2008年12月25日 (Thu)

ラジャスタン州



さっき書き忘れましたが、↓の写真、、路上での「散髪屋さん」

こうして、道路で「散髪屋」さんや「靴磨き屋さん」や「写真屋さん」や色々な商売の人が働いてました。。。


さてさて、、この砂漠の街ラジャスタン州には「投影映画村」みたいな、この地区の民の生活を再現した「遊園地」みたいな娯楽場がありまして。。

そこの娯楽場では砂漠の遊牧民が食べるのと同じ食事が出たり、住居を再現した物や、遊牧民達のダンスや音楽、露店や様々なアトラクションがあり

沢山の他州からのインド人観光客でにぎわってました。。


食事も「五穀米」みたいな様々な穀物で作られたナン(パン)やカレーがあり、日本で言うヘルシー志向???

インド人の皆さん、大喜び!!

私と夫はあまりに「不気味」なこの料理に(お皿も葉っぱで作られている)、恐れをなして(だって、テーブルも食器も埃だらけ)、持って行ったミネラルウオーターを片手に、匂いだけかんで(笑)ほとんど口にできませんでした。。。。。

そこで、私はムンバイから観光に来ている。。っと言うインド人ファミリーと仲良くなり、彼らから「是非遊びに来て欲しい」と頂いた名刺を見ると、夫婦揃って「お医者さん」でありました。。。

どうりで!!英語がむっちゃくっちゃ綺麗!!

いつか行けるかなぁ???ムンバイ。。。。



観光地では、夫と私はかなり目立つらしく(白人と色白のアジア人カップル)かなり沢山の人達(インド人達)に「いっしょに写真を撮らせて欲しい」と頼まれました。。。。

私は写真を撮られるのがあまり好きじゃないんだけど、あまりに沢山撮られてしまったので、半分やけくそ状態で、最後の方では自分から進んで写真に写ってたよ。。。。(爆)。。。。


そして、ここでは「ラクダ」と「象」にも乗りましたっ。。。


ラクダは結構怖かったなぁ~~~。。。。
歩くたびにお尻が痛くなるって言うか。。。


ここラジャスタンではラクダで砂漠を横断するのだそうで、本当に道路に沢山のラクダが居り、皆普通にラクダにまたがって歩いてました。。







2008-12-25 22:56 in | Comments (0) #

チャイ



明日から母と甥が暫く遊びに来るので、また忙しい毎日だから

今夜のうちにもうちょっと続きを。。。。





アグラーから、車でまた6時間ほど移動して「ラジャスタン州」の「ジャイプール」って町へ。。。。


ここの州は「砂漠」があり、

道路では沢山の「ラクダ」を見かける事になりました。。。。

長距離ドライブの途中、運転手さんが「トイレ」や「眠気覚まし」に、時々寄ったハイウェイ沿いの小さな「チャイ屋さん」。。

チャイってのは、インド特有の「ミルクで沸かした紅茶」でして

地元の人達がたむろするチャイ屋さんでは一杯5円~10円ほどで、この美味しい「チャイ」を飲む事ができます。。

鍋にお湯を沸かして、牛乳と紅茶の葉を入れ(スパイスを入れる所も多い)砂糖も入って、甘い。。。。

甘いけど、疲れた時に飲むので、本当に美味しい!!!!

このチャイ屋さんが、インド全国に、本当に沢山、沢山ありました。。。



普通の一般家庭でも、紅茶の事は「チャイ」と言い、

私達が宿泊したお宅では、毎日6~8回はこの「チャイタイム」


朝食の前にまず「チャイ」なのです。。。


赤ちゃんの離乳食にもやっぱ「チャイ」。。。。



紅茶好きの私にはたまらない「チャイタイム」でありました。。。




あっ。。インドでは有名はダージリンティやアッサムティが作られてますよ。。。



それから、ここ「ジャイプール」は買い物天国!!

デリーやアグラーと同じ物が、多分半額以下で購入する事ができます。

私もテーブルクロス、クッションカバー、スカーフにアクセサリーなんぞを購入しました。。。。

(夫が得意の値切り倒しで言い値の三分の一で購入できた。。!)
2008-12-25 22:31 in | Comments (0) #

お城



そのタージマハールを建造した王様が住んでいたお城がここで・・

その昔の贅沢な生活様式を垣間見る事ができました。。。。


残念ながら、沢山あるインドの素晴らしい「お城」は、後にイギリスの植民地となり、当時のイギリス人達にことごとく荒らされ、壁画の宝石や金等、全て持ち運ばれてしまい

廃墟。。。と化してしまっておりました。。。。
2008-12-25 22:13 in | Comments (0) #

タージマハール



デリーから車で5時間ほど行った街、アグラーに世界遺産の

有名な「タージマハール」があります。。。

今回の旅で、結婚式に招待してくれたインド人の「ロヒ」が
「インドに来たら、何が何でも、このタージマハールを観て欲しい!」って言うので、この忙しい日程を何とか無理して組んだのですがっ。。。

その名前は知っていたし、旅行前にガイドブックで色々調べていたので、それが大きな「墓」である事も、どんな形をして、どんな色をしているのかも知っていたのです。。。。

その昔、王様が愛するお妃様が亡くなった後、彼女の遺志でもある世界一素敵なモニュメント(墓)を建てた・・・ってなストーリーなのです。。。



そこにたどり着き、最初にこのタージマハールを目の前にした時。。

私はあまりの感動に、不覚にも「涙」が出てしまったのであった!!



韓ドラや悲しい映画を観て涙した事はありましたが。。

建築物を見て「涙」がでるなんて!!

本当にびっくりで。。。。

そんだけ、何かが私の心に響いたというのか、本当に、本当に、悲しいほど完璧に美しかったです。。。。。。。


普段はあまり物事に感動しない夫すらも

しばらく声が出ない位、感動してたたずんでおりました。。。。。

なんなんだ。。。。

ここは。。。



本当に、本当に「インドに来て良かった!!」っと感動した瞬間でした。



ガイドさんが気を利かせてくれ、ここでは私のカメラを預かってくれて、沢山の私達のツーショットを撮影してくれました。。。
(私は感動して、写真を撮るのも忘れていた。。。)


故ダイアナ妃がここで撮影した。。っと言う、有名な石の椅子がタージマハールをバックグラウンドにする、ど真ん中にありまして

そこでも夫とツーショット。。。。

いやぁ~~~~。。。

夫とツーショットで写真を撮るなんて、何十年ぶり??????


幸か不幸か??先日のムンバイテロ事件の為、観光客激減だそうで、普段なら入場30分待ち。。。なんだらしいタージも待ち時間ゼロ。。。

ゆったりと時間をかけて楽しむ事ができました。。。。。。



ここでの感動があまりに大きかった為、その前、後に見た全ての建造物が

「無」

になってしまったのでした。。。。。。



夢のタージマハール。。。



いつか是非是非、訪れてみてください。。。

2008-12-25 21:53 in | Comments (0) #

インド式マッサージ



今日はクリスマスで、夫の家族達が義姉の所に集まり、みんなで義姉達が作ってくれたローストターキー(七面鳥)やポーク、野菜やクリスマスプディングを食べ。。。

プレゼント交換をし、シャンペンを片手にバルコニーでおしゃべりして、とてもとても楽しい一時でした。。

私のお腹も、今日は大分調子が良くなって、この美味しいクリスマスランチを完食!!さすがっ。。。

昨日食べれなかった分、今日は腹ペコだよぉ~。。。



さてさて、インドの続きとなりますが。。。

デリーの街は人がいっぱいで、一日目はガイドさん付きで、色々観光名所を案内してもらい、2日目は自由行動。。。

そのガイドさんニーシャ(30代のインド人女性)とすっかり意気投合してしまった私は、観光めぐりの後、彼女に案内してもらって、彼女お勧めのデリーで流行の「ドレスショップ」に案内してもらい、そこで「インドの民族服」を購入!!(後の結婚式で着る為の)

民族服のサリーは、とても綺麗なのですが、着方が面倒くさく、しかも動きにくい。
これはとても私には無理だと言ったら、若い女性に人気だと言う、長めのワンピースにパンツスタイルの民族服もあると言い

そこで、高かったのですが(日本円にしても2万円以上)一目ぼれのお気に入りの服を見つけてしまい、試着をしてみたら、もう嘘みたいにぴったんこで、即、購入。。。!!

夫は高い!っと文句ぶ~ぶ~だったのですがっ。。。これが、後々、結婚式でインド人の皆さんに大変誉められ(実は今日のクリスマスにも着ているのですが。。)インドでの結婚式が2倍に楽しくなるのであった。。。

その後、相当嬉しかった私は、ニーシャの自宅までにも押し掛けてしまい(爆)

彼女の旦那さんは警察官だったので、警察官の官舎(一般人は入れない)にも入れていただき、子供達にも会い(むっちゃ可愛い)、かのじょの大切にしているという「ブレスレット」まで頂いてしまったのであった。。(私のドレスと同じ色)



そして、そして。。。夜は。。。


夫は下痢の為、出歩きたくない。。。


ホテルで(トイレで)ただただじ~~~っ。。っとしているもので



退屈な私は、ホテル内を一人ウロウロ~~~~。。。。。



そこで!!



見つけてしまった「インド式マッサージ」!!!!



5000年の歴史があると言う方法のマッサージ(Sirodhara)で、おでこ(第三の目チャクラがあるとされる)にアロマハーブオイルを4リットルも少しづつたらしながら、1時間全身をハーブオイルでマッサージしてくれるのであった。。。(高級ホテル内なので、ちょっと高くで8000円ほど)


インド伝統のお経のバックグランドに、全身(頭からつま先まで)をオイルでマッサージされ、おでこには気持ちよい温度のオイルが垂らされ。。

目を閉じているのに頭がすっきりして、色々な世界が見えてきて。。
(白い大理石のお城みたいな所を歩いている自分が居る)

心と肉体が宙に浮いたような気分でした。。。。
(この気持ちが2~3日は続いた)
不思議体験です。。。



最後はオイルだらけのまま、スチームバスに10分程入り、オイルが全身に染み渡り、その後頭からざぁ~~~っとシャワーを浴びてお終い。。。。
全身がオイルでツルツルになってしまう。。。。。



夫の下痢のおかげで、私は一人、こんなに素敵な体験をしてしまったのであった!



どこの世でも、お金さえ払えば素敵な体験はできるものですね。。

そして、安物買いの銭失いではありませんが。。。やっぱり安かった買い物はこちらに戻って見てみると、やはり「安物」でしか無く、使い道が無い

ちょっと高くついてしまったデリーでしたがっ。。。。

私の心の中には大きな宝石として残りましたっ。。。。。




2008-12-25 18:45 in | Comments (2) #