2009年1月8日 (Thu)

肉体労働!!


6日(火)にお店の床を張替えました

内装をお願いしている学生時代の友人に
「汚れてもいい服で来るように!」と言われていたので
散歩ウェアを着て出陣しました
小さな小さなお店なので出来る事は何でも参加です(笑)

綺麗に敷き詰められたタイルカーペットを一枚づつ剥します
角を引っ張って~スルっと剥がれる素直な一枚
角も掴めず、へらですくってガリガリ押しながら、接着剤と戦う頑固な一枚
50センチ角のカーペット一枚剥すのに数分かかるのですね~
剥した後は床に残ったカーペットの一部や接着剤をへらでこすって剥します

剥す時は腕に力が入ります
接着剤を剥すへらを持つ右手も痛くなりそうです
力任せにへらを動かすわたしを見て友人である職人は静かに・・・
「手が痛くなるから、こうやって足で押すといいよ」と実演してくれました
なるほどぉ!肘を足で押すんやぁ!!納得(笑)
おかげでわたしの華奢な手は?痛くならずに済みました♪

A型のわたしは、床に残った接着剤や貼りついたカーペットをきれいにへらで剥す作業が気に入ってしまいました(笑)
本当は、何をやらせても力任せのわたしの作業を見ていた職人が
明日の身体を案じてそうなるように作業をしてくれたのです

無事カーペットを剥し終えて、いよいよ床剤を貼ります
順調に売上が伸びた時にはテラコッタを貼りたい!と思いながら
まずはアンティーク調の木目クッションフロアを選びました
だってロゼがヨダレ垂らしたら床がすっと拭けるでしょ?
蘭子が失敗しちゃって床が染みにならないでしょ?
なんて犬を言い訳に格安内装で済まそうとしています(笑)

これがまたちょっと大変な作業で・・・
入り口の形状が凸凹と複雑だったり、配管の穴が丸かったり
シートをカットしないといけないワケで、、、
わたし、A型だからキッチリしないと嫌なんだけど
そういうのを自分でするのは面倒で、、、
職人に任せることに決めました(笑)

職人は失敗することもなく難なく凹凸をカットし
流石!と関心していたら、配管の丸は一寸失敗気味で!?
でもバックヤードだから許してあげることにしました

シートのカットが終わったら床に接着剤を塗りシートを貼ります
これがまた、楽しそうで(笑)
職人がサッサと左右に弧を描きながら動かす手を見ていたら
自分でも出来るような気がしてきました♪
「それやりたい♪」
職人の背後から声をかけて先がギザギザになった接着剤専用へらを奪い
「こんなん簡単やん!」と心で思いながら手を動かすと…
先ほどまでの職人が描いた弧とわたしの描く弧が少し違うような!?
接着剤が均一に広がらないのです
一部分に溜まったり、薄くなってしまったり、、、
一見簡単そうに見えるその作業は実は難しかったのでした~
職人さん、流石です!


結局その日、わたしは数枚のカーペットを剥し、床の接着剤を剥し
お手伝いした気になっていたのでした(汗)

職人さん、お疲れ様でした~
どうもありがとう♪



*********************************************


クレートの中のロゼ♪
もじゃもじゃもかわいい!



2009-01-08 19:47 in ロゼ | Comments (0) #

2009年1月5日 (Mon)

ロゼと蘭子




ロゼです
ロゼはとてもカメラ慣れしています
誰かがカメラを構えると
撮られることを理解していて
じぃ~っとポーズをしてくれます
もちろん、カメラ目線です(笑)




蘭子です
蘭子はいつも自然体です
カメラを向けても知らん顔
その場でじっとしていることに慣れません
だから尻尾が下がって来ます
困った顔になってしまいます





ロゼはアイコンタクトばっちりで人の話を聞きます


8ヶ月で出会って、2年ほどしっかりトレーナーの訓練を受けたロゼ
5歳で出会って、家庭犬として「おすわり」だけを教えた蘭子
それぞれのキャラクターで家族を癒してくれています
一緒に暮らす年月は違いますが、2頭とも大切な家族です

蘭子がどんどん生活に馴染んで
身体を撫でて貰うことを催促するようになり
抱っこ抱っこと前脚をかけてくるようになり
尻尾を振る速度が早くなればなるだけ
わたしは喜びを感じています(笑)

トイレのトレーニングが出来ていないので
サークルの中でもウンチ踏み踏み祭りをしたり
カーペットの上に蘭ちゃんマークをつけてみたり
黙っていますが自己主張の多い蘭子です

思い切りテリアキャラクターのロゼと
テリアじゃないのでは?と思うくらいおとなしい蘭子
2頭には、これから仕事のお手伝いをしてもらいます(笑)

客寄せですね(爆)

先日、お店の前でデジ亀構えているだけで
周囲のお店の人達が興味津々で見ていました
駐車場のガードマンのおっちゃんもガン見です!
おばあちゃんが「可愛いねぇ」と声をかけてくれました
あれがおじいちゃんだったらロゼが「ガルゥ!」って言ってたかも(汗)

お店のお客さんは女性だからきっと皆さんに可愛がってもらえるでしょう♪










2009-01-05 22:21 in ロゼ | Comments (2) #

2009年1月4日 (Sun)

お店




蘭子「ここ何屋さん?」

ロゼ「お隣は宝石屋さんみたいやけどぉ…」






母さんはどうやらここで商売を始めるみたいです
何を売るのでしょう?

これから少しずつバレて行くと思います(笑)

明日は家具を発注にIKEAへ行きます!

明後日は内装工事が入ります!

2歩で通り過ぎるくらい小さな小さなお店なんです(笑)

楽しみ楽しみ♪




2009-01-04 22:29 in ロゼ | Comments (4) #

今年も不定期更新


年末から数日実家へ通う日が続き、今日やっとパソコンの前に座りました

年末年始って本当は面倒でキライです
子供の頃はあんなに楽しみだったお正月なのに
大人になってからは、お正月、家に縛られるのが苦痛でした
結婚した頃はもっと最悪で、年末年始は相手の実家に縛られて
大晦日の夕方、大きな石の階段を寒空の中凍えながら掃き掃除…
本当に涙が出そうでした

自由になって、お正月の準備を実家で手伝うようになって
それほど苦痛ではなくなりましたが
自分の時間が無い事にイライラしたりします

どうしたら、心地よい年末年始が過ごせるのでしょう?
今後の課題ですね(笑)

お正月のお祝いの席で、両親がしみじみと話していました
「いつまでこうしてお正月が迎えられるかなぁ」
確かにここ数年、老いを感じることが多くなりました
いつも体調を気使わないといけなくなりました
健康が一番!と感じるようになりました

そんな年老いた両親のそばに居ることは親孝行だと勝手に決めて
今年も甘えさせてもらう予定です(笑)

今年はわたしにとってとても大切な年
スタートの年です

自由を手にして十数年!
この時の為にいろんな経験を重ねて来たのだと感じています

今まで携わって来た全ての事は、わたしに豊富な経験値を与えてくれました

あの時、あの会社に勤めたことも
その後、あの店を任されたことも
あの店であの人に出会ったことも
その人のもとで胃が痛くなるほど苦しんだことも
全てわたしのためだったんだって(笑)

久しぶりに少し長めの休みを貰いました
明日から始動します!

わたし、独立開業します!
屋号は「BeautifulRose」
看板犬はロゼと蘭子
でも犬関係のお店ではありません(キッパリ)

お楽しみに♪




2009-01-04 17:12 in ロゼ | Comments (0) #

2009年1月1日 (Thu)

謹賀新年


バタバタと1年が過ぎて行きました
今年はもっと凄い勢いで過ぎて行きそうな予感がします

今年も1年笑顔で過ごせますように♪

どんなことがあっても笑顔を忘れないように・・・

みなさんが健康で楽しく過ごせますように♪

どうぞよろしくお願いします!



2009-01-01 02:08 in ロゼ | Comments (2) #

Page 2/15: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »