2008年8月24日 (Sun)

50年代のお祭り 



今日は晴天の日曜日。。。

パトリックは金曜日から、パーティだ、なんだ。。っと外出していて、まだ戻ってきませんが。。。

せっかくのお天気なので、残り4人で近所の植木屋さん(ボンズナーサリー)の屋外カフェでランチを食べてきた。。。

日曜日のナーサリーはものすごい人出で、大きなカフェもお客さんでいっぱいでした。。。(お年寄りが多かったかも。。。)

笑えたのは、中学生になったジェイクは、まだ幼く見えるらしく。。

「おこちゃまメニュー」を出されました。。。(爆)。。。

確かに。。。今でもそれほど食べないので、彼には「おこちゃまメニュー」で充分なんですがっ。。。。

最後のデザートに「ミルクシェイク」を頼んで、ストローで泡をブクブクさせている所を見ると。。。やっぱ「おこちゃま」だわよねぇ~。。。



帰り、いつもと違う道を戻ってきたら、丁度フェスティバルをやってたので覗いてみた。。。

「1950年代のお祭り」とかって看板が出ていて、入場料は家族4人で$36(約3600円)

「ちょっと高いなぁ~~。。」って思って入ったけど。。。

ガラクタを売る(古いもんばっかり)店がいっぱい出ているだけで、演奏を聞く以外、特にする事もなく。。。

30分ほどで出てきましたが(これで$36は、かなり高いような。。)

子供達、文句ぶ~ぶ~~。。。

確かに。。。私でもつまんなかったんだから、子供達はもっとつまんなかったと思うよ。。。

わざわざそんなの見に行かなくても、我が家のガレージには「骨董品」のキャデラックがあるし、数年前まで50年代あたりの古い可愛らしい冷蔵庫も使っていたし(ごみに持ってってもらうのにもお金取られた。。苦笑)夫が集めた古い看板やナンバープレートはワンサカあるし。。。

でも、昔の(グリースの映画みたいな)格好をしている若い人達が沢山来てて、それを見るのは結構面白かったかも。。

その当時の女の子の服って可愛らしかったんだなぁ~~。。。って思った。。

髪の毛を綺麗にカールして、大きなリボンをつけて、ふわふわのスカートにハイヒール。。真っ赤な口紅やピンクのリボン。。。

考えてみたら、私が若かった頃ってのは黒とかグレーとかがお洒落な時代で、「ピンク」なんかほとんど着なかったよ。。もったいなぁ~。。

これからはもっと、こういう夢のある「綺麗な色」の時代になってほしいなぁ~。。
2008-08-24 16:34 in | Comments (2) #
コメント

「バックトゥザフィーチャー」のマイケルJフォックスが戻った、親の青春時代みたいな世界なんでしょうか。

日本では昭和30年代が懐かしがられて、あちこちで、街並みを再現したりしています。

同じぐらいの時代を懐かしがる傾向なんでしょうかね。

by 純子 2008/08/27 (Wed) 15:55:44

ああ~~~っ、「Back to the future」の映画の感じかも。。。

そういえば!!去年「お台場」に行った時、ビルの中に「昭和の街」みたいな所があって、すごく楽しかった。。
そこで、クリスマスイブの日、我が家全員、1時間別行動して、それぞれに「クリスマスプレゼント」買ったんだけど、懐かしの「剣玉」とか「駄菓子」「文房具」なんぞを買って、クリスマスの日、みんなでプレゼント交換をしたのね。。みんなに大受けでした。

その時代の物って、今から見ても「可愛らしいです」。。

by Sato 2008/08/27 (Wed) 21:31:18














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/31421/blog/blog.cgi/c1/a200808241634.trackback