410591

最新のコメント
by 七ちょめ(12/18)
by 万訪(12/18)
by 七ちょめ(12/18)
by 辰巳屋(12/16)
by 孫右衛門(12/14)
by 辰巳屋(12/14)
by 辰巳屋(12/14)
by 辰巳屋(12/14)
by 辰巳屋(12/14)
by 辰巳屋(12/14)
by 辰巳屋(12/14)
by 孫右衛門(12/10)
by 七ちょめ(12/10)
by 七ちょめ(12/10)
by 辰巳屋(12/10)
by 辰巳屋(12/10)
by 孫右衛門(12/8)
by 辰巳屋(12/7)
by 孫右衛門(12/5)
by 万訪(12/4)
by 孫右衛門(12/2)
by 孫右衛門(12/2)
by 七ちょめ(12/1)
by 万訪(12/1)
by 辰巳屋(11/19)
by 七ちょめ(11/19)
by 辰巳屋(11/18)
by 辰巳屋(11/18)
by 辰巳屋(11/18)
by 万訪(11/15)
by 辰巳屋(11/15)
by 孫右衛門(11/14)
by 辰巳屋(11/14)
by 辰巳屋(11/14)
by 七ちょめ(11/13)
by 七ちょめ(11/13)
by 辰巳屋(11/13)
by 辰巳屋(11/13)
by 孫右衛門(11/7)
by 七ちょめ(11/7)
by 七ちょめ(11/7)
by 太泉八雲(11/7)
by 太泉八雲(11/7)
by 万訪(11/6)
by 万訪(11/6)
by 孫右衛門(11/5)
by 辰巳屋(11/5)
by 七ちょめ(11/4)
by 万訪(11/4)
by 七ちょめ(11/3)
by 万訪(11/3)
by 万訪(11/3)
by 孫右衛門(10/30)
by 辰巳屋(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by urano(10/20)
by 孫右衛門(10/18)
by urano(10/18)
by urano(10/18)
by urano(10/18)
by urano(10/18)
by urano(10/16)
by 辰巳屋(10/15)
by 孫右衛門(10/15)
by 辰巳屋(10/13)
by 七ちょめ(10/13)
by 孫右衛門(9/22)
by 辰巳屋(9/22)
by 孫右衛門(9/21)
by 孫右衛門(9/21)
by 七ちょめ(9/21)
by 孫右衛門(9/21)
by 孫右衛門(9/21)

2024-12
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031




1984: 但馬を中心とした探訪 孫右衛門 6月29日(火) 19:46
先の土日で兵庫県但馬地方を中心に丹波地方、播州の一部を含んだ1泊の探訪を行いました。
但馬地方は日帰りしようと思えばできますしそれほど遠方ではありませんが、目的がないと通過することもない地域でもあり前回丹後地方などと同時に訪ねた2012年以来と久々になりました。
今回再認識したのは地域による建物の造りの違いです。同じ県内なのに各地で大きく違いますね。もっというと但馬の中でも中南部の養蚕農家建築と海岸部とで大きく違いますし、和田山などの街道集落となるとまた違う。(豊岡付近は訪ねられませんでした)
これは大屋町中間(地元では栗の下というようです)で目にした建物。

孫右衛門 6月29日(火) 20:04
但馬海岸の集落は木質感が高く内陸部とはまた一味違います。
海水浴場も多いですが、集落は素朴さが残っています。

孫右衛門 6月29日(火) 20:09
今回の探訪は、2004年に万訪さん、西山遊野さんとのミニオフ会で回った地域も一部重なります。和田山の街道沿いの道標は大切に保存されているようです。

孫右衛門 6月29日(火) 20:27
和田山のうだつを構える旧家。

七ちょめ 6月29日(火) 21:11
但馬の養蚕農家の建物、北関東の養蚕農家の建物、北陸の養蚕農家の建物、白川郷辺りの養蚕農家の建物等など、日本全国養蚕農家はありますが、それぞれ家屋形態が異なります。
改めて比較すると面白いですね。
一つのテーマが作れますね。もう少し若ければせ、せめて10歳若ければ。挑戦するのですが。

孫右衛門 6月30日(水) 22:05
わたしも北関東の養蚕農家の建物と双璧をなしているように感じます。共通するのが複数階になっていることですが北関東では兜づくりのようになるなど外観にはその土地の特徴が表れるものですね。
これは養父町畑という地区の風景です。

辰巳屋 7月 2日(金) 06:25
大屋川流域の養蚕集落、3階建ての養蚕農家が多いんですね。私も一度だけ行きましたが、画像の養父市畑集落は未訪門です。大屋川流域にはまだ養蚕農家は多く残されているのかもしれません。ニュース性は少し古くなりましたが、平成29年に大屋町大杉地区が重要伝統的建築物群保存地区に選定されていましたね。

このところ群馬の養蚕農家ばかり訪問していましたので、大屋川流域の木造3階建ての並んでいる風景が見られる養蚕農家も訪問したいと思っています。

孫右衛門 7月 3日(土) 16:33
大杉地区は、前回訪ねた時は一応集落は通っていますがスルーしてしまい、写真も撮影していませんでした。なので準未訪問の重伝建地区でありちゃんと訪ねたいと思っていました。
三階建の養蚕農家建物が状態良く残っていますが、他の集落が全く外向きの雰囲気がないのに対して、ここではそれが少なからず感じられ、少々違和感を覚えました。
中には宿泊施設に改装されたものもあるようです。
まあ、保存地区を目的に遠方から訪ねる客もあると思いますので、そこは仕方ないところでしょう。

太泉八雲 7月 3日(土) 20:54
以前から再訪を考えていましたが、孫右衛門さんのおかげで大屋地区は今年年内の最重要訪問箇所の一つに格上げされました。

それよりも、ここにも「ニッポニア」ホテルグループが進出しているとは。
日本全国津々浦々、ある意味で頭が下がります。

孫右衛門 7月 3日(土) 23:47
太泉八雲さん、ぜひ探訪してください。但馬地区は究めればたいへん奥深い地域とも思います。
大杉地区、訪ねる直前にSNSで知ったのですが、これには正直かなりショックでしたね。
その根源的には、何とかリゾートにもイメージ的には類似するようなものを感じます。
養父町の大屋川沿いにある伊豆集落の風景です。この辺りを探訪していると、叔母さんから川の中にスッポンがたくさんいると言われ、見ると流れから出た石に10匹以上のスッポンを見ました。
p5900134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
1983: 今週は群馬と栃木へ 太泉八雲 6月27日(日) 09:09
近況です。今週は金曜日の夜に終電で高崎へ。カーシェアを借りて下仁田の道の駅で仮眠。下仁田町本宿と甘楽町小幡を撮影してきました。
そして10時に車両返却。
そこから今度は初めて乗る上州電鉄で下仁田へ。お昼を食べて帰路に。
高崎から両毛線で栃木入りして、栃木の街並み地区にある「かな半旅館」に泊まりました。ただ宿泊棟は一番裏手にある鉄筋コンクリートの建物でした。
アットホームな宿で自転車を借りて効率的に栃木と嘉右衛門町を回ってきました。
本日これから家路につきます。

七ちょめ 6月27日(日) 10:53
早朝の動画の撮影ですね。ご苦労様です。

考えることは同じ。
私もかな半旅館に泊まり、栃木と嘉右衛門町をかな半旅館の女将の自転車を借り廻りました。でもどうしたことか嘉右衛門で自転車に乗ろうとしてひっくり返り、メガネは壊れるは、カメラも壊れるはと酷い目にあいました。
https://www.youtube.com/watch?v=OGQv79FH7kk
先日アップしたかな半旅館です。

太泉八雲さんも孫右衛門さんも遠慮して近くを廻られていますね。
孫右衛門さんは兵庫県北部のKさんの故郷辺りのようです。

太泉八雲 6月27日(日) 13:31
さすが七ちょめさんです。
動画にあった大正期の離れの和室棟は修繕中でした。

そろそろ関西、山陰方面まで足を伸ばしたいところです。
孫右衛門さんが宿泊されている旅館も気になりますね。

孫右衛門 6月27日(日) 20:53
カーシェアでの公共交通では訪ねにくいところを訪ねその後ローカル鉄道の旅、そして旅館泊。太泉八雲さんの動きはかなり戦略的かつ緻密ですね。
お互いまだしばらくは限定された状況下での活動となりそうですがその中でも収穫は尽きませんね。

私の探訪もKさんの故郷の集落がようやく実現しました。他にも長年の課題だったところもあり、いつか訪ねなければと気になっていたところも多かったです。
但馬の養蚕集落や街道集落も訪ねましたが、伊根のオフ会の時やさらにそれ以前に訪ねて以来のところもあり、懐かしいやら安心するやら慌ただしいものがありました。また改めてレポートします。

Kさん 6月28日(月) 17:30
孫右衛門さん、けび岡を訪ねられたようですね。光栄なことです。
今年春、子供と孫を総動員して、蔵仕舞いをしました。お陰で母屋も蔵もがらんどうにすることができました。後は取り壊しだけですが、取り壊したとしても、更地の処分方法がありません。



孫右衛門 6月29日(火) 06:57
けび岡を訪ねることはここしばらくの課題でした。谷を見おろす雄大さは有名な山村集落にも匹敵すると思う一方、住むのは大変なところと感じながらの探訪でした。
もちろんサイトにも掲載する予定です。

太泉八雲 7月 1日(木) 22:57
なかなか変換できない地名、「けび岡(柤岡)」私もみなさんの訪問記を見ながら一度は訪れたいと思っていました。今年に入ってツイッターを始めましたが、偶然柤岡関連のツイートも目にしました。調べると、Iターンでイタリアン料理のお店もあるようですね。
今年のどこかで中国地方の散策も計画していますので、チャンスがあれば訪れたいと思っています。


カーシェアの最大の利点は24時間いつでも利用可という点ですね。そもそも24時間営業のレンタカーは大都市圏に数店規模ですし、今はコロナ渦で時短営業しています。

仕事終わりに、荷造りをして新幹線や在来特急の終電で現地の最寄り駅に深夜0時以降に到着して、その駅前から車をピックアップできる。車なので雨露しのげるので、そこで車中泊(仮眠)もできる点が最大の魅力でしょうか。

先日のリモートオフ会でも少し口にしましたが、今年は山陰、山陽に足を伸ばしたいと思っています。
248.110.232.153.ap.dti.ne.jp
1982: ご迷惑ですが お願い 七ちょめ 6月24日(木) 15:50

久方ぶりに今日、安威川ダム工事の様子を撮影してきました。
近頃は安威川ダム工事しか撮ってないです。早く町並みを訪ねたいと思っています。

ウインドウズのオフィスが入っていたパソコンが先日故障し、修理店に持ち込むと多分マザーボードが壊れているようだから、メーカー修理になると。
そうすると新しく買うほど修理代が掛かると云われて、もう2回もハードデスクを入れ替えた7〜8年も前のパソコンだから、新しく買い換えました。
容量の大きなパソコンは動画用に使っています。動画編集以外の用途で使うパソコンだからと、corei5を選択しました。
ただ、大概のデーターはバックアップしているのですが、突然起動しなくなったのだら。メールアドレスもバックアップしているのですが、新しいパソコンで上手く開かず、押し入れに入れていたもっと古いパソコンからメールアドレスを取り出したのですが、「いらかぐみ」で下記の方がアドレスや名前が不詳になりました。
辰巳屋さん、孫右衛門さん、URANOさんの3名分のメールアドレスと本名が判りません。

辰巳屋さんはお名前を、
孫右衛門さんは変更された新しいアドレスを
URANOさんはアドレスと名前を

申し訳ございませんが、わたくし宛に空メールを送って欲しいのです。
お手数をお掛けいたしますが宜しくお願いいたします。


孫右衛門 6月24日(木) 21:28
先ほどメールいたしました。災難でしたね。
PCの突然の不調や故障は私も二度体験しています。
二度目はノートPCにカップの飲み物をこぼした不注意によるものでした。サイトの運営は影響ありませんでしたが、ブログの一つが更新不可能になりましたし、動画ファイルの多くを失いました。

七ちょめ 6月25日(金) 09:01
辰巳屋さん、孫右衛門さん
早々のご連絡ありがとうございました。
ご迷惑を掛けて申し訳ございません。

七ちょめ 6月25日(金) 20:58
uranoさま 皆様
早々にご連絡いただきありがとうとざいました。
画像データなどはバックアップを取っていたので大丈夫でしたが、メールアドレスもバックアップしたと思うのですが、上手く取り出せませんでした。
皆様ご迷惑をお掛けいたし申し訳ございません。
ありがとうございました。
M014010098160.v4.enabler.ne.jp
1981: 横浜市の根岸米軍住宅 urano 6月19日(土) 09:27
横浜市の根岸米軍住宅を見てきました。伝統的な町並み・集落とは性格が違いますが、日本国内では珍しい住宅景観ということで、報告させていただきます。

現地に掲示されていた解体工事計画によると、工期は今月から来年の12月までとのことです。
おととい見てきた限りでは、まだ、工事車両は入っていないようでした。

住宅は中区・南区・磯子区にまたがっていて、この写真は磯子区上町(かみちょう)です。隣接する中区の根岸共同墓地から撮影しました。

※Googleアースで見ると、周囲がぎっしり宅地化されたなか、米軍住宅だけがゆったりした町並みになっていて、その違いに驚かされます。

urano 6月19日(土) 09:28
南区山谷(稲荷坂上)。ここが米軍住宅の北端部です。英語の道路標識もあって、ほとんどアメリカの町並みですね。

urano 6月19日(土) 09:29
中区簑沢。根岸共同墓地の南側に広がる家並み。
居住者は2015年12月にすべて退去し、それ以来無住のようです。ほとんどの家の壁がぼろぼろで、屋根に穴が開いた家もありました。

urano 6月19日(土) 09:29
南区山谷の1軒。こうした玄関のつくりにアメリカを感じます。少しくらい保存・活用してもいいのでは、と思ってしまいます。

urano 6月19日(土) 09:30
中区寺久保。特徴的な建物ですが、用途はわかりません。すぐ前に「WARE HOUSE」「FACILITIES MAINT」「YOUTH CENTER」などの標識はありましたが……。

urano 6月19日(土) 09:30
中区寺久保。これはたぶん旧米軍小学校です。このほか教会、ガソリンスタンド、スーパーマーケットなどもあったそうですが、フェンスの外からでは見つけられず。

urano 6月19日(土) 09:33
ゲートはいくつもありますが、ここが一番立派でした。正門でしょうか。
ここは旧根岸競馬場で、右側の近代建築は旧一等馬見所(中区簑沢)です。
旧競馬場ももと接収地で、1969年に返還され、いまは根岸森林公園となっています。

根岸台側のゲートのみ、開放されていましたが、住宅地のほぼ真ん中に未接収の土地があり、そこに住まわれる住民の通行用だと思います。
住宅地はいまだ米軍所有で、更地にしてから日本に返還されるようです。
そのためいまだアメリカの治外法権で、「立入禁止」の標識が至るところに掲示されていました。

孫右衛門 6月20日(日) 21:00
沖縄以外にこのような場所があるとは私は思いもしませんでした。
保存対象になるといった発想はないのでしょうか。そうならばこうして画像に収められただけでもとても貴重なことですね。

URANOさん独特の着眼点には斬新な思いを抱きます。渥美半島の集落を掲載されていて興味を持ったのですが、その時は結局静岡県の探訪になってしまい訪ねそびれてしまいました。いつか必ず訪ねたいと思っています。

太泉八雲 6月20日(日) 21:58
同じくですね。いつかは、撮影したい場所ですね。

URANO 6月21日(月) 22:58
コメントありがとうございます。
先日のオフ会でお話しした入間市のジョンソン・タウンは保存されていますが、ある程度コンパクトにまとまっているからこそ残せたのかもしれません。
根岸はあまりにも広いので、土地の価値はジョンソン・タウンの比ではないと思います。ただ、丘陵地なので再利用は難しそうです。(大学や病院が計画されているようです)

渥美半島も航空写真を見るだけで楽しいですよね。密度の高い集落がたくさんあります。
KD106128025214.au-net.ne.jp
1980: オフ会 Kさん 6月 5日(土) 20:10
万訪さん、今日のリモートオフ会では何から何まで大変お世話になりました。
昨年も先日の練習会にも参加しておらず、今日がぶっつけ本番でしたので、何かとご迷惑をおかけしました。

明日夕方、1回目のワクチン接種です。3週間後には2回目を終える予定です。効き目があると信じて、ちょっとだけ安心です。

万訪 6月 5日(土) 21:54
皆さんなんとか繋がってよかった。楽しいオフ会であっという間の2時間でした

孫右衛門 6月 6日(日) 09:29
慣れないこともあってかスムーズにいかないところもありましたが、いつの間にか2時間経っていましたね。
何とか工夫されて活動されている様子がわかりました。
Kさんも拝見できて皆さん揃っての久々の会合でした。
万訪さんにはお世話になりました。
次回は現地でお会いできることを期待しています。
これは加賀温泉郷の山代温泉の町並です。昨日お話しした三国・橋立などを訪ねた時に歩いたものです。
温泉町と同時に商業町の印象がありました。

Yasuko 6月 6日(日) 16:32
昨日は、久々に皆様にお会いできたような気分にさせていただきとっても、楽しかったです。コロナに負けず活動されておられる、ご様子をお聞きしてとっても良い刺激をいただきました。私も明日ワクチン予約しているのですが、小児科なので、ちょっと気が引けます。
夏にミニオフ会が出来ますことを、期待しております。

辰巳屋 6月 7日(月) 12:55
万訪さん、お世話になりました。久々に皆さんに会いまして嬉しかったです。皆さん元気でなによりです。順番に全員が発言でき、各人の近況も伺えてよかったです。
私の顔が赤(黒)かったのは気になりましたが、灯りのせいではなく、毎日、家庭菜園に励んでいるせいのようです。太陽の日を浴びながら暮らしていると、日焼けしているんだなと改めて思いました。今は、そら豆、キュウリ、ナスが育っています。スイカもすくすくと成長しています。

画像は、三次市旧甲奴町本郷の通称カーター通りです。江戸時代からの通りではないようですが、昭和10年頃甲奴駅が設置されてから形成された街並みのようです。

太泉八雲 6月12日(土) 22:19
みなさま、遅らせながらリモートオフ会お疲れさまでした。早朝の赤沢宿戻りの昼食抜きの参加で、飲食抜きのオフ会という事でしたが、少々薄めの水割りと遅めの食事をしながらの参加でした。その後の2次会もあっという間でした。リモートオフ会は一長一短がありますが、長所と言えば遠隔にお住まいの皆さまと簡単に近況や状況を確認できる点にあると思います。
年一度の定例オフ会だけと言わず、定期的に開催できればと思いました。


さて、本日も昨夜出発して早朝に山梨県は富士五湖の一つ西湖の湖畔に位置する根場集落へ行ってきました。
根場は富士五湖最大の茅葺き集落でしたが、土石流で両端の4棟を残して壊滅。それを復元した集落です。観光施設ですが、施設外の建物は現住です。再現された集落ですが、家々の配置が絶妙で、想像以上に見応えがありました。

辰巳屋 6月17日(木) 06:30
根場集落は、集落を再現したものですが、訪れた当初は気づかず、集落内にある砂防資料館を訪れて詳しく知りました。
壊滅的な被害にあったようですが、その後、民宿村で再興し、集落を再現するなど、エネルギー豊かな集落と思いました。本当によく再現されています。
集落を上から観ると集落の様子がよくわかりますね。

山梨県の富士山の北側には、養蚕集落の建物が多く残っているように思いました。
画像は、根場集落です。

urano 6月19日(土) 08:19
皆さま、先日のリモート会ではお世話になりありがとうございました。
お礼が遅くなり、たいへん失礼しました。

リモート会では「月曜に京都出張があるので前乗りしようかな……」と申し上げましたが、結局、前泊はしませんでした。
しかし、月曜日に要件を済ませたあと、午後、八幡市の橋本地区をたずねました。伝統的建造物は10棟ほどですが、それなりに残っていて、見ごたえはありました。
(写真も今朝になってようやくPCに取り込みました)

橋本のあとは、近くの石清水八幡宮を見学して帰路につきましたが、いま思えば、淀駅からタクシーに乗って、東一口へ行っておけばよかったなと後悔しております。
KD106154006094.au-net.ne.jp
1979: リモートオフ会の件【重要】 万訪 5月23日(日) 17:11
先ほど試験が終わりました。辰巳屋さん、七ちょめさん、孫右衛門さん、Yasukoさんが参加され、画面共有までを確認しました。
Kさんは参加されませんでしたが、本番は大丈夫でしょうか。

今日試験運用してみて分かったことですが、Zoomが40分で接続が終了してしまいます。

そこで、今、皆様宛に、5本のメールを差し上げました。
いらかぐみWebオフ会 16:00-16:30
いらかぐみWebオフ会 16:30-17:00
いらかぐみWebオフ会 17:00-17:30
いらかぐみWebオフ会 17:30-18:00 ←延長用
いらかぐみWebオフ会 18:00-18:30 ←延長用

いずれも同じ「ミーティングID」「パスコード」ですが、いちいち入りなおしていただく必要がありますので、ご注意ください。

なお、画面共有についてはあらかじめ数枚の画像データを用意していただき、開いた状態でZoomを立ち上げていただくと、スムーズかと思います。

宜しくお願いいたします。

Kさん 5月23日(日) 18:40
ZOOMの練習、失礼しました。よく分からないのでぜひ練習に参加と思っていたのですが、天気がよくなったので、ついスケッチに出かけてしまいました。梅雨の晴れ間は大事にしないとと思い、滋賀県高島市の畑の棚田を描いてきました。、
カレンダーにも予定を書き込んでいたのですが、見落としてしまいました。本番、大丈夫でしょうか。

七ちょめ 5月23日(日) 19:21
今日のテスト開催有難うございました。画像の共有の趣旨は十分理解でき良いことと思います。

只、私個人的には昨年春に和歌山県に一日、滋賀県に一日探訪したのみで目新しい画像がありませんし、当分は探訪の予定も入れないでおこうと思っています。
よって、画像は最近も撮っている安威川ダム工事の動画撮影用の機材の写真など1〜2枚の写真のみにしようと思っています。
町並や集落でなく肩身が狭いので心苦しいですが仕方ないと思っています。

Kさん 画像共有など難しいことは ”置いといて” 顔だけでも出してください。

Yasuko 5月23日(日) 21:20
オフ会の練習、ありがとうございました。大体、画像の共有分かりました。出すものがあればいいのですが・・・
6月5日が楽しみです。皆さんのお顔を拝見できるだけでいいです。

孫右衛門 5月23日(日) 21:23
万訪さん了解しました。
今日テストに参加しておいてよかったと思います。私は不十分ながら探訪も何とか実行していますので、その成果を少し発表しようと思います。
今日は天気がよかったので、倉橋島の音戸の町並を1年ぶりに定点観測目的で歩いていました。午後から出て時間までには戻ってこようとの算段でしたが、少し交通渋滞に遭いましたのでぎりぎりになりました。ミーティングの時間に少し遅れたのもそのためです。
こちらも緊急事態中ですので今はさすがにこの程度が限度ですね。
解除されれば近場の旅館泊くらいから様子を見ながら再開しようとは思います。

万訪 5月24日(月) 09:26
皆さん画像を出すのに苦労されていました。Zoom立ち上げると画面が埋まってしまうため(縮小表示すれば良いですが)、画像を開いておいてからZoomを立ち上げると良いでしょう。
一人当たり写真5枚以内としましょう。新たな町並み探訪の話はここ一年で活動できた方が行うこととし、そうでない方々はどんな話題でも構いません。写真なしでも。

太泉八雲 5月24日(月) 17:50
野村さんからZOOMのメールが5回来ていたのはそういう理由だったのですね。

先週、用事があって米原に行き、用件が片付いたら湖北の町を久々に歩こうと長浜に宿を取りました。

偶然見つけた「平田旅館」という長浜の古い町並みからは少し外れた場所にある古い旅館です。合宿や研修にも対応した大きな建物ですが、若い女将が1人で切り盛りされています。なにより夕食付で5,060円。素泊まりは3,960円(一人)2食付きでも5,610円というコスパの高い宿でした。ただし日曜祝日は食事が出ません。
翌日は残念ながら大雨だったので、そのまま新幹線で帰ってきました。
湖北再訪の時には定宿にします。

ちなみに、長浜は古民家改装の宿が増えています。まあ、料金は1〜2万円くらいの相場です。

孫右衛門 5月25日(火) 07:30
この「平田旅館」は歴史を感じます。建て増しにより繫栄された様子もわかります。最近の合宿等などの需要を受けて、かなり安く泊まれる旅館として頑張って居られるところも結構あるようですね。
先日泊った香川県志度の旅館もそのようなタイプのようでした。
旧家を改装した宿は最近急に増えてきましたが、外部の手がかなり加えられ個人的にはどうも興味が湧きません。やはり創業から旅館だったところとは別のものと感じます。

太泉八雲 5月25日(火) 16:16
まあ、宿泊施設を経営するとなると、どうしても二極化が避けられませんね。
アメニティの問題があるとおもうので、一般的な日本人は古い旅館からは足が遠のきます。大体、外国人宿泊客が多いですね。

古民家や町家を改装して経営を成り立たせると考えた場合、一泊15,000〜20,000円くらい取れる宿となると、相当ハイセンスに手を加えないと行けません。

それか、ほとんど初期投資を掛けずにゲストハウスにする。

外国人観光客相手もバックパッカーを相手にするか、そこそこ収入がある層を相手にするか。

ちなみに、最近すごい勢いで全国各地の古い町並みに町家や旧家を改装して宿泊施設を展開している「NIPPONIA HOTEL」グループは一泊3〜6万と超高級ですが、建物の保存維持も目的にしているので、やむを得ない経営戦略とも思います。

辰巳屋 5月27日(木) 10:00
練習ありがとうございました。画面共有の方法が解ってホットしています。
どうして、メールがたくさん届いているのかの謎もとけました。

広島は、緊急事態宣言が発令された状態になり、ジッとしています。また、延長になるようです。自由に街並み訪問ができた時期が懐かしいです。

画像は、三次市峰田町の赤川宿です。今まで知らなかったのですが、地名辞典で調べると昔宿場があったようです。Yasukoさんが以前投稿されていたようです。
訪問は、冬場の新型コロナが広島市のみ発生していた時期でしたので、近場をドライブがてら訪問した時期でした。

ところで、リモートオフ会では、来年のオフ会の開催についても協議するのでしょうか。
2年連続で予約・キャンセルをしましたが、ここらで心機一転、場所を変えるか。担当地区を変わるか。方針が欲しいところです。(Yasukoさんと孫右衛門さんには相談していませんが)
来年は、新型コロナは大丈夫とは思いますが、長く尾を引くことも考えられます。先の見通しが全く不明です。

孫右衛門 6月 3日(木) 15:58
5日に紹介する写真をPDF化しました。後は上手くいくかどうかですね。
A4サイズに5枚ほど、写真2枚ずつ編集しました。

来年のオフ会は、私個人的には一度白紙に戻して考えても良いかと思います。
さすがに去年・今年のような大幅に行動制限されるような事態は解消されているだろうとは思うのですが、まだ不確定な部分が多いですね。

七ちょめ 6月 3日(木) 18:29
写真はPDFじゃないとダメなのでしょうか。
JPGとMP4の撮ったままではダメでしょうか?
私はJPGと動画のMP4のままで行こうと思っているのですが。

孫右衛門 6月 3日(木) 19:39
JPEGファイル単体よりはPDFのような一つのファイルにするか、スライドショーのような形の方が望ましいと万訪さんが言われていたように思います。
アクロバットは個人では購入していないので、会社でこっそり作成しました。それも一度プリントアウトしてスキャンしたもので、見映えは悪いです。
p5900134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
1977: リモートオフ会について 万訪 4月15日(木) 08:09
辰巳屋さん、取りまとめ、並びに宿のキャンセルありがとうございました。
では、皆さんリモートオフ会実施しましょう。昨年度のようにZoomで良いと思いますので、異論がなければまた私の方からIDとPassWordを送ることにします。
日にちはもともとオフ会の予定だった
6/5(土)
でいかがでしょうか。

進め方について、皆さんお考えがありましたら、是非意見ください。
リモート会議はこの一年やってみて、良い点難しい点わかってきました。喋り手からの情報発信がしやすい点、誰もが聞き取りやすい点がある一方で、相手の顔が見えないのと時間差があるため、ディスカッションがやりづらい(ストレスになる)ということがわかってきました。
そこで今回は、あるテーマでそれぞれが活動報告いただくのはどうでしょうか。訪れた場所の話でも良いですし、行きたい場所の話、コロナもあって旅行できなかった方もいらっしゃるので町並みとは全然関係ない話でも良いでしょう。5枚くらいの写真で1人5、6分お話しいただき意見交換して10分くらいを予定にしておいて、多少延びるでしょうから、全体で1時間半くらい。
開催時間は、夕食にあえて絡めず、16:00-17:30とかにし、2次会参加の方は続けて飲み食いしながらでもよろしいかと。
まずは口火をきって、そんな提案をさせていただきました。自由に意見し合いましょう!

七ちょめ 4月15日(木) 09:05
万訪さん今年もご厄介になります。

昨年のようなZoomで良いと思います。
一次会と2次回に分けてその間に食事するなど、なかなか名案とおもいます。

万訪さんの投稿の中で、5枚くらいの写真とありますが、Zoomの画面の横に掲示板にでもUPしておくのでしょうか。一台のパソコンではしんどいですね。別のパソコンに掲示板、もう一台のパソコンでZoomなら簡単に対応できますが。(私は2台は可能)

昨年は飲み会の要素が入りましたが、今年は飲む人は勝手に飲むことにしてください。
多分、私は飲み食いなしで参加しようと思っています。


Yasuko 4月15日(木) 20:54
辰巳屋さん、色々お世話になりまして、ありがとうございました。

オフ会の日程6月5日を開けておきます。万訪さんお世話になります。一年ぶりにZOOM使うので忘れてしまってるのが心配です。

またアタフタするかもしれません。宜しくお願いいたします。

辰巳屋 4月16日(金) 05:49
昨日、オフ会会場のキャンセルの電話をしました。
「新型コロナが流行って止むをえません。皆さんも大変でしょう。お体に気をつけ、健康で過ごしてください。」とのことでした。

リモートオフ会の日程は、当初の予定どうり、6月5日(土)で大丈夫です。時間はメンバーの皆さんが都合が良ければ了解です。変更も可です。私は、年金暮らしで、時間はどのようにも合わせられます。
進め方としては、メンバー全員が発言できるように希望します。

万訪 4月16日(金) 13:15
Zoom機能の中に画面共有というのがあります。写真を開いておいて、画面共有ボタンを押したら立ち上がっている画像が並びますので、それにカーソル合わせてクリックして指定し、画面共有ボタンを押せばみんなで見られます。終わったらもう一度押せば解除になります。


七ちょめ 4月16日(金) 18:14
内容は理解出来ましたが、やって見なければ上手くできるか判りません。どんな写真を用意するか考えます。

孫右衛門 4月16日(金) 20:59
辰巳屋さんお手数をおかけしました。
万訪さんには続いてお世話になります。日程も問題ありません。
私はテレワークは続いていますが(今は週1ですが)リモート会議等はないので、昨年皆さんとやったのが唯一です。なので忘れているかもしれません。5月中にでも簡単に復習できると良いですが。

Kさん 4月24日(土) 11:25
万訪さま。昨年私はリモート・オフ会への挑戦さえする気にならず、パスしました。今年は挑戦してみたいと思います。お手数ですが、手続きを最初からご教授してもらえますよう、お願いします。ZOOMのログインから。。。

七ちょめ 4月24日(土) 17:30
昨年確かKさんのパソコンにカメラが付いてないと仰っていたと思います。
私も昨年はノートパソコンのカメラでオフ会やその後、娘夫婦や孫とのミーテイングをやったのですが、画面が小さいので、今年は大きなモニターを付けているデスクトップパソコンでオフ会に参加しようと思いました。
するとカメラが付いてないのです。よってマイク付きのWEBカメラを買おうと思っています。3000円程で入手できますのでその方法で遣ってみます。

Kさん 4月24日(土) 21:20
良く見たら、カメラは付いているようです。もし付いていないなら「マイク付きのWebカメラ」とかを買ってきます。


七ちょめ 4月27日(火) 21:46
Kさん、カメラで自分の顔が写るかテストすれば!!
マイク付きのWEBカメラを入手しました。USBに差し込むだけで、カメラとマイクが自動で設定されました。共に認識してくれました。カメラは写るので判りますが、マイクの音量は不明です。声を出すと表示が大きく動きますが。

Kさん 4月28日(水) 17:16
七ちょめさん、私の顔が映りました。あまりにも醜い顔なので、すぐに切りました。
ただ、間違いなくカメラは付いているのが分かりました。

万訪 4月28日(水) 23:26
Kさんも準備されましたね。事前に試験日を設けましょうか。
5/22 16:00からいかがでしょうか。皆様宛に5/22 16:00からもZoom会議の案内を出します。不安な方だけ参加いただいてはと思います。

万訪 4月28日(水) 23:30
ところで、最近の七ちょめさんのYouTubeチャンネルの動画、オープニングや静止画のスライドショーですが、とってもいい感じですね。型が決まった感じがします。
また、登録者500人になっていました。おめでとうございます。

七ちょめ 4月29日(木) 09:05
万訪さんにお褒め頂きありがとうございます。
なんせ静止画をYou Tubeにしているのですので、無理がありますね。その上、邪魔くさくて手間がかかるのであまり手の込んだことをしない。まあ、暇つぶしの道楽ですね。

家庭の事情もあり、コロナも加わり町並を廻ることが出来ない??状態は続いています。
でも、少し前にはこんなこともできないかと想像しましたが、その点では良かったです。

一つのYou Tubeの登録者が500人を超えました。それは良かったのですが、もう一つのYou Tubeの登録者が5人と一向に登録者が増えません。

https://www.youtube.com/watch?v=KGUIbWm631Q

先日安威川ダム工事の様子を割に力を入れて撮ってきました。

ZOOMの件もテストをして頂けるようで良かったです。個別のカメラを取り付けましたので、テストしていただいて助かります。

それからKさん、醜い顔と言われていますが、私も自分の顔に驚きました。問題は照明のやり方で解決します。
ミーテイング時には普段の照明とは変えて、柔らかく光が顔に当るように変更してください。私は左右斜め前から読書用のスタンドライトで照らすようにしています。

5月22日のテストを楽しみにしています。



Kさん 4月29日(木) 09:11
万訪様。お世話になります。22日16.00〜、よろしくお願いします。

万訪 4月30日(金) 08:08
では、5/22 16:00〜 試験Zoomを後でメール送付します。不安な方だけ参加ください。

七ちょめさん、静止画の動画とってもいいですよ!動画がはびこっている中で、逆に新鮮ですし、癒されます。私も解説版でやろうかなと思い始めています(手を広げ過ぎかも)。

七ちょめ 5月 4日(火) 09:19
連休中如何お過ごしですか。
孫右衛門さんが温泉津温泉で泊まった以外情報の発信が無いようですね。
そういう私も行動してないので発信のしようがないのが現状です。

WEBカメラを買って、大型のモニターの上に置き、娘夫婦とミーテングしました。
テストは終わったのですが、カメラの明るさを調節する機能がない。
何処をどう見ても明るさの調節するところが無い。説明にもない。
思ったよりも露出オーバーの明るすぎなんです。
音量は娘夫婦が何も言わなかったので適当なんでしょう
まあ、2500円のWEBカメラだから仕方ないのでしょうと諦めます。

万訪 5月10日(月) 13:44
事前の試験で実施するリモート会議ですが、用事が入ってしまったため日程を変更させてください。

5/22(土)16:00 ⇒ 5/23(日)16:00

宜しくお願いいたします。

万訪 5月10日(月) 14:11
事前確認 5/23(日)16:00- 任意参加
オフ会  6/5(土)16:00-17:30

のZoom案内を皆さん宛にメールしました。もし届いていなかったらメールアドレスが間違っている可能性があるので、一報ください。
なお、本番オフ会のZoomへのアクセスを事前に行ってみてください。待機状態になっていればOKです。もしそうならない場合は一報ください。

孫右衛門 5月10日(月) 22:44
万訪さん、了解いたしましたが私のところにはそのメールが届いておりませんので、すでに登録されていたアドレスに送信された可能性があります。
新アドレスについて、5/5に皆さんあてに再送させていただいています。
そちらに再送願えませんでしょうか。
そのメールが届いていないという場合はおっしゃってください。
お手数をおかけします。


七ちょめ 5月11日(火) 20:48
万訪さん
希望するメールアドレスに再送願い有難うございました。
お手数かけて申し訳ございません。
今後いらかぐみ関係の連絡をするメールアドレスにしようと思っていますが、一気に変更でなく、当分は両方使っていこうと思っています。
後日メールアドレスは皆様あてにお知らせ致します。
少なくとも半年は両方使っていく積りです。
変更理由はパソコンを新し、新しいのにマイクロソフトのオフイスが入っていないためです。よろしくお願い致します。


万訪 5月12日(水) 15:05
七ちょめさん、孫右衛門さん、失礼しました。孫右衛門さん、お送りしましたので確認ください。本番も試験日も同じIDとパスワードです。

孫右衛門 5月12日(水) 21:57
メール受信しました。ありがとうございます。おそらく大丈夫でしょう。それでも少し不安で時間があえば23日に少し覗かせてもらうかもしれません。
また今年もかとガッカリした気分で一杯でしたが、逆にこの時分しか体験できないものということで切り替えます。
当日の展開でいい案があれば提案させてもらいます。
p5900134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
1978: 近況報告 孫右衛門 5月 5日(水) 09:47
七ちょめさんがご覧になっていたようですが、2日に温泉津温泉の「のがわや旅館」に泊ってきました。
オフ会で泊ったますや旅館から2軒隣のところです。
外見は現代風に改装されているようですが、創業109年になる老舗で狭い温泉街の土地に増築や改築が行われており、ますや旅館に類似した部分があります。

孫右衛門 5月 5日(水) 09:50
温泉街で最も風情のあると思われる路地です。
これらの旅館にも泊ってみたいものです。

孫右衛門 5月 5日(水) 10:01
4月下旬の週末には香川県の町並と旅館を訪ねました。小豆島の西にある豊島を訪ね、乗り継ぎ時間を利用して小豆島土庄の町を手早く歩き、高松に渡りました。宇野からの船の到着する家浦、東側の唐櫃という大きく二つの地区がありますが、後者は港付近と丘の上に分かれて展開しており、それぞれ別の集落です。
これは唐櫃浜集落です。石材の豊富な島らしい風景です。

Yasuko 5月 5日(水) 10:08
温泉津、懐かしいですね。また行きたいです。活動されている様子を拝見させていただくと私も頑張らなければと思います。
じっとしてはおられないので近場でも可能な写真の趣味を復活して、15年ぶりに二科展に応募してみました。

七ちょめ 5月 5日(水) 10:09
温泉津温泉の「のがわや旅館」に、我々がオフ会で「ますや旅館」に泊まる少し前に万訪さんが泊って居られたと思います。オフ会で泊ったのが2014年6月ですのでね。時間の経過は早いものですね。
温泉津温泉の長命館が廃業されましたね。残念なことです。まあ、何時廃業されても不思議でない状態が長期間続いていましたので、仕方ないと云えば仕方ないのでしょう。
それにしてもコロナの蔓延が凄いですね。これだけ長期間になると、自粛自粛と云っても、自粛疲れで、個人個人の思いで!! 行動されるので連休中も人の流れが止まらないとテレビの報道が!!
何時大手を振って行動が自由になるのか!!

孫右衛門 5月 5日(水) 10:23
お二人とも素早い反応ですね。そうでしたオフ会の前に、のがわや旅館には万訪さんが止まられていましたね。
長命館は宿泊棟の三階建て部分に傷みが見られましたので、もう復活される可能性は低いのでしょうね。今回は私個人的な訪問でなかったので一般向きの旅館を選びましたが、次に泊りたいのはこの旅館と思っていたのですが。

私も東北地方南部の探訪を計画しているのですが、時期と休みの都合の良いタイミングになる度に拡大局面に入るため、1年以上延期になっています。今回も2月頃からすでに予測できたため、3月後半に代案の中距離遠征を計画・実行しておいてよかったと思っています。
当面はまたこのような近場の旅館目的・再訪主体のものに限定されそうです。

孫右衛門 5月 5日(水) 10:31
香川県探訪の時に泊った志度のいしや旅館です。
表の主屋は小さな町家のような感じですが、奥行きが非常に深く二棟の宿泊棟が渡り廊下でつながっており、それぞれ登録文化財となっています。
86番札所の志度寺門前にあるため、遍路客専用のように思われますが、春秋は遍路客の比率が増えるがもともとは割烹旅館・料理旅館としての営業とのことでした。


七ちょめ 5月 5日(水) 11:25
孫右衛門さんがツイッターでこの「いしや旅館」さんの横の居酒屋部分について、1999年発行の「小さな町小さな旅」という「山と渓谷社」の本の中にある写真には伝統的な家が載っていると仰っていましたね。
私も写真を見返すと2002年11月にはもう、前の部分は駐車場になっていました。
横の居酒屋的な食堂はご子息さんでも遣っておられるのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=-eiwT0TadZE&list=PLQAS2GYMzkuvwI8_-2kWsPxtf0bPHloYi&index=1
2015年でも同じ状態でした


Kさん 5月 5日(水) 17:14
皆さんの探訪についていけませんが、志度のいしや旅館はたまたまスケッチしていました。

GWを利用して、3日に息子と娘の家族協力を得て、田舎の家の片付けをしました。お陰ですっからかんにすることができました。

孫右衛門 5月 5日(水) 21:17
Kさんもいしや旅館付近をスケッチされていたのですか。
「小さな町小さな旅」に掲載されていた以前の旅館外観です。2008年にはすでに今の姿になっていたのですね。
当日は、宿泊客は私だけで夕食は隣の居酒屋で調理されたものが出され、女将さんは居酒屋に詰められているように見えました。
p5900134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
1975: オフ会の件 万訪 4月 9日(金) 19:11
そろそろ決めねばなりませんね。緊急事態宣言が解除になったらと思ってましたが、特に大阪ではメッチャ増えてる。少なくとも連休過ぎまでは自粛。以前の皆さんの発言からしますと慎重論が多かったように思います。今年もWeb飲み会としますか!

七ちょめ 4月 9日(金) 20:10
緊急事態宣言が また 出そうな雰囲気ですね。皆さんコロナ慣れして、蔓延防止……など何吹く風と多くの人が出歩いて!!

今の状況から見ると、先行きもっと感染者の急激な増加は確実でしょう。とてもじゃないがオフ会は出来そうにありませんね。

一時期オンライン飲み会といわれましたが、やはり飲み会は顔を合わせてでないと雰囲気がでませんね。

そこでオフ会も飲み会でなくて、お喋り会にすればと思います。只個人で飲まれたり食べられるのは自由にすれば。

話題も集落・町並に限定することなく、関心のある事何でも「可」にして!!

などなど

太泉八雲 4月10日(土) 19:40
今年は楽観視はしていませんでしたが、それでも可能性を期待していました。
しかし、再び危険で厳しい状況になってきました。
先ほどスレを投稿しましたが、今年のGWもプランが暗礁に乗り上げています。


一つ提案で、また今年も昨年と同じリモートオフ会をするとすると、各エリアごとにミニオフの形式で集まって、それでリモートに参加するというのも考え方としてありなのかな?と。多少は空気感を共有できるかも知れません。

最も、感染のリスクを考えるとそれも躊躇される方がいらっしゃるのは当然です。

野村さん、浦野さん、東京組だけでも久しぶりに分科会もかねて旅館に宿泊していっしょにリモートオフ会に参加というのはいかがでしょうか?

孫右衛門 4月10日(土) 22:21
オフ会については残念ながら難しいと判断せざるを得ないのではと思います。
現状として一人あるいは同居人との旅行や食事は問題ないと思いますが、知人同士といえども各地からの他人の集まりです。10人近くの人間が会合で面と向かうのは感染予防の観点から望ましくない状況かと思われます。
太泉八雲さんのいわれるように、例えばこちらでいえば私とYasukoさん・辰巳屋さんでの小規模な宿泊・会合ならリスクは小さいのではと思います(WEBオフ会にこだわらずとも地域ごとの小オフ会としても)。

それにしても、今の情勢が始まってもう1年はとうに過ぎていますが、いまだに庶民や店舗に規制や我慢を強いるばかりで同じことの繰り返しです。その間、本来はそれと両輪でなくてはならないはずの医療体制の改善が進んでいる気配が全く我々に伝わって来ない。もちろん努力されていないわけはないのだろうが、まあ、具体的に伝えられないということは改善されていないということでしょう。

まあここで愚痴を言っても仕方ありませんが。

開催主体の中国ブロックメンバーの最終判断になると思いますので、辰巳屋さん、Yasukoさんを含めた意見を得て決定したいところです。

辰巳屋 4月11日(日) 05:43
オフ会の件、そろそろ決めなければいけません。
申し訳ありません。なかなか投稿ができませんでした。現在、3団体の決算と来年度計画をまとめています。やっと2団体が終わったところです。

前回、オフ会を話し合ったのは、2月の後半でしたので、関西が非常事態宣言の解除間近かの時期でしたので、活発な意見は出なかったようです。

現在の状況をみると、オフ会は難しいと考えています。
私は、いらか組のメンバーは、高齢者や特定疾患の持ち主も多く、ワクチン接種が終わってオフ会を開催すべきだと思っています。また、いらか組の活動を公開している限り、新型コロナ感染対策を徹底した状況で活動すべきだと思っています。オフ会であろうと、リモートであろうと、ミニオフ会であろうと、新型コロナへの対策を行った状態ですべきと思っています。

オフ会を秋に延期して開催する考えもあると思いますが、いつ収束するのか予測ができません。現時点では、時期を特定できません。ましてや、メンバーのワクチン接種が何時になるのかも予測できません。

また、代替案として、中国地区メンバーのミニオフ会を開催できるなら、それに他のメンバーが参加することも考えられます。これも、参加者がワクチン接種をうけていることが条件です。(この案は、孫右衛門さん、Yasukoさんには相談していません。)これも、時期を特定することはできません。

いづれにしても、本年のオフ会は、中止とし、リモートオフ会としてはどうでしょうか。

メンバーの皆様の意見表明をお願いします。

kさん 4月11日(日) 06:21
この時期、宿泊を伴うオフ会の開催は避けるべきでしょうね。私もこの1年、宿泊はおろか飲み会も一度もやっていません。
先日、久し振りに学生時代の仲間との会合がありましたが、屋上のテラスの店を選び、昼間に実施しました。
ワクチン接種が終われば可能かも知れませんが、全員の接種が終わるのはまだまだ先のことだと思います。

七ちょめ 4月11日(日) 09:16
今の状況ではミニオフ会と云えども、宿泊・飲食を伴う会合は避けるべきと思います。ワクチン云々と言われていますが、何時になることか。
先日ワクチン接種券は送られてきましたが、場所も日にちも何も決まっていません。高齢者の私でも、多分一回目の接種は6月に入ってからと予想します。

今の時点で顔を合わせてのオフ会やミニオフ会は 私の考えではチョット無理と思います。
例え開催でも、私の家庭の事情を考えれば参加は出来そうにありません。

辰巳屋 4月12日(月) 07:05
万訪さん、七ちょめさん、太泉さん、孫右衛門さん、Kさん、それに私辰巳屋は、いずれも本年のオフ会は難しいとの考えですね。
さらにミニオフ会も難しいという意見もありますね。私もワクチン接種がすべてではないのですが、現時点ではワクチン接種が重要です。なか将来が見通せません。
リモートオフ会については、問題ありませんので、工夫しながらできると思います。

小さなサークルですので、Yasukoさん、浦野さんの考えをいただいて結論としたいと思います。
よろしくお願いします。

Yasuko 4月12日(月) 09:49
出遅れました。オフ会の件ですが、大阪をはじめとして岡山でもかなりの数が出ています。今の自粛状況では一堂に会するのは無理だと思われます。昨年のリモートの会にするのに賛成です。
中国地区だけのミニオフ会くらいでお昼ご一緒にランチと青空の下での探訪、という尾道での会くらいなら、大丈夫だと思われます。可能ならどこかでやりましょう。

皆さんでの集合はもう少し先に延ばしてのお楽しみとするしかなさそうですね。

URANO 4月13日(火) 20:40
ご無沙汰してしまい申し訳ありません。
オフ会の件、今年5〜6月に通常開催ができそうにないという点については、私も同感です。

各地のミニオフ会をネットで繋ぐという案については、小グループでも宿泊に不安があるということもありますが、通信環境の点でいけるのかな、とも思います。

そんなわけですので、私も、昨年のようなリモート会とするのが良いと思います。

ここのところ探訪からだいぶ離れていたこともあり、今年の岡山は楽しみにしていただけに残念です。特に岡山県は個人的には空白地帯で、矢掛、高梁、吹屋など未踏の重要町並みがたくさんありますので……。

何とぞ、よろしくお願いいたします。

辰巳屋 4月14日(水) 06:11
Yasukoさん、URANOさん、ありがとうございます。これで全員の意見がそろいました。

本年の岡山でのオフ会は、中止し、リモートオフ会とします。さっそく、宿泊施設にキャンセルの連絡をしておきます。
リモートオフ会については、新型コロナ対策をしながら、工夫しながら実施しましょう。

それにしても、新型コロナの流行は、すごい勢いで拡大していますね。しばらくは、収まることは無いように思います。

御協力ありがとうございました。

七ちょめ 4月14日(水) 10:11
コロナ禍も最近の大阪の状況は凄いです。私の住む地域でも毎日20人〜30人の感染者が出ています。

リモートオフ会に決まりましたね。日時と内容を検討してください。楽しみにしています。
M014010098160.v4.enabler.ne.jp
1976: 本日は久しぶりに南牧村へ。GWはどうするか。 太泉八雲 4月10日(土) 19:30
今日は重い腰を上げてまた日帰りで南牧村へ行ってきました。
YouTubeの動画がまったく更新できていなかったのと、撮影方法の新しい試みも検証したく、早朝3時に出発。まだ撮影していなかった「大仁田」「星尾大上」「星尾道場」を撮影。
大仁田が予想以上に時間が掛かり、他もそうですが、結局この3カ所のみので帰ってきました。
当初は「甘楽町小幡」と「下仁田町本宿」も廻る予定でしたが、またの機会に。

さて、今年のGWは久しぶりに一気に長期旅行をしてコンテンツを撮り溜めようかと思っていましたが、また緊急事態宣言が発令しそうですし、世の中自粛ムードが...。今年のオフ会もどうするか議題に上がっていますね。


当初の予定では九州を計画していました。九州新幹線の福岡〜鹿児島間をまだ乗っていなかったのと、JR九州の車両も未乗車だったので、鉄ちゃん目的も兼ねて、行ってこようか。

もう一案は、こちらも久しぶりに奈良を攻めるか。また今井町か明日香の宿に滞在して。
というプランでしたが、こんな状況なので悩んでいます。



孫右衛門 4月10日(土) 22:16
太泉八雲さんの動画集も本格的になってきましたね。

GWは九州の乗り鉄、奈良の滞在型の旅、いずれも魅力的ですね。特に後者は私もやったことないのでいつか計画してみたいと思います。
GWの旅や探訪、逆転の発想だと連休中でも比較的混雑に合わず、例年より余裕をもって行えそうともいえますね。
世情そして同調圧力とやらへどう抗うか、そこだけだと思います。

万訪 4月12日(月) 14:18
新型コロナ困ったものですね。しかし、ワクチンが普及し始めたとはいえ、長期化すると思われます。そのような状況の中で、観光業についてはそれぞれの地域の判断で、一定の制約を設けながら営業をしていくでしょう。何でもかんでも自粛するにではなく、対策をした上で実行できることは実行すべきと考えています。要は、「来ないでください」という場所にはいきませんが、「対策してきてください」という場所にはいこうと思います。
まぁ私の場合1人ですし、訪れる場所としては、どちらかと言うと人を見かけるか否かくらいの村ですし、地元の方と喋るケースもほとんどありません。ですので、市街地や農山村は行こうと思いますし、離島については「来ないでくれ」ではない場所には行こうと思います。
ということで、GWは九州山地の天界の村を巡りますが、当初予定していた大分宮崎の離島はやめました。

太泉八雲 4月13日(火) 11:44
野村さんもGWは九州ですか?
僕も九州山地の天界の村では、椎葉村の十根川集落や、熊本県の五家荘あたりも回ろうかと思っています。あとは基本平野部の大分から佐賀県・福岡県に掛けての商家や城下町を回る予定です。
旅程が合えばまたコラボしたいですね。

行きの予定では30日の夜にサンライズ出雲・瀬戸で岡山から九州新幹線に乗り9:30くらいに鹿児島中央着。そこから在来特急で延岡まで行って、レンタカーを借りて宮ア山間部巡り。続いて特急で小倉まで行き、そこからレンタカーを借りて、最終日は博多乗り捨てで新幹線で戻ってくる感じのプランを立てています。
p7903ea94.tokynt01.ap.so-net.ne.jp