2007 02月 10日

ピカソとお掃除



今日は久しぶりに、シドニーシティにある、NSW美術館へ行ってまいりました~~。。(ここは入場無料です)

私は美術館って大好きなんだけど、子供達は「そんな退屈な所になんか行くもんかぁ~~~。。」で、子供達3人はシティにある紀伊の国屋(本屋)へ。。私と夫と母は美術館への別行動~~~。。

美術館は建物もなかなか素敵でしょう???古い石造の建物って、天井が高くて夏でも中はひんやり。。。重みがあるよねぇ~。。トイレの手洗いシンクまで石造で素敵でした。。。(オペラハウス内のトイレ内装もお洒落で素敵だったけどね。。。)

屋内には色々な時代、国のアートが展示されているんだけど、この間私が完成させたジグゾーパズルの「ピカソ」の絵もあったので、写真に一枚。。。夫は「こんなくだらない絵が、どうしてそんなに価値があるのか?信じられない。。」と言いますが、私は彼の絵には、独創的で個性的な、一度見たら忘れられない「不思議なオーラ」みたいなもん。。。を感じるかなぁ~。。結構好きだよ。。。

も一つ、ピカソの近くにあった、この黒い仮面をつけた不思議な絵にも何故か?惹かれるもんがありました。。。ねっ?面白いでしょう????。。。

本当はアボリジニの絵を写真に撮って来たかったんだけど、何故か?そこだけ撮影禁止だったんだよね。。。ふんっ。。。

でも、はっきり言って、美術館に展示されていた作品より、地元のブローカー(アボリジニの絵の販売店)の方が、質の高い素敵な絵が多いよ。パディントンやキャンベラにある画廊に素敵なのがいっぱいあるんだよぉ。。

帰りは紀伊の国屋に寄って、私は日本語の本(以前に確かJacaさんのブログで話題になっていた掃除の本)を調達し、そこのカフェでお茶をして戻ってきましたが。。。。

家に戻って一気に読んじゃったのよね。。。

「3日で運がよくなる そうじ力」 (舛田光洋)

この本、結構当たっていると思うなぁ~。。。

私も、結構色々な人種の友達が居て、今まで色々な国の、色々な人の家にお邪魔した事ありますが。。。。

人種に限らず、運の悪い人、肥満の人、病気がちの人、ネガティブな心を持った人の家には共通した「暗さ」「汚れ」があったように思えます。。。ほんと。ほんと。。。

やばい、やばい。。。お掃除しなくっちゃ。。。っと思える、良い本なので、暇があったら30分ほどで読めちゃうので探してみてくださいませ。













エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除