2009 06月 21日

芝張りその後(2)


明日も雨の予報、これで3週連続 雨の日曜日となりそうです。
今週外の物干しを使えたのは2回だけで、気温が低く今夜もストーブを付けました^^;

それでもショパンの散歩の時間にはなぜか雨が上がるので助かっています。
でもその後、庭仕事をしようとすると雨が降るんです。

庭仕事は・・・
芝張りのために抜いたオオバコその他の雑草を乾かして、ふるいにかけ、土と小石と雑草に分ける作業をしているのです。
これが気が遠くなるような作業で、一番の問題は土が乾かないことです。
しめっている雑草(土)をいくらふるいにかけても、土が落ちてこないのね、あぁ^^;

札幌に住むまで、私は土を買うっていうのが信じられなかった。土は、ただだと思っていました。でも今は土の値段、価値が少しはわかるようになりました。いい土を作るためには多くの手間がかかっているのですね。

でも土をいじるのは楽しいんだなぁ。家の祖先は農民だったに違いないと思っていたら、父の話では「源氏方の武士だった」ようです。母方は代々僧職で、遡れば、なんとかびんごの神だとか???
もっとも そのずっとずっと前、我々日本人は皆、農耕民族 だよね(笑)

ショパンも芝生がお気に入りなんですが、中々芝生にも出られないねー。


00:01 in 雑記 | 編集
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除