2009年11月10日 (Tue)

nanoe


午後から雨になったかっち地方
庭や、畑の植物野菜等はよろこんでるわ♪

先々月だったかな??
息子がパナ○ニッ○のナノイーって美顔器???を持って帰ってくれたの~~っ
温スチームがでたり冷ミストがでたり・・・
毎晩お風呂上りに使ってるよ
お陰でお肌がすべすべ(*^^)v

寒い冬、これからお肌がカサカサしちゃうので・・・
これでだいじょうぶかな(^ム^)


2009-11-10 22:30 in その他 | Comments (6) #

2009年11月6日 (Fri)

今日の紅葉


久々のブログです
これからもよろしくお願いします
先日10月31日にまなりんと紅葉狩りツーリングしてきましたvv
表匹見~裏匹見~臥龍山~聖湖
終わっているところもあればまだまだってところも

まなりんから教えてもらったぶなの原生林の臥龍山!!
去年は真っ赤な臥龍山をみて感動したものだから。、今年も見たいと一人で行ってきたが・・・・
車で走っていると後ろからパトカーが「止まってください」と叫びながら猛スピードでやってきた(・・;)
変だな??かっちはスピードだしてないのにと止まったら、
そのまますっごいスピードで通り過ぎて行った
しかも二台!!
ん?なにかあったかな??と思いながらもあちこち紅葉狩り
国道186号の大泊ダムは素敵に紅葉してました
写したい場所はいっぱいあるのだけど、くねくね道で止まって写すのは至難の業
なんとか一枚

温井ダムまで足を伸ばしてみたが・・・
ここはいまいちでした


そろそろ真っ赤な臥龍山を!!と再度向かったんだけど、夕陽が沈んでしまってて
遅かりし・・・


写真をとってると
ん???
ヘリコプターが三機臥龍山の上を旋回してる風味
捜索???
で、帰ってテレビをつけたらなんと!!!
女性の頭部発見!!浜田の行方不明の女子大生かも???って!!
みんな無事を祈っていたのに・・・
どうか間違いであってほしいものです
でも・・・・
素敵な素敵な山で事件なんて起こしてほしくない
悲しいことです  がっくり



2009-11-06 19:42 in その他 | Comments (8) #

2009年6月8日 (Mon)

野菜栽培


去年のゴーヤで気を良くしたかっち
今年も野菜作りに挑戦
ゴーヤ
だんご虫の襲撃にも負けずスクスク育ってる

きゅうり
最初2苗買ったのがだんご虫にやられ、さらに2苗買った時に竹の子の皮を巻いておくといいって人がいるよ
ってことで、素直に巻いたけど、やっぱりやられた。
一つだけなんとか成長してる
今日は雄花を発見


つるなしいんげん
種をいくつも蒔いて、5本ほど成長
小さないんげんが生り始めたよ


枝豆
これは3ポット買ったら、1ポットに2本入っていた。
でもやはりだんご虫か?なめくじか??
3本だけ成長
で、みてみて
かわいい枝豆が!!



2009-06-08 20:51 in その他 | Comments (6) #

2009年6月1日 (Mon)

三瓶山2


男三瓶から室の内池に下った。
このコースは「雨の時は危険注意」とパンフレットに書いてあったらしいんだけど、同じ道を歩きたくない二人だったので無謀にも室の内池60分の表示に従って下る。

おにぎりも食べたし、休んだので元気いっぱいで下り始めたのはいいんだけど、途中からは急勾配、しかも下りは膝への衝撃が大きくてちょっとした石ころや岩に滑って転びそうになること度々
途中でまなりんが杖を作ってくれてvv
室の内池近くに下るまで余裕がなく写真一枚もなし(苦笑
室の内池近くは開けていてやっと元気になる


ここにはレンゲツツジがいっぱい咲いてたよ
大田市の市花になってるらしい
この室の内池にはコイがいるらしいのだけど、餌がないので栄養失調のコイで身体が小さく頭がでっかいんだって!!
観ることができなくて残念だったわ


まなりんとは初めての登山
同年齢ってこともあってか??同じように辛くなったり楽になったり相性の良い登山仲間になれたようなvv(ん?かっちだけ?笑)
靄でなにも見えなくて残念だったけれど楽しい登山だったのでまた誘ってもらいたいなあ~と思いながら・・・
女二人の登山者には出会わなかったけれど、ご夫婦の登山者の多いこと!!
しかも定年されてから?って夫婦が仲睦まじく歩いておられる姿にうらやましくもあり・・・
帰りは三瓶温泉で疲れをとって帰宅
有意義な一日だったわ~
おそろいのリュックでvv



2009-06-01 21:42 in その他 | Comments (6) #

三瓶山


31日の日曜日
まなりんと三瓶山登山に出かけた。
7時半我が家出発、セブンイレブンによっておにぎりおやつを買って
8時まなりん宅に着
かっち運転で10時15分三瓶東の原へ到着
車の中で登山コースを話し合う
久々の登山なので(ン十年ぶり)無理をすまいって事でリフトを使うことにした
ここが東の原

看板のとおり、三瓶山は男三瓶・女三瓶・子三瓶・孫三瓶・大平山、この5つの山に囲まれた中に室の内池がある


今回はリフトで上がってまずは女三瓶を目指す
表示では20分
道は整備されてて登山靴でもなくても充分歩ける感じ
女三瓶で初タイマーで二人で記念撮影


女三瓶から男三瓶までの縦走コース
表示では60分。勾配も急でしんどかった。
靄がかかっていて見晴らしが悪い
男三瓶山頂には12時前に着
ここでお弁当



2009-06-01 21:15 in その他 | Comments (4) #

Page 117/132: « 113 114 115 116 117 118 119 120 121 »