2008年1月17日 (Thu)

美味しい物パート2 


やっぱり、まだ、疲れが完全に抜けきって無いみたいで。。。

普段の私だったら、朝起きれば、真っ先に起き上がって、「ジム」に行く所ですが、目が覚めても、体の方が起き上がらない。。。(苦笑)。。

こうなったら、今週は「だらけるぞぉ~~~~ぃ!!!」

っと、心に決め、だらける心準備をするのですが、3週間以上も家を空けるとですねっ、家事が山の様に溜まっていて、おまけに仔犬達がとんでも無い事を毎日しでかし(新しく買ってきたスキーのゴーグル(1万円以上した)を引き千切るはっ、今朝は応接間のクッションを食いちぎりましたっ。。激怒。。)

それなのに、パトリックは戻った初日から電車で一人、早朝からジムに通い、今朝は夫の仕事を手伝いに会社に出かけて行ったぞ。。やっぱ若いの。。お主。。。

さてっ。。。昨日は美味しい物の話を書きましたが、、日本からわざわざ重たい思いをして(右腕が筋肉痛になった位)、私が持ち帰った物。。。

一番嬉しいのは やっぱり、どうしたって故郷青森の筋子、たらこ、明太子、ネブタ漬け、乾物、等ですが。。。
他には

北海道の私の3点セット「白い恋人」「バターサンド」「トラピストクッキー」。。。(笑)。。。

白い恋人は文句無しに我が家の家族達に大受けで、「白い恋人」の物々交換で、子供達は自分のゲームや本を相手に貸し出してる(笑)位なのですがっ。。。。。

私は子供の頃に食べた「トラピストクッキー」や「バターサンド」がやっぱ懐かしく、特にこの「トラピストクッキー」は素朴なのに、口の中でほわぁ~んと程好い甘さが広がって、小学6年生の時に修学旅行でこれをお土産に買って初めて食べた時の感動が蘇ったと言うか。。。。美味しいのですよっ。ほんとですよっ。。。



最後に青森の駅ビルで買ったこのお菓子「青い花のスィートポテト」。。これは、シドニーの税関で「これは何ですか?生物ですか??」っとしつこく弄繰り回されてしまったのですが、指を突っ込まれたり(こらっ!!!)、こちらでは食べれない「焼き芋」のお菓子なのです。。

本物の皮付き焼き芋が下半分、上が焼き芋の洋菓子になっていて。。。味はモロ「石焼き芋」。。っつ~~~ケーキなのです。。。

こっちでは「焼き芋」食べれないので、黄金の様に大切に手荷物に入れて持ってきたっつ~~のに、夫に少し出したら

「気持ち悪っ。。。」っと吐き出され、激怒した私。。。

それを見ていた、子供達も不気味がって「要らない!!」ってんで、一人で頂きますよ。私。。。。。こんなに美味しいのにっ。。。。。



青森と言えば「林檎」。。。オーストラリアの林檎とは、やっぱ全然甘みが違って美味しいのなんの。。。でも、林檎(生の果物)は持って帰れないので悔しいなぁ~。。って思っていた所に出会ったこの「林檎の雫」。。似たようなのが他にも売っていますが、これは本当に純粋に林檎と砂糖しか入ってない。。

普通の紅茶に入れれば「アップルティ」になるし、トーストやヨーグルトにかけると美味しいし、カレーや料理の下味とか、そのまま白湯で薄めて飲んでも美味しい~~~。。。砂糖代わりに他にも色々使ってみようと思うよ。。



最後に「美味しい物」ではありませんが、「すごく嬉しかった物」。。妹に「今売られてるよ!!」っと教えてもらい、早速買いに走りましたが。。

去年日本に見に行った従兄弟「KREVA」のコンサートDVD...この日に私もここの会場に居たんだなぁ~~。。楽しかったなぁ~~。。の感動ひとしおDVD..

今年はKREVAも結婚して、また一回り大きくなって、良い歌を沢山作ってくれるんじゃないかなぁ~~。。ってとっても楽しみな私です。。

あっ。。。また書き過ぎたっ。。。。
2008-01-17 12:24 in | Comments (2) #
コメント

KREVAくん、ご結婚おめでとうございました。
私は知ってたんだけど、ここに書いてもいいのか、チャットで会える可能性も低いし、独り言で残すのもどうか…と悩んでいました。

「青い花のスィートポテト」おいしそうだね~
食べてみたいわ。
焼き芋がおいしいという感覚は日本人独特のものかしら?

「林檎の雫」素敵なネーミングですね。

by 純子 2008/01/18 (Fri) 10:45:23

やっぱり身内の「おめでたいニュース」ってのは特別に嬉しいですよね。。。Krevaのお姉ちゃんも今妊婦さんで!!あと少しでこの世に誕生してくれる予定なので、私はそれをと~~~~っても楽しみにしてるのです。。(最近小さい赤ちゃんを見ると、異常に可愛いと感じてしまう。。。年かしらっ??笑。。)

焼き芋って美味しいよね??
我が家の子供達は、「ドラエモン」を読んで付けた知恵。。
「焼き芋を食べるとおならが出る」。。ってのを信じていて、私がこのお菓子を食べた後、みんなして「ニヤニヤ」と私がいつ、その「おなら」をするんだろうか???っと私の周りに集まって「目くばせ」をしていました。。。
こうなってしまったからには、「意地」でも 出せません!!

by Sato 2008/01/18 (Fri) 15:53:42














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/31421/blog/blog.cgi/c1/a200801171224.trackback