2010年11月18日 (Thu)
発表会の練習で時間がないよ^^;
今年の発表会でモーツァルトの協奏曲を演奏するのだけど、これが想像していた通りの難しさで、ただいま時間も頭もいっぱいいっぱいです^^;
平日はだいたい8時半にダンナを送り出し、1時間ほどワンコと散歩をして、11時までに家事(掃除、洗濯、買い物、銀行等々)とお風呂、着替え&お化粧を済ませ、ピアノ室にこもる。1時間弾いたらちょっと休憩を3回、3時間ほど練習する。合間に昼食&休憩で1時間。この休憩時間は新聞を読んだりテレビ(ビデオ)を見たりしているが、正直いうと仕事前に体力のほとんどを使ってしまっているのだ。
仕事は気力のみ、はぁ、疲れます。終わった後はご飯作りどころかご飯も食べたくない感じです。
あーそれなのに今年はちっとも痩せないのはなぜなのでしょう?
20日はステージ用のドレスを買いに行くので、1kgでいいから減らしておきたいところなのですが、ここは見栄えより体力が大事なので、必要な栄養もとらなくちゃね。
こんなストイックな生活が続けていると反動が怖いのですが、後1ケ月ちょっと、なんとか少しでもモーツァルトに近づけるよう頑張るわ~。
もちろん主役は生徒たちなので指導も頑張ります。
師走の前の一時ですが
こんばんは~(^^)
スナフキンさん、返信が遅くなりすみません。
師走まで1週間になりましたね。
今年は初雪がとても早かったですが、その後は雪が降らず、長い秋が続いています。ストーブは最低温度に設定していますが、1日中つけていますよ。
「ボート漕ぎ」運動で、5キロも減量でき、血液検査の値がすべて規定値に入ったのは何よりですね。素晴らしい!です。
私も日記を書いてから頑張って2キロほど落とし、無事ドレスを買うことができホッとしました。私の減量法は主に食事制限です。慣れればさほど苦にはならないのですが、体力が落ちたり、髪や肌にツヤがなくなり、、、これこそ本末転倒ですよね~^^;
発表会までちょうど1ケ月となりました。
冬支度は発表会後になってしまいそうです。
早くゆっくり生活したいです。
by 由 2010/11/24 (Wed) 21:34:53
詩のページに
スナフキンさん、詩のページにも投稿ありがとうございました。ここ何年も詩を書くことができずにいますので、好きな曲の紹介でもしていこうかなと考えています。
「イパネバの娘」、私も大好きでよくエレクトーンで弾いていました。アントニオカルロスジョビンのボサノバ久々に聴きたくなりました。
by 由 2010/11/24 (Wed) 21:58:22
この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/220133/blog/blog.cgi/c3/a201011180023.trackback
あと10日ほどで12月になりますが「ピアノ発表会」の準備や練習で大変なのですね。こちらも紅葉の時期が終わり冬を前に少しずつ冬支度の準備です。すでに「温風灯油ファンヒーター」は月初めより朝晩など寒いときは使用しております。私は春先より続けている「ボート漕ぎ」運動が体に合うらしく公式で4Kg(自分では5k~7k)減量することができました。その結果、年4回行っている血液検査の値がすべて規定値に入り、久しぶりに掛かりつけの医師に褒められました。「ボート漕ぎ」運動はレベル6(中位置)で120往復、時間17~23分行います。前後のストレッチが15分ぐらいで、私の体力には丁度よさそうです。そして仕事で約10,000~14,000歩くので帰宅するとぐつたりします。あと体調のよい日はNHKのテレビ体操なども合間に行います。ほぼ毎日休まずに行うのが「ミソ」のように思いますし1日サボると取り返すのに4、5日かかるのが私の現状です。階段の上り、下りが楽になり息切れなども無くなりました。この準備運動を温存して「夜の仕事」に出かけております。僅か5、6時間の短時間労働ですが適度な緊張と人間関係が私の生きがいのようなものでしょうか?あと5kg減量が11月末までの目標値でしたが未達成の見通しです。ですが運動は引き続き行います。由さんも頑張ってお仕事続けてください。