4月15日(土) 22:35
イワナシ〜☆☆
ピカリ☆
4月15日(土) 22:40
ユキワリソウ(別名オオミスミソウ)が、たった一花。。
今回この花は、もうほとんど咲き終わってて^^;
ピカリ☆
4月15日(土) 22:42
ショウジョウバカマと、白っぽいイワウチワたち
因みに〜オオイワカガミはこの時期まだ開花前の状態でした。
ピカリ☆
4月15日(土) 22:44
お!ショウジョウバカマが山頂付近にも〜♪
てな調子で、又ちびちびと・・(*´∀`*)
シャイン
4月16日(日) 19:47
ピカリ☆さん、こんばんは(*^^*)
わぁ♪本当にたくさんの妖精さん達に出会えた山旅だったのですね^^
イワナシのなんて淡いグラデーション♪陶器の様な花と葉の縁のうぶ毛が印象的ですぅ^^♡
登り始めから山頂まで開けた視界、可憐な花が愛でる六日町坂戸山φ(..)いつの日かこんな時期に登ってみたいですぅ。
これから、ちびちび(笑)UPを楽しみにしつつ、奥多摩編もゆるゆると(^^;
ユキグニミツバツツジ(初めて知りました)のビビットカラーが印象的で^^♡ 浅間嶺直下これまた元気に咲いていました。
SAKUR A
4月16日(日) 23:17
ピカリさん、シャインさん、こんばんわ〜♬
坂戸山のお土産、ありがとうございます。
お天気もイワウチワも満開で良い時!
さすがに北国、イワウチワの色も素晴らしい濃い色ですね。
シロバナまであって、たくさんの個体に出会われたご様子ですね。
奥多摩のイワウチワより、やはり華やかだと一枚一枚拝見してます。
イワナシも可愛いお花で、リンドウのような綺麗に揃った反り返りの花びらに👏してます。
雪割草も最後の一輪がお待ち兼ね…^_^
ミツバツツジも何種か別名の方々がいらしたんですね。
この色はミツバツツジでスルーしてました。
一目でこれは違うと思える差があったご様子ですね。
花いろが咲き始めのためか少し赤くはみえると拝見ですが…
↓のバッコヤナギは雌花のご様子ですね。
続く花々、お待ちしてます。^_^
ピカリ☆
4月16日(日) 23:35
シャインさん、こんばんは!(^o^)丿
9日の浅間嶺直下で、キレイな発色☆で輝いてたミツバツツジをありがとうです♪
たぶん場所柄トウゴクミツバツツジかな…ミツバツツジの仲間も自生分布域により各種其々花の色味が違うので、こうした山での出合いが楽しみですね(^_-)
それで今フト!思い出したんですが、この季節に嘗てシャインさんが訪ねられた納古山のアカヤシオのあのレポ…なぜか僕ずっと覚えてるなぁ〜(´▽`*)
ご主人の(数年の任期中)単身赴任先に度々会いに行かれ、時折その流れで現地周辺の散歩や山歩も充実させてたご様子を常々応援気分で拝見してたのもプチ懐かしく〜(^v^,)
たしかに〜イワナシの花って陶器の様って表現バッチリです!(^^)^^)
シャインさんの奥多摩編も、こちら坂戸山のお花編も、お互い(日常はバタバタ^^;なので)ちびちび・ゆるゆるペースで参りましょう(^^♪
ピカリ☆
4月17日(月) 00:16
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
そうそう!イワウチワとカタクリ、それとイチゲ類が今回タイミングよく沢山咲いてくれててラッキーだったと思います^^
それも雪解けした部分から順次咲き始めた様相なので…一つの山の中でもフレッシュな花が多い箇所と、ややくたびれた花が多い箇所との差異アリで、もちろんなるべくフレッシュな箇所の花を見極めようとウロウロ(笑)そのうちピカリ♪に呆れられるという^^;いつものパターンです(*^.^*)
イワナシを見るには…やや遅かった感で、もう花がポロポロ落ちてしまってる株も多かったなぁ。。
ユキワリソウなんては、もう少し残ってるかなと思いきや!(今年は異例な早さで咲き終わった跡が見てとれて〜)私的に捉えたこの一輪のみで、それも最後に申し訳程度に咲いたような小さく貧弱な花だったです〜(*´з`)
ユキグニミツバツツジは、まず現場の私的所見では、この花色が以前に森吉山で見たムラサキヤシオツツジの色味とそっくりだったので一瞬それだと!思い込みそうになったけど…でもあのムラサキヤシオのワングリとした花の形じゃなく花の大きさもあれより小ぶりだし、なんか違うなぁ…と思って帰宅後に調べたて漸く分かった次第です〜(^^ゞ
まぁこうした自生ツツジは経験的な直感プラス、やはり初めての山では特にオシベの本数など気にして接写してきて図鑑等で調べなきゃです〜(^。^*)
ウハ!さすが雌花・雄花の鑑定人SAKURAさん♪あのバッコヤナギの画像でもしっかり見分けられてますね〜('▽')/
その後 膝の調子は回復傾向となってきましたか?こちらはピカリ♪が、坂戸山のあと3日間ぐらい筋肉痛で階段の上り下りに支障きたしてました。今じゃソロが多い僕とは暫く一緒に山行ってなかった証しでしょう…(* ̄▽ ̄)
越後の里山は花も風景もヨカヨカ〜😃
ピカリ☆
4月12日(水) 23:00
なんか今年の4月はやたら暖か過ぎて^^;どの春花もスピード違反の速さで咲き進んでしまい、自分の身近自然は既に初夏のフィールド感でして。。(´Д`)
こうなると…もう少しじっくりと、今が正に早春ムードとなってるエリアの里山へ行ってステキなスプリングエフェメラルたちを見て歩きたい!って思うもの〜('▽')ゞ
又そんな衝動にかられ(笑)孫たちも新学年で学校が始まり漸くヤレヤレとなった今週月曜(4/10)にピカリ♪と、今回ここには僕ら初めて行ってみましたが思った以上に(天気も一日中快晴☆で)花も風景も抜群!でした〜(゚∀゚)丿
まず今夜は簡単に^^辺りの山景色の様子が分かる画像を数枚入れて、あとこの日に観た花については(枚数多く乱れ撮りしてきたので^^;)来週ぐらいまでには吟味しようかと。。(^ω^)
ピカリ☆
4月12日(水) 23:02
登り始めはこんな感じです〜
ピカリ☆
4月12日(水) 23:03
とにかく周囲の山々が(僕らには)すごく新鮮で〜☆
ピカリ☆
4月12日(水) 23:07
山頂にて、背景は八海山です(^v^.)
ピカリ☆
4月12日(水) 23:08
まだ所々に残雪アリでした〜
ピカリ☆
4月12日(水) 23:14
たまに来ると、やっぱり雪国越後の山風景は魅力的に見えました〜(*'▽')
※手前に見える白い花はタムシバです。
ピカリ☆
4月12日(水) 23:19
ピカリ♪もこの山は気に入ったようで^^
周回コースの下り部分です〜
ピカリ☆
4月12日(水) 23:23
帰路に車から、
この地域では今が満開の桜をパチリ〜☆
シャイン
4月13日(木) 09:05
ピカリ☆さん、お早うございますぅ(*^^*)
お忙しかった中、越後の初エリアへお出掛けされたのですね♪
今年は生き急ぐかの様なスピードで咲き進む花々。。もはやそちらは初夏モードに^^;
残雪の峰々と春を知らせる一輪一輪が、イキイキと素敵です♡
ピカリ♪さんもお気に入りのフィールドが加わって、お天気にも恵まれて♪
最後の一枚のなんて美しい景色でしょう♡拝見できて(*^^*)v他のお写真も楽しみにしています。
SAKURAさんやくま公さん、皆さんの花だよりを羨ましく拝見しつつ、やっと好天になった9日、私も花盛りの檜原村は新緑の浅間嶺を歩いて来れました♪
日々バタバタで^^;又ゆっくりお邪魔させて頂きたいと思いますぅ。
「今日は来て良かったね〜♪」そんな声がそこかしこから聞こえた、里山の春景色から、桜越しの御前山を。
シャイン
4月13日(木) 09:09
おまけに^^;
人里(へんぼり)という、浅間尾根登山口傍にあるバス停の枝垂桜も、まだまだ見事に咲いていてくれました。
ピカリ☆
4月13日(木) 21:48
シャインさん、こんばんは(^o^)/
ウハ!同じく^^ この4月も日々バタバタの生活^^;だけど…やはりリフレッシュ休暇の日も大切に持たれているようですね(^_-)-☆
そういえば9日の日曜日も好天でしたねっ(^^)^^)
その日にシャインさんは奥多摩方面に向かわれ浅間嶺に登られたんですね〜😃
新緑に包まれた山道を行くのは理屈抜きでルンルン気分になるし、きっとこの日は山頂からの眺めも良くてマッタリできたんじゃないかな〜(^◇^)
この檜原村の山里集落では(あの辺りは標高があるから)枝垂れ桜がまだこんな見事な満開姿で〜('▽')
わぁぁ♪このバス停の待合小屋がスゴイ!絵になる状態でしたね〜☆☆☆
ホヨヨ〜人里と書いてヘンボリと読むって…もちろん何か由来がありそうで。。(*^ω^)
たまたま最近TVで、この檜原村で古民家カフェ「晴ノ舎」を始めた方の話しに付随して、周囲の自然環境の素晴らしさを伝える映像が流れてたのを観てたので!なんか偶然にも不思議と繋がってるなぁ…と思ってしまったり〜(^^ゞ
うん!ぜひ又ゆっくり来れる時に 続きの話しやお写真を〜(^o^)丿
← 10日の朝、登山口へと向かう時にこんな場面もパチリ〜☆
この辺りの子たちは、春はいつもこんなデカイ雪山を眺めながら学校へ通ってるんだ〜(・o・)
わ!ナンテ素敵な通学路♪と思いましたが…たぶんこの子たちにとっては当たり前過ぎてしまって。。。
SAKURA
4月13日(木) 23:11
ピカリさん、シャインさん、こんばんわ〜♪
お二人共に羨ましい良い時のお出かけを拝見です。
今週辺り、やはり奥多摩が良い時と思ってはいましたが、サイクリングで膝が怪しくなり裏高尾で、ちと不味い感ありで日々強風もあり大人しくしています。
バス停のピンクの枝垂桜がお見事ですね。
来年まで見られないと思うと心から拍手いっぱいで〜す。
ピカリさん、今週もちとお出ましが遅めだと思っていたら…(* ̄▽ ̄)
残雪の山々が素晴らしい坂戸山で、たくさんのスプリングエフェメラル三昧だった事でしょう。
雪が解ける前から花芽を抱いているような地域、素晴らしい出会いに心乱れて撮られたお土産をお待ちしています。
素晴らしい残雪の山々、この時期の山を観に訪れるだけでも良いな良いな〜と拝見です。
六日町の裏山のような位地なんですね。
里の通学路からだと一段と大きな山にみえますね。
雪が付いた山々は本当に美しくウキウキしま〜す。
歩く時もちゃんとマスクしてるんですね。
ランドセルの色も気になる…(* ̄▽ ̄)
ピカリ☆
4月14日(金) 23:47
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
ご覧のように、今回行ってみた六日町の坂戸山は登り始めから山頂までが ほぼ明るく開けた登山路だったので、ここが初めての僕らにとっては登山中ずっと周囲の町や遠方の山々がジオラマ的に見え続く眺めのよさが感動モノでした〜\(゚∀゚)/
たまたま当日の気象条件が良かったからと今振り返ってますが…もし昨日今日のように黄砂が飛来してたらぜんぜん違ったモノに〜(^。^;)
なので、こうした初回で私的にすごく好印象♪得る山との巡り合わせって、いったいあと幾つぐらい出合えるか…?なんて思います〜(^_^.)
ヒャ〜花の画像整理、まだほとんど手をつけてない状態で〜😅
どうか気長にお待ちくだされ〜m(_ _)m その間SAKURAさんやシャインさんの新規投稿に期待しています(^^♪
ありゃ!あのサイクリング以降…やっぱ暫く乗ってなくてイッキに20km^^;がヤバかったみたいで、今週はチト大人しくしてらっしゃるんですね…(* ̄▽ ̄)
なにしろ明日は雨らしいから、この際ゆっくり養生なさってくださいね(^_-)
ご報告なり…
SAKURA
4月 7日(金) 22:27
ピカリさん、こんばんわ〜♪
お馴染みの高尾ですが、この時期は丸4年ぶりに行ったようです。
先月行った時に日景沢には寄らなかったので一面のニリンソウに出会ってないし、イチリンソウやサバノオ、裏高尾の桜もまだ大丈夫なはずと出かけました。
しかし、吉野桜は我が家の方と同じくらいで散ってましたが、枝垂れ、花桃はまだ綺麗で楽しめました。
一丁平の山頂は桜が良い時で、富士山もばっちり真っ白でした。
SAKURA
4月 7日(金) 22:38
朝早めだったのでイチリンソウの開花は見ませんでしたが、だいぶ花びらが乱れたものから蕾まであって、やはり今年は早い開花だったご様子です。3月20日のピカリさんの一番花にビックリした年でしたが、16日に通った時には花芽も未確認でした。
ニリンソウは終盤のお姿でしたが、一面開花の中を歩けました。
春には見ないと勿体無い&寂しい群生のお花です。
SAKURA
4月 7日(金) 22:46
タイプ的にはお初です。
花びらがまったく葉と同じ色で、花びらも丸いし花糸が無く種の結実は無さそうな…
ここでは何年も咲く有名花らしいです。
人が多く盗掘が多い所だもんね。
ひ〜っそり頑張って欲しいものです。
SAKURA
4月 7日(金) 23:02
トウゴクサバノオは種も出来てたし、白いはなびら(萼片)も長めになた時でしたが、帰りには開花していてくれました。やはり白い!
↓のピカリさんのは高尾と比べるとキバナサバノオと思いたい位の色ですもんね。
お花に詳しい方とお話できたのですが、関東では黄色く見えるほどのものには出あってないそうですので、テリトリー内では無理としっかり悟りました。
SAKURA
4月 7日(金) 23:07
今回は日当たりで撮ったら黄色くは見えました。
図鑑には淡黄白色って書いてあるから、こんなものでしょうか…
SAKURA
4月 7日(金) 23:17
ヤマルリソウのピンクをありがとうございます。
咲きはじめのお花で薄いピンクもあるのですが、ここまで全体の色がピンクの固体には出あって無いので保管庫です。
花色からだと他のお花みたいで〜す。
たくさん株はあるのですが、いつも一株だけ白です。
陽射しの少ない所ですが、ずっと頑張ってます。
SAKURA
4月 7日(金) 23:26
この位の中間型と緑のみのヒカゲスミレが混在でした。
小下沢に行くとタカオスミレらしきがいっぱいあって葉はもっと黒かったと記憶してますが…
お花は一緒だもんね。(* ̄▽ ̄)
SAKURA
4月 7日(金) 23:29
マルバさんもいっぱいでした。
ナガバノスミレサイシンもいろんな色が咲いていて、悩まされて往復したり…ソロだからね!
SAKURA
4月 7日(金) 23:32
ヤマエンゴザクもジロボウさんも群生でした。
春の高尾はお手軽でいろんな野草に出会えてよい所です。
SAKURA
4月 7日(金) 23:39
以前たくさんあったハナネコの川下にも行ってみたら、ちゃんと残った岩に付いて開花したようです。
案外元気者でまた増えると伺って安心しました。
久ぶりに早起きしてうろついて楽しかったです。
ピカリ☆
4月 8日(土) 23:25
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
今週の火曜日に行かれた裏高尾での花もようを拝見です^^
長閑な雰囲気のお花見日和♪だったと分かるトップ画像からして、ちょうど桜も野草も心おきなく見て歩くことができたようで〜😃
わ!今回はニリンソウ群落の中にミドリニリンソウのタイプを見つけたんですね〜☆
じつにヘンテコ状態の花なので!もし葉が写ってなければ…これもニリンソウだなんて思わなかったかも〜(^。^;)
普通白い萼片が先祖返りしてミドリになったのかなぁ?多数の正常株の中にごく稀に出現する奇妙でレアな花として、これはインパクト大ですね(゚∀゚)/
トウゴクサバノオの花は、高尾のは平均白っぽくて、こちら富士箱根伊豆エリアのはかなり黄色っぽくて、実際その色味に地域性を感じます。
関東エリアだと、たしか…筑波山のも白っぽい花色だったのを見せて頂いたような覚えが。。('◇')ゞ
そっか高尾でも典型的なタカオスミレのみならず、ヒカゲスミレとその中間型ぐらいの微妙な色味の葉でいる個体もあって、其々写して見比べると興味深いですね。
ふふふ そうした細かい観察をする場合は、ソロの時の方が自由にできますもんね〜(^_-)
何年か前の大水が出た時にすごいダメージ受けたハナネコさんのスポットが、今年あたりだいぶ回復してきた様子が見られて良かったですね(^v^)
僕の方は地元で今年咲き始めのハナネコを写すも、その後の最盛期は見逃してしまってます〜(/ω\)
そういえばキバナハナネコノメも今年は見逃すかもなぁ…😔
まぁ仕事や孫たちと関わる時間もあるしで、なかなかタイミングよく私的自由時間が取れないのも仕方ないことで〜(^^ゞ
野草が豊富な高尾には、またぜひ!SAKURAさんにじっくり案内してもらいたいなぁ♪と思っております〜(^_^.)
← これも3日の画像で、やはり沢沿い散策で足元の野草をアレコレ見つけながらも…時々頭上の木に咲くバッコヤナギの花序なんかも春らしくてイイネ!と写したりでした^^
また遊びに来てね〜〜♪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
お喋りを楽しむ・・そんな場所になれたら嬉しいです^^
最近忙しい(?)管理人ピカリ♪に代わってピカリ☆が頑張っています(笑)
管理人ピカリ♪