2007年6月25日 (Mon)

のぶちゃん両親07 ~オクスフォード2



私としてはココさえ行ければ良かったグレートホール(笑)
ほんとにハリポタの世界でした。行って良かった~





大学というより修道院や教会のような雰囲気。



こちらはクライストチャーチ近くのカフェ。壁が楽しい~♪
最後は並びにあるアリスショップでわいわい騒ぎながらお土産を物色。
17時の電車に飛び乗ってロンドンへ戻りました。


-----
この翌日、義父母はヴァージンアトランティックで帰国。
楽しんでもらえたようでのぶちゃんも私も頑張った甲斐がありました。
来年は万事、もう少し余裕をもって・・・(^n^;)


のぶちゃん両親07 ~オクスフォード1



なんとも美しい建物ですが、これ試験専用の校舎?だそうです(笑)

実はこのオクスフォード行き、イタリア行きの当日に決まりました。
運悪くイタリアで携帯がつながらず、列車の切符やら現地でのガイドさんやら
手配をお願いした旅行社と最終確認がとれないまま、当日見切り発車。
うまく運んで良かった~(^-^;A



嘆きの橋とラドクリフ・カメラ。
ラドクリフ・カメラは今も図書閲覧室として使われているそうです。



街並みには中世の雰囲気が残ります。
中央の写真、当時使われていた靴の泥落としですって。



けぶったような蜂蜜色の建物。コッツウォルズの石が使われています。
右下は日本の皇太子殿下が留学されたカレッジ。


2007年6月24日 (Sun)

のぶちゃん両親07 ~ピサ


この日は予定が詰まり詰まり。
フィレンツェを半日でまわり、正午過ぎの列車でピサへ移動です。
ピサ駅でスーツケースとこぐまを預かってくれるのが便利。


斜塔、どーーーーーん(^-^)/


全体図はこんな感じ。ほんとに傾いてるーー!と感動します。

さて、ここからはバタバタつづき。
16時前に斜塔を出て駅経由(こぐま受け取り)でピサ空港へ。
17時45分のEasyJetでイタリアを出、イギリスはガトウィック空港に1845着陸。
激混みの高速をぬけて、やっとロンドン中心部に到着したのが21時半。
のぶちゃん両親のチェックインを済ませ閉店間際の和食に飛び込み
ホテルに送り届けて帰宅したのは0時でした。。嵐のような1日(^-^;A


のぶちゃん両親07 ~フィレンツェ



のぶちゃんの一押し、ミケランジェロ広場からの眺め。
フィレンツェが一望できます。ぜひ!(^-^ゞ



花の大聖堂。
シエナの大聖堂よりも外観は豪華かなぁ。こちらも本当に綺麗です。



ピンクの大理石が華やか~。



ヴェッキオ宮前ではちょうど、旗を放り投げながらのパレードの最中。
このコスチューム、暑そうだなぁ。。
下は有名なポンテ(橋)ヴェッキオです。


2007年6月23日 (Sat)

のぶちゃん両親07 ~シエナ



昨年は残念ながら補修工事中だったシエナの大聖堂。
今年はちゃんと見られて感動。。本当に綺麗な建物なんです。



中も見ごたえ十分。
この時は毎年行われる地区対抗のお祭『パリオ』の直前だったので
各地区(コントラーダ)の旗が回廊にずらっと掲げられています。
ガチョウ地区が見えます?(^-^*



そのコントラーダは17地区。
ワシ、竜、キリン、一角獣、オオカミ、ガチョウなどがあるそうです。
注意してみていると街角に表示があるのが楽しい。



市庁舎とマンジャの塔。世界一美しい(と言われる)カンポ広場にあります。
広場の写真撮りそびれちゃったので、見たい方はこちらを。
世界一美しいかどうかは・・・f(^-^;


Page 12/40: « 8 9 10 11 12 13 14 15 16 »