2008 02月 22日

ピザナイト


今夜はパトリックとジェイクの友人がお泊りしていて、子供5人。。
夫も出張で居ないし、好き嫌い多い子達だしっ。。ええ~~いっ!夕食はピザの宅配を頼んじゃおう!!ってんで、子供達がネットで、それぞれ好きなのを注文すると、大きなピザ4っつ。。あっという間に持ってきてくれました。。。んでっ、あっという間に無くなりました。。。

はいっ。。。世の中便利になったものですねっ。。。

その後、マイロとココも加わって、みんなでプールに飛び込み。。それから家ん中で戦争ごっこ。。。。とっても、とっても、賑やかです。。。
18歳になっても、まだやるかい???(笑)



ダーウィンの写真、もうちょっとだけ残っているので。。。

これっ、ダーウィンのビーチです。。

暑くて、このままビーチに飛び込みたい!!所ですがっ。。。今の時期、「くらげ」が沢山居て、海水浴禁止令が出ていました。。

かなりたちの悪いクラゲみたいで、水際に足を入れるだけでも「危ない」のだそうで、ビーチがらがらでしたっ。。。。


ビーチサイドの公園には、こんな大きな木が沢山育っていて、地元の人の話によると、数年前に大木を掘り起こしたら、その根っこの下から、数百年前の物と思われる、「中国の陶器」が沢山出てきたのだそうだ。。

って事は、白人が来るはるか昔に、既に中国人がこの大陸に住んでいた。。って事で。。
歴史の教科書はまだまだ変化する可能性ありっ。。って事でしょうかね??



私達の宿泊したホテルでは、丁度「旧正月」のお祝いで、「獅子舞」が来ていて、暫く踊った後に入り口に吊るされた「レタス」をかじり散らかして去っていきました。。。

きっとそれがトラディッショナルな方法なのでしょうが。。。

レタス。。。きちゃない。。。。


最後に、ダーウィンの高級住宅地。。。

オーストラリア、大抵の都市にはこの手の「水際」の高級住宅地が存在します。。。

裏庭にジェティ(船着場)があって、自家用ボートが。。。

ずっと昔に、私もこの手の高級住宅を設計した事がありましたが。。
シドニー近郊では規制が厳しくて、土地があっても、ジェティやテニスコートの申請はとっても難しいのです。。。

でもさぁ~~。。水害とかあったら、まっ先にやられてしまいそうで、私は今一苦手です。。。

エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除