2010年11月29日 (Mon)

遠く海の向こうから日本の多くの皆様へお願いです。 


児童養護施設の子供達を招待して家族旅行を実施しています。
今年も12月4日と5日の1泊2日で第4回目が行われます。始めって会ったボランティアの親と別々の施設の子供達と兄弟となって1つの家族24時間だけの家族を作ります。

多くの皆様の募金によって行われています。

主には児童虐待などで親を失い心に傷をおった子供達が1泊24時間だけのボランティアの親たちと過ごす家族旅行です。夜には少し早いサンタもやってくるクリスマス会が行われます。

24時間後のお別れの時にはみんな涙・・・・・です。

今年は例年の募金額の5分の1しか集まっていません。
このブログを読まれた方で1口1,000円のご支援をいただける方はぜひこびとの森までご連絡ください。あと5日です。

私も明日の早朝便にて日本へ戻り最後の準備に入ります。

私の力不足で今年の募金は十万程度しか集まられませんでした。
(毎年ずーと1年かけて毎日多くの皆様へ呼びかけて来ましたが・・・今年は「呼びかけない方が良い。」のある1人男性ののアドバイスで呼びかけを止めてみました。しかし・・・結果はこれでした。悲しいです。私は後半最後の追い込みで必死に呼びかけ続け何とかここまで集めてこれました。昨年まで私の方針で50万円以上集まられたのです。やはり自分を信じて自分の考えで行動する事の大切さを学びました。)

4日のお昼はおにぎり2個各施設で作っていただき無料で入園させていただけるりんどう湖ファミリー牧場とテディベアーミュージアムへお出かけです。
毎年変わりないご支援をしていただけるこの2つの施設には心から感謝です。ありがとうございます。

夕食はカレーライスだけになってしまいます。

夜のクリスマスパーティーには那須町高久町長のサンタがやってきてくださる予定です。こちらも前町長の後をしっかりと引き継いで下さいました。ありがとうございます。
しかしクリスマスプレゼントがありません。例年県内の多くに人々がこどもたちへ・・・と下さる品々があります。しかし今年は1個もないのです。だからわずかな募金の中でぷれゼントを購入する予定です。


クリスマスケーキは毎年変わりないご支援をいただいている「中野さん」によってケーキの材料が届く事になっています。大きな100人のケーキを作ります。中野さん毎年本当にありがとうごいます。

地元の美容師さんの伊藤さんグループが仕事が終わってからはさみを持って駆けつけてくれる予定です。こびとの森のエステルームが1年で1回だけ「愛のヘアーカットサロン」に変わるのです。

翌朝の6時には「めざまし隊」が結成されてフライパン、鍋、お玉など持って2Fの廊下を走り回ります。こびとの森にとって1年に1回だけの「めざまし隊」です。

皆で朝日を見に行きます。

朝食の後は運動会!!そして涙のお別れです。

実施まであと5日です。
どうか私の最後のお願いです。1000円!!一人が1000円でも多くの人々が集まれば大きな資金となって大きな事が出来ます。
この「愛のともしび」を消さないで燃やし続けて行きたいのです。継続することは力なり






2010-11-29 01:57 in カテゴリー1 | Comments (2) #
コメント

お久ぶりです!!

さちこ先生へ

今年の夏に、こびとの森に宿泊させていただいた
こずママです。
お久しぶりです。

こびとの森に宿泊させて頂いてから、
さちこ先生の日記は定期的に読ませて頂いています。

日記で、B&Bスタイルが好調とゆうのを読んで
私まで嬉しい気持ちになったり
海外を旅している日記を読んでは
いつか私も行きたいなぁ、と妄想にふけっています。

12月の家族旅行の募金で集まった金額が、例年の1/5とゆうのに驚きました!
これじゃ大変だ!と思いたち、
フロントに電話して、口座番号をお聴きして
お昼に入金させて頂きました。

私のできる範囲で、さちこ先生の活動のお手伝いができたらと思っていますので
宜しくお願い致します。

今週末の家族旅行が、参加するお子さんたちにとって
楽しい想い出となることを、お祈りしています。


by こずママ 2010/11/30 (Tue) 14:11:56

こずママへ

たった今、ナスへ戻ってきました。
暖かいお言葉と募金ありがとうございます。
心から感謝いたします。

こずママもお子さんレ連れでもOKなので4日にこびとの森で一緒にこどもたちの為にがんばりませんか?

当日後8組さん位のご家族を受け入れますよ。

後4日です。がんばって準備しま~す。

by Sachiko 2010/11/30 (Tue) 17:59:33














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/11815/blog/blog.cgi/c1/a201011290157.trackback