2008年10月18日 (Sat)

10/18(土)高岡の風

仮装ドラゴンテスト 
1日中晴れ(3時頃から積雲少し) 南のち南西の風 2~5m
ソアリングできる時間帯 12時前~5時(5時間)(中だるみなし)
高度 ブルーサーマルで、1時と2時頃 1000~1100m位
メイン高度は、450m~600m
フライヤー 15人位(ハング2人 ビジター関西から4人)
アクシデント なし・・・いやあったか!
仮装フライト用のドラゴンのお腹が、枯れ木にひっかかって破ける 

近い将来、高岡で 『高岡仮装お笑い大会』(仮称)をしたいのだが、まだめどはたっていない。
塩塚の仮装大会もなくなり、パラのひょうきんフライトがないのは寂しい。

パラのお笑いの世界も、研究してみませんか!
そういえば、高木さん達が作った仮装フライト用の「カモメ」
(獅子吼の仮装大会で確か2位か3位?) まだ見ていない。
まだ飛ばせるのかな? 
2008-10-18 21:16 in パラグライダー #

2008年10月13日 (Mon)

10/13(月)高岡の風

晴れ(積雲たまにあり) 南南東のち南南西の風 2~5m
ソアリングできる時間帯 11時~4時40分(5時間半)(中だるみなし)
高度 雲底は1100m位 4時頃は800m位か
サーマルのマックスリフト +4.8m (シンク -3.5m)
フライヤー 20人位(ハング6人? )
アクシデント スタ沈 1人
       
サーマルコンディションになりそうだったので、アバックスRSで、12時10分から2時10分までソアリング。
ヒットしたサーマル
 ① 石土の森 1000m ゲイン600m +4.5m
 ② アンテナ前の支尾根 350m~850m ゲイン500m +4.8m
 ③ ダイナム西のビニールハウス 450m~700m +3m
 ④ TO 400m~700m +3m
 その他、600~700mに数回上昇

TOを中心にして、ソアリングを続けることが可能なアウトアンドリターンの半径
西に2・3km 南に3km 東に3km
これ以上延ばすと、どこかに降りてしまう可能性大だった。

2時頃、清滝寺の東のふたこぶ山(ラクダのコブのような山)で150mまで沈み、リフトをヒットして上げ直す。
ランディングしてしまうところだった。 やばかった!

2時半から4時40分までは、サット・ウィングオーバー・スピンやワガなどの練習。

Nさんによると、鹿児島ではフライト後に夕食を一緒に食べながらビデオで反省会をし、
温泉に行って再び居酒屋などででバラ談義をするとのこと。12時を過ぎることもよくあるらしい。
次の日が、仕事でもみんな元気らしい。
どんなことに注目して、会話をしているのだろう?
四天王と呼ばれる4人のスーパーフライヤーもいるらしい。
2008-10-13 21:07 in パラグライダー #

2008年10月12日 (Sun)

10/12(日)高岡の風

ミニ大会
晴れたり曇ったり 南東~西サイドの風 0~3mか?
ソアリングできる時間帯 12時頃~4時40分(ただし 15分~30分の中だるみ数回)
高度 晴れ間のいいサーマルタイムにソアリングしたフライヤーは700~1000m?
フライヤー 20人位(ハング5~6人 パラビジター数人)
アクシデントなし

私は、コンディションの予測を間違えて、2度も忠霊塔にランディングしてしまう。
4時~4時40分まで、若いカップルの傍でワガの練習。
西の谷で高度を上げ、TOに帰ってくると、肩を抱きよせ唇が・・・あっ!
その後、ハングの車を回収して下山。

「ミニ大会」
グライダーによって、ウエイポイントを変え、ウエイポイント+ターゲット勝負。
エントリー  ハング・パラ合わせて10数人。
ウエイポイントのハンデ・・・
コンペ機 リハビリ+マルナカ
2~3  リハビリ+ダイナムなど
7人ウエイポイントを回っていたらしく、ターゲットの距離勝負だったらしい。
1位 1m位 伊藤さん(愛媛)
2位 3.7m 若さん

N村さん、フルストール・サット・ウイングオーバーを披露!
2008-10-12 19:09 in パラグライダー #

Page 180/215: « 176 177 178 179 180 181 182 183 184 »