640080
車速感応ドアロックユニットについて2 やまちゃん 2月 1日(金) 00:00
早速の返答。ありがとうございます!私は北陸地方なので雪溶けした天気のよい日に確認してみます!ちなみに購入になったとしてもバージョンが変わっても初期型の対応しますよね?この逆パターンの動作確認の場合は走行前に手動にてロックをしておくのが前提ですか?なんせ10年前なんで久々にばらします。記憶がない。老眼が進んで大変です(笑)正常動作していた頃、ロックがかかり走行していた時に子供がロックを手で解除した時もありましたがそれが故障の原因でもないですよね?また連絡しますね。。。

八木澤@管理人 2月 1日(金) 08:27
車速感応ドアロックユニットは、DLU01→02→03 とバージョンアップしていますが、全て互換性があります。
逆動作確認時は最初に全席ロックしておいてください。
手で強制的にロック解除することは全く問題ありません。
老眼の大変さは私もとてもよくわかります。(汗)

やまちゃん 2月25日(月) 01:00
こんばんは。日曜日の夕方の出来事なんですが、症状確認改善の方法はまだ試してないんですが、走行中いきなり車速ロックがかかり、あれ?と思い信号待ちにPレンジに入れるとロック解除され、走行すると再びロックされ、試しに次の信号待ちにPレンジに入れないで手でロック解除してから発進すると自動ロックされました。なんかの突然直ったのかと思いましたが。一度エンジンを切り、買い物を終えて再び始動すると、車速ロックはそれ以降反応せず。ん??これはどうなんでしょうかね???今までにこの事例はありますか??もう少し暖かくなったら、教えて貰った確認方法をしようとは思っていますが。。。。
自動格納ミラーユニット しゃっく 2月11日(月) 15:30
これの、橙色LEDがずっと点灯しているのですが、問題でしょうか?
動作がちょっとおかしい感じなので……

車種はホンダライフ jb-7です。

八木澤@管理人 2月11日(月) 17:15
橙LEDはACCがオンしている時には光りっぱなしになります。

しゃっく 2月14日(木) 17:58
ご返答ありがとうございます。
キーオフでも点灯してる場合は常時電源ってことですか?

八木澤@管理人 2月15日(金) 20:37
常時電源とは限りません。
常に12Vがかかっている信号線かもしれません。
はんだ付けについて のぶすけ 2月11日(月) 00:45
F-01J 1/23sec F2.0 ISO299 ±0EV 
テールランプユニットにLEDが12個付いており、1個が球切れをしてしまい、ジャンク品のユニットからLEDランプだけを移植しようとしています。
はんだ付けをして、点灯確認したところ、ポロッと取れてしまいます。
付け方が悪いのか、はんだが古い(数年前に購入)のか、この様な基盤には付かないのか。
ご教授頂ければと幸いです。

元々LEDランプはユニットにはんだでは付いてないような付け方をしています。

八木澤@管理人 2月11日(月) 07:08
これは普通のプリント基板ではないですね。
はんだが付かない金属なのだろうと思います。
元々はスポット溶接でもしてるんでしょうかね。

のぶすけ 2月11日(月) 13:21
「溶接」そんな感じです。
LEDランプを取る時もドリルで取りました。
ただ、よく見るとプリントバ基盤にははんだが残ってました。
電流が流れて熱くなり、LEDと基盤が剥がれてた感じです。その時にはんだが溶ける臭いがしました。
耐熱用みたいなはんだがあるのでしょうか?

八木澤@管理人 2月11日(月) 14:03
一般的なはんだは183℃で溶けます。
高温はんだでもそんなに変わらないので、熱くなる部分には使えないと思います。
だから元々溶接してあるんだと思います。

のぶすけ 2月11日(月) 14:06
そうなんですね。
別の方法を考えます。
ありがとうございます。
内藤 1月24日(木) 18:56
ありがとうございました 確かに12Vあれば大抵の物は作動していると思います ですが、ACCでは正常でリバース信号では高速点滅というのが分かりませんでした 八木澤さんのあらゆる回路とハザードスイッチ点滅やら何やらごちゃごちゃ付けたので頭の配線もぐちゃぐちゃです 何か良い案が見つかりましたらよろしくお願いします こちらも暇を見つけてからかってみます
内藤 1月24日(木) 18:25
何度も申し訳ありませんでした サンキューハザードが正常だったため、リバース信号を試しにACCで代用したところ、正常点滅しました 電圧を計ったところ、ACCが約13.5でリバース信号は12を若干下回る感じでした。 微妙な電圧ですが、他の所からリバース信号を取るか配線を見直してみます ご迷惑をおかけしました

八木澤@管理人 1月24日(木) 18:49
リバース信号の電圧は10Vもあれば十分なのですが。。。
何か別の原因があるような気がしてなりません。
内藤 1月24日(木) 10:30
申し訳ありません サンキューハザードの入力はRHUの青線です ハザード出力はアンサーバックユニットから出ている2本の白線の1本をハザードスイッチの出力線に接続しています 青線をプラス線に繋ぐと3回、7回のハザード点滅は正常に作動しています お手数をおかけします ちなみにこの接続で当初は正常作動していたと思います

八木澤@管理人 1月24日(木) 11:32
その接続の場合、車両の「ターンシグナルハザードリレー」をABURYの白線でスイッチングする形になります。
「ターンシグナルハザードリレー」が純正の物なら問題が無いのでしょうが、社外の物だとその特性により問題が出てくるのだろうと思われます。

ABURYの白線2本で左右ターンランプを直接光らせる方式に替えましょう。
白線の1本を右ターンランプ線に、もう1本を左ターンランプ線に接続し直してみてください。
内藤 1月24日(木) 10:31
RHUの黄色線はアンサーバックユニットの黄色線と接続しています
内藤 1月24日(木) 09:37
素人話で申し訳ありません RHU01とアンサーバックユニットを連結してオデッセイRB1で使用しています アンサーバックユニットの白線をハザードスイッチのハザード出力線に接続しています サンキューハザードの線をプラス線に繋ぐと通常点滅ですが、リバースのみ1回目は通常周期っぽいのですが、2回目以降はカチカチ高速点滅になります とりあえずリバース線にスイッチを介し直結で繋ぎ活かしましたが、遅延がないのですぐにハザード点滅が始まるので切り返し等でガチャガチャしそうです 最近、ステップワゴンから引っ越し作業し、取り付け当初は正常作動していましたが、急にこんな状態になりました 素人話で分かりにくく申し訳ありません よろしくお願いします

八木澤@管理人 1月24日(木) 10:01
どういう接続になっているのか、まだ理解できておりません。(^^;)
「アンサーバックユニットの白線」というのは、アンサーバックユニット用リレーの白線2本のうちの1本ということですか?
それと、「サンキューハザードの線」と書かれているのは、RHU01の黄色線のことですか?


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17