2009年8月6日 (Thu)
2009年7月27日 (Mon)
2009年7月16日 (Thu)
パンの耳三男とパパ、二つのお弁当を作るようになって3ヶ月半が過ぎた。 パパのお弁当はさぞかし大変だろうと思っていたら、意外にそうでもなかった。 ただ二つ分はちょっとだけ時間がかかる。それと、学校が休みの土日もパパは仕事なので、お弁当作りを休む日がないのが大変といっちゃ、大変。寝坊しないように緊張するから。そして毎日変わり映えのしないおかずで申し訳なく思うから。 でも三男と違ってパパは野菜の煮付けや魚を入れても食べてくれる。前の夜のおかずそのままでも何も言わないしね^^ お弁当が毎日ご飯なら食べる方も飽きると思って、月2回くらいパンにする。家は朝食もご飯でパンはめったに食べないのだけど、みんなパンが嫌いというわけではない。毎日だとパンは飽きるし、食べるのに意外に時間がかかるので不評というわけなのだ。パパは朝食よりも睡眠、三男は身だしなみにより時間をかけるので、二人とも朝食時間には5分もかけていないかもしれない。 と、時間が不確かなのは、その間、私はお弁当の仕上げに入っているからなのだ。 さて、写真はパンの耳である。今日はサンドイッチにしたので、パンの耳は半斤分である。
そしてこの耳が私の昼食になる。
意外と美味しそうでしょう? 耳をちぎってお砂糖大匙1と卵1個、そして牛乳に浸し、バターで焼く。バナナがあったら輪切りにして入れても美味しい。これにソースとマヨネーズをかけ削り節を乗せるとお好み焼き風になり、また美味しい。今日は、サンドイッチの残りの野菜やハム、卵でサラダも出来た。 お腹がいっぱいになり、5時近くになっても、夕食の支度をする気にならないのがたまにキズかな(笑) パン半斤分もサンドイッチを作ることがないわという方は、パン屋さんで耳を分けてもらってでも、一度お試しあれ。ホントに美味しいんですよ(^^) |
||||||||||||||||||