2008 09月 09日

キャデラックとエンターテイメントセット





今朝は、夫のキャデラックを整備に出していたの、取りに行くので6時起き。。。

ほとんど運転しないで、ガレージに眠りっぱなしの車なのに、いっちょ~前に整備代だけはかかるよぇ~~(一年でこの車を移動させるのは整備の時くらいなのにっ。。。。)

夫が整備のお兄ちゃん達とお話している間に、整備工場にやってきた「カフェ」(車で移動しているカフェがある)で、お茶してました。。早朝の普段と違う空気の中で飲む「紙コップ紅茶」もたまには良いもんでした。。

この移動カフェ、結構な人気で、早朝から働いている整備士さんや工場で働く人達、みんな出てきて「カプチーノ」や「ホットチョコレート」なんかを注文していたよ。。

こんな早い時間から、もう働いている人達が沢山いるんだねぇ~~。。


父の日は夫の家族が沢山集まって、本当に賑やかな楽しい一時でした。

我が家の近所の「中華料理レストラン」に集まったのですが、思いの他、料理が美味しかったのでびっくり(近所なのに。私は今回初めてだった)。。でも、お値段の方もすごかったけどねっ。。。昔は子供達は半額位ですんだもんですがっ。。。今じゃぁ~~大人よりも食べるでしょう??

うっかり値段の高い所にはみんなで入れませんわ。。。


そして、「父の日」は、今まで調子が悪かった「ステレオ」を買い換えよう!!っと夫とパトリックと電化製品を見に行っていたのですが。。

最近はもうステレオの時代。。ってより「エンターテイメントセットの時代」なのだそうで。。

「DVD,I-pod,CD,MP3」なんぞがいっしょになった、テレビとつなげてスピーカーも6っつ。。。。ってゆ~~~素晴らしいそれを勧められ、値段もそれほど違わなかったので、そっちにしたのは良いですが。。。

6っつのスピーカーと、デッキ本体、それを、既存のDVD,ビデオデッキ、PayTV(Foxtel)の本体、そして、テレビと。。。一体!!どれをどこに繋ぐんだっ??????

我が家の夫は、男なのに、こういう配線関係は全く駄目なので、我が家では私が全てやっていたのですがっ。。。

テレビの後ろの配線を見て

。。。。。

ひよえ~~~~っ!!!

なんなんだっ。。。これはっ。。。。

今までは一つづつ、新しいのを繋げて行っただけなので、何とかなりましたがっ。。。

今回はその真ん中にこれを入れ無ければならないのですよぉ。。。

半日がかりで、やっとどうにか繋がりましたが。。

まだちょっと何かが違うみたいで、素敵なサウンドでDVDの方は見られるのですが、テレビのサウンドは昔のままなのよねっ。。。

また、説明書を読み直しだわっ。。。。苦っ。。。







エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除