2015年3月30日 (Mon)

訃報にて


25日午後3時8分に義兄が息をひきとった
19日の夜からお腹が痛くなったらしく20日に受診
「ガスがたまってるのかな?様子を見ましょう」と薬をもらって帰宅
23日に痛みがとれなくて受診
原因がわからないから25日に大きなところで検査しましょうと予約をしてもらう
で、25日午前中検査。
よくわからないけれど胆嚢の炎症があるから入院、手術しましょうと
入院の用意、手続きの書類記入の為いったん姉が帰った時に病院から「急変されました」の連絡があったらしい
「胆嚢をとればまた元気になれるね~
それじゃ一回帰ってくるね」と別れたまんま
なんだったのでしょう???
死因は「急性呼吸窮迫症候群」
なんのこっちゃ??って感じ
結局胆嚢の炎症の菌が一気に肺に入って呼吸困難になったんだろう??とか

姉もショックが大きく気丈にふるまってはいたが、1人になると涙涙かも
やはり文句を言ったりしても一家の大黒柱だし頼りにしてる旦那
ぽっかり穴があいてしまったよう
これから少しずつ立ち直って欲しいものだわ

26日に通や、27日に葬儀
29日夜帰ってきた
旦那を大切にしなくちゃね

留守の間にお花が開花
癒されます


2015-03-30 17:19 in その他 | Comments (0) #

2015年3月10日 (Tue)


暑さ寒さも彼岸までって言うから・・・
寒くなってもあたりまえか・・・
今日は強風に雪!!
とても寒い一日になった




先日の日曜日はお天気良くて三隅の梅林公園まで行ってきたのに・・



2015-03-10 17:43 in その他 | Comments (0) #

2015年3月8日 (Sun)

記念ウォーク&ステージイベント


3月7日山陰道浜田・三隅道路開通記念ウォーク&ステージイベントが催された
一般通行ができるのは3月14日
高速道路を歩く機会はないので主人を無理やり誘って出掛けたが・・・
15時まで開放のところ1時半くらいに出掛けたので時間がなかった
ウォークスタート地点で友達に出会って話しこんだし・・・
主人に記念写真撮ってもらってるところへ新聞者の方が「写真撮らせてほしい」なんて言われて写真をとってるところを撮られたが・・
果たして載ったのだろうか???(爆



ウォーキングコースは往復で9.4キロ
制覇したかったんだけど時間が・・・
途中主人をおいて走ってみたが、後800mのところで係員さんから「もうダメ」って言われてしまった(涙
制覇すると先着800名にもらえるものが!!
諦めきれてないのをみて係員さんが、40枚残ってるから1枚あげるから引き返せって(爆・爆
石州和紙のしおりをもらってかえった\(^o^)/


しっかし・・・
途中のトンネル5年も前に完成してた(~_~;)


早く山陰道が全線開通すればいいのにな
2015-03-08 21:14 in その他 | Comments (0) #

2015年2月12日 (Thu)

女子会旅行パート3


門司はレトロな雰囲気盛りだくさん

バナナのたたき売りも有名なんだって
だからかな??
こんなのが


雑貨屋さんなどウィンドショッピング
これに時間がかかる(爆
やっぱ女子はこれが楽しい
主人と一緒だとなかなかね。。。ボソッ

帰りは松陰神社経由で帰宅
「花燃ゆ」みんなが見てるのでお参りして帰ろうって事に!!
松下村塾


吉田松陰が幽閉されながら『孟子』の講義をしたところ



萩は何度か行ってるけれど情緒あるいいところ
またゆっくり行きたいものだ
2015-02-12 21:57 in その他 | Comments (0) #

女子会旅行パート2


唐戸市場から近くの赤間神社へ
ここは耳なし芳一が祀られていたわ
それと
平家一門の墓(七盛塚) - 壇ノ浦の戦いで敗れた平家一門の合祀墓(供養塔)も


唐戸市場からフェリーで門司へ向かう


船から関門海峡を



2015-02-12 21:47 in その他 | Comments (0) #

Page 69/132: « 65 66 67 68 69 70 71 72 73 »