2010年2月9日 (Tue)

今日の庭


今日は暖房がいらないくらいの暖かい一日でした
部屋の中よりむしろ外のほうが過ごしやすい感じ
午後からは義父宅へ!!
義父が生前中詩吟を教えていたんだけど、その方たちに部屋を提供することにしたので掃除をしに行ってきた。
週に二回。
今までは猫のヘルパーだけだったんだけど・・・
これからは頻繁に掃除機かけなくちゃだわ(-_-;)

義父のものも片付けなくちゃいけないんだけどね。
捨てていいものといけないもの悩んじゃう
嫁の立場はむつかしいな
全部捨ててしまいたいのが正直な気持ちだけど

今日の庭
パンジーとジュリアン

ルビーネックレスの花


紅葉してる多肉


今日のバランス年齢(爆



2010-02-09 20:47 in | Comments (6) #

2010年2月7日 (Sun)

ガーデニング


今日はポッカポッカ陽気で春のようでした。
お天気良いと洗濯に精がでますねっ
今日は三回まわしたかなvv

ずっと気になっていた鉢の植え替え。
バラとクレマチスはこの時期だったはず
やっと尻に火がついてクレマチスの植え替えをしたよん
もうダメになっちゃったのかな??
って思うような鉢もちゃんと新芽の準備ができてたよ
植え替えしながらにやついてたかっちでした
そうそう白花タイツリソウ、去年咲かなかったのでダメかな?って思っていたけど根っこはちゃんと生きてたしvv
紀伊ジョウロウホトトギスも根っこは生きてたvv
春が待ち遠しいな

ダッチェスエジンバラの新芽

クリスマスローズも開花の準備中


このクリスマスローズはたぶんこぼれ種から
背が低くて・・・開花するのかな??心配


今日のかっちのバランス年齢(笑



2010-02-07 19:16 in | Comments (6) #

2010年1月29日 (Fri)

唐音の蛇岩と水仙


お友達三人とお出かけ
国の天然記念物である唐音の蛇岩のそばに水仙が一面に咲くところがあるのでいったものの・・・
もうお花は終わっててちょっと残念でした
帰りにはコワ温泉へ寄り道
充実した一日だったわ

唐音の蛇岩

水仙


2010-01-29 21:12 in | Comments (6) #

2009年12月15日 (Tue)

苔でまいて・・・


昨日は後輩から突然の電話
今から園芸してる先輩のところに行きたいんだけど、一緒に行こう!!
って。
かっちものんびりしていたので(しなくちゃいけないことは山積みだけど。。。)ほいほいとお付き合い(笑
後輩はシクラメンをなん鉢か買っていたけど・・・
かっちは・・・指くわえながらビオラを少し買った
先日のガーデンシクラメンの水耕栽培の話をしたら、管理が難しいよ。まだ苔で巻いたほうがいいかもよ
って事だったので、帰りに山から苔を採って帰った

ガーデンシクラメンに苔をまいてみたよ


ついでにビオラも


さあてうまく成長していくかなあ???

ルビーネックレスのお花が直立して咲いてた
ちょっと吹き出してしまったかっちでした



2009-12-15 20:04 in | Comments (8) #

2009年12月14日 (Mon)

寒くても・・・


昨日、今日と庭のお手入れ
今までほったらかしにしていたので、悲惨な状態です。
クレマチス・クリスマスローズ等植え替えが必要だったのではないかな??
今年はみんな省略
枯れたのもあるんだろうなあ??
頂き物のチロリアンランプは元気にお花いっぱいつけてます

これもいただきもの
クリスマスローズ、ちゃんと夏越しできてる風味~ヽ(^o^)丿


お日様が足りないのね。。。
開花せずにいます。でもこれくらいがかっちは好きかも~


冬咲きクレマチス、シルホサも咲いてます



2009-12-14 20:56 in | Comments (6) #

Page 170/197: « 166 167 168 169 170 171 172 173 174 »