2008年7月7日 (Mon)

化粧品 


昨日に引き続き、もうちょっとビーチBunkoのお話しですがっ。。

いっしょの部屋で寝たポーリーンと

シャロン


そして、このビーチハウスのオーナーのべネッサ。。。。
(注意。。。右に見えているのは、彼女のゲームの賞品です。。。大人の玩具です。。。おおおお~~~っ。。。。。)


そして、みんなの賞品に歓喜するタニヤ~~~~~。。。。。


大人の玩具って、、、イギリスでは案外普通にどこにでも売られているんだそうで、ハウスパーティとかで(タッパーウエアーパーティみたいな)自分に合うのを、友人達と、お試ししながら選んだりするらしいです。。。。ひぃえ~~~っ!!!



そして、よ~~く考えてみると。。。

私、日本人以外の女友達だけと外泊するのって、これが初めてだわっ。。

家族旅行とか、スキーとかで、夫や夫の家族もいっしょに。。ってのは何度かあるし、女友達とオールナイトのパーティとかは何度も行ってますが。。

こうやって、同じ部屋に寝泊りしたのは今回が初めてです!!!


んで、一番びっくり気が付いたのは。。。。。。。

みんな顔を洗わないで寝るんだよ。。。。。

ってか、誰もファンデーションを付けてない。。。。。

口紅くらいしか「化粧品」って使ってないんだよね。。。。。。。。


だから、夜寝る前は「歯磨き」だけして、そのままみんな寝ちゃいます。。


私は、いちお。。。パーティだし、軽くファンデーションを塗っていたので、顔洗わないと気持悪い。。。。。。

んでもって、洗顔の後は、やっぱクリーム位はつけるでしょう?????

それを見ていたポーリーンとシャロンに「ねっ!!!なんで綺麗な肌してるのにファンデーションなんてつけるの????」

でしたっ。。。。。

いやっ。。。今はちっとも綺麗な肌なんかじゃぁ~~ありませんが、もっと若かった頃。。。今から考えれば「何も塗る必要の無かった時代」に、資生堂とかカネボウとか、とにかく高校にまで来て化粧の仕方を教えてくれたりしましたから。。。。

「化粧をしなければ恥ずかしい」みたいな「観念」を、若いうちから植え付けられたように思います。。。。日本人は資生堂なんかに若いうちから洗脳されていたんだねっ。。。。

だから、私の化粧品だけ、みんなと微妙に違うんだよねぇ~~~~。。。。

私の化粧ポーチの中には「UV入りの下地クリーム、ファンデーション、リップクリーム、アイペンシル、マスカラ、、、」ですが。。。

他のみんなのは「マニキュア多種、香水、アイシャドー、口紅、、、」ってな感じでした。。。

ほとんどが眉毛はワックスで形を整え、眉毛をダークカラーに染めているので、アイペンシルは要らない。。。。まつ毛も、もともと長い人も居ますが、まつ毛のパーマやエクステンションをしている人が多く、わざわざマスカラなんかつけなくて良いのです。。。。。

ほぉ~~~~~~っ。。。。。

ちゃいますねぇ~~~~。。。。。。。

色々とお勉強になりましたっ。。。。。。



2008-07-07 18:47 in | Comments (3) #
コメント

なあるほど。

楽チンな手入れだわ。
睫毛パーマにアイカラーわしもパーマしたこと有るけど短いからあまり変わらんかった。

きっと若いときからそんな感じなんで
ファンデーション塗らなくても綺麗なんでしょうね。
何もつけないのが美肌の秘訣と年とってから聞いても遅いよね(;´д`)

by らーま 2008/07/08 (Tue) 12:45:41

なあるほど。

楽チンな手入れだわ。
睫毛パーマにアイカラーわしもパーマしたこと有るけど短いからあまり変わらんかった。

きっと若いときからそんな感じなんで
ファンデーション塗らなくても綺麗なんでしょうね。
何もつけないのが美肌の秘訣と年とってから聞いても遅いよね(;´д`)

by らーま 2008/07/08 (Tue) 12:45:50

そうなんだよぉ!!

うんうん。。。。。。日本人女性は絶対に何もしなければ「美肌」である筈なのに。。。。

若いうちから、化粧品会社の金儲け商法に、まんまと騙され。ボロボロにされ、年取って気が付いてみたら、ボロボロ隠すのに更なる「大金を支払う」しくみになってると思います。。。。

ひどい話だよねぇ!!!!

ファンデを塗らないところ(腕や足にしても。。)は外人の肌より、私(日本人)の肌の方が、張りがあり、水みずしくて、滑らかで、何倍も綺麗だと思うよぉ~~。。

日本の若い女性達に「ファンデーションは使うな!!」って声を大にして言いたいです。。。。

by Sato 2008/07/08 (Tue) 16:11:58














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/31421/blog/blog.cgi/c1/a200807071847.trackback