2009年10月31日 (Sat)

徳島(三頭山)「吉野川クロカンチャレンジ」

晴れ 1日中積雲全くできず 全体に逆転層らしいモヤあり
南風予報が当たっていたようで、11時、TOを水の丸から
三頭山に変更し、競技開始。 参加費 1日2000円
エントリー ハング10数人 パラ20数人か?
(エントリー表によると、2日間でハング22人 パラ34人の計56人)

名田橋(約42km)を目指して、
12時15分 ゲートオープン
16時    ランディングクローズ 帰着報告

TOの風は、西系の風で、ほとんど無風で、5分から10分に
1回1~2mの風が10秒程吹くコンディションが3時まで続く。
12時半頃からぽつぽつテイクオフし始め、2時頃までに7割位の選手がテイクオフする。
TOの南側のボールのみでステーでき、
高度600m~800m(-100m~+100m)を上がったり下がったりを繰り返していた。
30分~1時間程の苦しいサーマルソアリング。
まともなサーマル(せめて1200m位ほしい)が、1度も発生しなかったため、動くことができず。 
2時過ぎ、中だるみにはいり、ほぼ全員撃沈。

私は、2時40分頃テイクオフし、5.5km先のメインラン「四国三郎の里」にぶっ飛んで、今日1日終わり。

アクシデント パラ、スタ沈2件 ハング、スタ沈1件
葉っぱスリスリの危ないテイクオフ、半数以上、テイクオフするたびに、いろいろな声が飛んでいた)
1日中晴れていたのに、三加茂がこれほど弱い風とは残念。
3時半、高岡をフライトしていたコロちゃんから電話が掛かってくる。
「高岡の風」
晴れ 11時頃からブローが入り始め、12時半から安定し、
今もソアリングしているとのこと。
高度は900m位で、フライヤー10人位。
いつもの夏の高岡と同じ。高岡は、予報どうりか!2重にガックリ!
2009-10-31 20:32 in パラグライダー #

2009年10月24日 (Sat)

坂出(王越)の風「ソアリングできた」

1日中曇り(10分ほど薄日が差した時間帯もあり)
TOの風 北北東~東北東 0~2m
ソアリングできる時間帯 12時~3時以上(3時間以上)微妙な中だるみ時間も少しあり
高度 500m位(高度差290m ゲイン200m)ベタ曇りなのに、
TO左前500m程の所のボール(谷)から、
安定した+0.5~1.5mのサーマルが良く発生してサーマルソアリングができた。
稜線沿いにリッジソアリングも安定してできた。
フライヤー 10人位
アクシデント なし(かなり危ないテイクオフ数件)


2009-10-24 20:14 in パラグライダー #

2009年10月17日 (Sat)

高岡の風「予報に反して」

予報は曇り南西3~5mだったが、結果は?
晴れ(適当に積雲あり) 
南東~南西~東~南西 2~5m
ソアリングできる時間帯 12時~5時(5時間)
中だるみあり 東風に変わり3時~3時半
高度 800~900m
リフト&シンク  +5.1m~-4.7m
アウト&リターン 東西にTOから3km
グランドサーマルはほとんどなし
フライヤー 8人
アクシデント なし


2009-10-17 20:13 in パラグライダー #

Page 155/215: « 151 152 153 154 155 156 157 158 159 »