2010年2月18日 (Thu)

疲労をためないようにするのが難しい


三男が先週インフルエンザにかかっていました。三男は月曜日から学校へ行けたのですが、火曜日から私の具合が悪くなり、これはインフルエンザがうつったと思いました。
最後の生徒のレッスン時は、悪寒、頭痛、胃痛、吐き気もして、椅子に座っているのも辛かったのです。
ところが熱が全く上がらないので? ちょっと不思議に思っていました。 

翌朝(昨日)はなんとか起き上がることができたので、ますます?
昨日の悪寒、吐き気、食欲不振はいったい何だったのでしょう??

それで病院ではなく、先にマッサージに行くことにしました。
マッサージを終えるとすごく体が楽になりました。

ふ~む、もしかして疲労が重なっただけだったのかもしれません。

疲労ね、 
私、疲労が重なるほどのことをしたかなぁ?
たしかに今年は除雪をする回数がとても多いのですが。
でも肉体労働は除雪だけですよぉ。家事は手抜きだしね。

もしかしてショパンの散歩 毎日1時間が堪えているのかしら?
だとしたら、年だよねぇ^^;
この散歩、実は愛犬とのんびりお散歩という感じは全くなく
だんだん競歩に近くなっているんですよ。
およそ5キロ山坂ありの雪道、最近は45分位なのね
速いと思いませんか、相棒はミニチュアダックスだし(笑)


いやいやむしろ肉体疲労より
長時間のPCや読書、テレビを観るだけでも
眼が疲れるし、肩も凝るよね。

こんなことを考えたら、年を取るにしたがい
疲れを貯めないように生活することがすごく難しいと感じます。


でも私の場合、仕事のストレスが全くないので、その点、すごく幸せに感じています♪















2010-02-18 12:12 in 雑記 #

2010年2月4日 (Thu)

次男と三男の誕生祝い


一昨日と昨日は忙しかったです。体が忙しかっただけでなく胃袋が忙しかったのです。ダイエット中の身には辛かった? いえ、久々にここぞとばかりに食べられて幸せでした。あーこんなんだからダイエットが完結しないのですよねー^^;


一昨日次男が帰省してきて、パパが休みだったこともあり、次男の成人のお祝いと1月生まれの次男と三男の誕生会を兼ねて、鳥屋に食事に行ってきました。鳥屋というのは鶏肉と卵料理専門の居酒屋「ぴよっと」のことです。早生まれの次男は二十歳になるのを心待ちにしていたようで、これは表だって口には出さないけれども、私はそう確信していました。「料理酒も買えないんだよね」とか「ゼミの懇親会だったけど二次会はパスした。だって飲めないし」とか、その他、裁判員やってみたい、選挙も楽しみにしているんです。バカ真面目で一風変った大学生です。こんな顔してます↓

三男も早17歳、4月には高校3年生、世間では受験生とよばれるようになりますが、、、、。 いまだつっぱっていて、カメラを向けたらケーキの後ろに隠れてしまいました^^; 三男に対しては「生まれてきてくれただけでママは幸せ、元気で育ってくれればそれでいい」と中学生になるまで言い続けていたのがいけなかったのでしょう。本当に、元気だけが取り柄の遊び上手な子なってしまいました。遊びも悪くはないと思うけれども、迫っている進路の選択、また将来が心配になってきます。 でもこれだけ みんな(友達多し、バイトの先輩にも可愛がられている 知り合いは皆いい子だよねぇと言う)に愛されていれば、さほどの心配もいらないか とも思ってしまうんです。こういうのが親バカというのでしょうね^^;



シュン、レオ 誕生日おめでとう!!

さて昨日は、ママ友と恒例の持ち寄りランチをしました。すばらしいお料理の数々、半分も画像に収められられなかったのが残念ですぅ。そして昨日は節分、恵方巻を作り、豆まきもしました。食べに食べた2日間でした。



2010-02-04 11:09 in 雑記 #