2012年11月25日 (Sun)

ったく・・・・


金曜日から寒気がして、土曜日の朝には喉が痛くなる始末
唾を飲むのが痛くて痛くて
抗生剤をもらってぐっすりと眠ったvv

今日はお陰で身体は元気
でも、でも鼻水がすごいの
マスクしてないと大変なことに

早く治さなくちゃ

写真も撮ってなくて・・・
今日はなし・・・・今日もか(^_^;)


2012-11-25 19:01 in その他 | Comments (0) #

2012年11月22日 (Thu)

午後からもバイトだったので・・・


午前の仕事から帰る時
70歳半ばの女性からかっちをみて「まあ~あんた若気なかっこうして!!」って言われたから
負けずに「まだ若いからね~~」と答えたら「まあ~」って大笑いされた(^^ゞ
気持ちはいつまでも若いまんまだからな(爆


午後からも働いてきたので歩くのどうしようかな~
って悩んだけど、明日から下り坂になるお天気だったから
がんばってきた

先ず3周走って、1周歩く、また1周走って、1周歩く
を繰り返して結局11周回った
最高記録だあ~~~
いい汗かいて気持ちいい
今日もぐっすり眠れるわ


2012-11-22 21:27 in その他 | Comments (0) #

2012年11月20日 (Tue)

同窓会旅行4


田舎屋でのコーヒータイム
ワンプレーとコーヒーを

こんなクイズも(笑


みんなで探した。こんなのも面白いものね

紅葉で有名な鍵掛峠を通って帰路へ
すでに落葉だったけど、雪をかぶった大山に感動





最後に晴れてくれて抜群の景色がみれて良かった
来年はどこに行く??なんて話が盛り上がりながら・・・帰ってきた
みんな健康で居なくちゃなぁ~~~


ここにきてくださったお友達、最後までお付き合いありがとうでしたm(__)m
2012-11-20 21:55 in その他 | Comments (0) #

同窓会旅行3


吹屋ふるさと村からはわい温泉へ!!
こちらではよくCM流す望湖楼の宿へ
ここは湖上の温泉で有名?!

先ずは温泉に入って食事!!
カニ三昧でたらふく食べた
カニを食べることに必死でお酒も進まず・・
食事が終わったらみんな腹いっぱいでダウン
夜はトランプしようと言っていたのに、即睡眠(爆


翌日はなんとか雨があがって、大山寺に向かった
しっかりお参りvv
14日に10センチの積雪があったらしく、屋根から落ちた雪が山のように


大山寺を降りたところでコーヒータイム
ここのお店は古風な雑貨がいっぱいだったよ
12月には屋根まで雪が積もるのでお店は休みになるそうな



2012-11-20 21:48 in その他 | Comments (0) #

2012年11月19日 (Mon)

同窓会旅行その2


井倉洞から吹屋ふるさと村へ

吹屋ふるさと村観光のHP
http://www.fukiya.info/
下記は高梁市のHPを引用
「赤銅色の石州瓦とベンガラ色の外観で統一された、見事な町並みが整然と続く吹屋の町並み、この町並みこそ、江戸末期から明治にかけ、吹屋の長者達が後世に残した最大の文化遺産です。

 豪商が財にあかせて建てた豪邸は、全国各地に見ることができます。しかし、吹屋の特異な点は、個々の屋敷が豪華さを纏うのではなく、旦那衆が相談の上で石州(今の島根県)から宮大工の棟梁たちを招いて、町全体が統一されたコンセプトの下に建てられたという当時としては驚くべき先進的な思想にあります。」

島根県とかかわりのあるふるさと村に興味があって寄ったのでした
ベンガラ格子の建物(郵便局のようです)

レトロなバスも走ってた
懐かしい~~~~


今年の3月まで学校として使われていた吹屋小学校
明治33年にできたとか
100年以上も使われてたんだ~~



散策後、はわい温泉に向かう
やっぱり雨


2012-11-19 22:07 in その他 | Comments (0) #

Page 92/132: « 88 89 90 91 92 93 94 95 96 »