2008年5月18日 (Sun)

物価 



今日は会社の方が今忙しいので、みんなでオフィスに来てこれを更新しております。。写真も無いので、二コールがどっかからダウンロードしたのを。(あんま可愛くない写真ですが。。二コールはこれが可愛いと言う)。。。

ここだと一人一台コンピューターがあるし(子供達は大喜び)、文房具も全て揃ってる。。すぐ目の前が「日本食料品店」だったりなんかして、結構便利なんだよねっ。。。(今夜は納豆を買って帰るぞぉ~~い)

夫も、毎度休日も一人で会社で仕事するより、たまにはみんなが来るのは嬉しいらしい。。。子供達がお茶を煎れてくれたりもするし。。。(笑)。。家族だけだったら「おなら」なんかでも自由にできるのが良いそうな。。随分迷惑な話ですが。。。

私はなかなかできなかった「空手の本の英訳」を(先生仲間達に頼まれていた)今日はゆっくり、ここでやるつもりです。。。会社のプリンターはとっても性能が良いし、大きなコピーの機械もあるしねぇ~~。。

にしても、外は良い天気だなぁ~~~~。。。。。


最近はオーストラリアも「ガソリン」の値段が上がってて、それにつられて、物価もジワジワ~~っと上がってきています。。

私がいつも買っている卵なんか(卵かけご飯とか、生で食べる事も多いので中の上位のを買っている)スーパーで12個入りで$6(600円)位です。。

学生時代、「卵は食品の王様で、長年値上がりしていない」とかって習った記憶があるのですが。。。。

確かに、どんどん値上がりしてるよ。。。

それに今年は米不足だそうで。。これからまた米の値段なんかも上がっていくのでは無いのでしょうか??子供達が好きなチョコレート味の牛乳なんか一人分のボトルでスーパーで$4もします。。1000円あってもランチはパンと牛乳だけっ。。。って言い過ぎじゃぁ~無いかも知れないよ。。
それなのに、安い国際電話カードやネットを使うと、国際電話を何時間話してもほとんど無料みたいな値段だったりして。。。


今月は随分電化製品の故障が多かったんだけど、テレビが壊れて、電気屋さんに来て見てもらうだけで$88。。プラス直して貰うと、30分で$60プラス材料費とかってな値段で、ちょっとするとすぐ数万円が飛んでってしまいます。。

少し大きな家に住めば、ガーデナー(庭師)、クリーナー(掃除婦)、プールクリーナー(プールの専門師。。。我が家もこれは利用している)なんかも必要になり、彼らの値段も年々上がっております。。。

節約しようと思って、全部自分でやろうとすれば、自分が自分の家のお抱え家政婦(労働者)になってしまい、何の為に生きてんのか???わかんなくなっちゃうんだろうし。。。。


かと思えば、新卒の若者でも年間何千万と稼ぐ職種も増えていて、ひえぇ~~!!っと声を上げてしまうのですが。。会計事務所をしていると、世の中のお金の流れが嫌でも見えてきてしまうってな事があります。。


お金は賢く使いましょうねぇ~~~。。みなさん。。





2008-05-18 14:08 in | Comments (0) #
コメント














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/31421/blog/blog.cgi/c1/a200805181408.trackback