2007年8月9日 (Thu)
レフリー

空手の先生にも大分慣れて来たなぁ~。。。
っと思っていたら。。。
今度は「空手のオフィシャルレフリー(審判)」のコースですと。。。。。
今夜、仕事の後、7時~11時まで。。。(PMですよ。。)
レフリーになる為の基本コースを受け。。。。
来月、丸一日かけて、実践の練習とセミナーがあり。。。。。
レフリーにも1級、2級、3級。。。みたいな級がありまして、経験を積めば位も上がっていく。。。みたいです。。。
レベルが上がるほど、上級者の試合のレフリーや、はたまたワールドカップになれば海外にも行く事になったりとか。。するんだって。。。
。。。。
「なんか面倒くさそうだなぁ~~~~。。。」
っと思っていたのですが、、、、
実際やってみると、
超簡単!!!
だって、レフリーの言葉のほとんどが
「日本語」
だったんだもの。。。。
他のみんなが
「Shobu Sanbon Hajime」(勝負三本 始め)。。。がなかなか覚えれず、ぶつぶつ言ってる時に、私は「よ。ゆ。う~~。。」
長年オーストラリアで英語で苦労してきた甲斐があったってもんです。。(嬉涙!!)
みんなとやっと立場が逆転したぞぉおおおおおお~~~~!!!!
ってな訳で、来月のレフリーコースにも有無を言わず、参加する事になりました。。。それに、レフリーだったら、空手を引退してからでもやれそうだしね。。。。。
あっ、でも、レフリーになるには、公平で迅速な決断力や判断力が欠かせないし、大変な仕事だと思います。。。だけど、とっても面白そうです。。
わくわく~~~~。。。。

今日は仕事も沢山片付けたし(会社のね。。)、レフリーコースも上手くできたので。。。
飲んでますぞぉ~~~~。。。
白ワインに、この間日本で妹からもらった、残り少ない「貝柱」をつまみに。。。。青森の「ホタテの貝柱」美味しいんだよねぇ~~。